• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月21日

本日天気晴朗ナレ共浪高シ

某日、晴れ……
ついにこの日がやってきました!

Saxo修理完了です!


長かったなぁ…、もう直らないんじゃないかと言う不安と、全部品が一新されちゃうかのような展開にハラハラしてましたが、ディーラーの駐車場に佇む青いクルマを見つけた時には感無量です(つд;)
物事には万策尽きて窮地に追いこまれることがあるようですが、捨て身の行動に出る前に何とか立ち留まる事ができました。

ホント、ディーラーの皆さま、ありがとうございます。

2012年の年の瀬に壊れ、あれやこれやと部品交換しはや3ヶ月弱……
ドアを開け座りなれたシートに腰を沈めると、見慣れた風景に一安心です。

しかし助手席のシートの上には、ブラックガムのボトルや飲みほした缶コーヒー、レッカー時に広げた車検証等の書類……
クルマの中はまだ2012年12月30日で止まっていました…。
それでも良いんですっ!
単純明快でいい!ここからたくさん走り出せば関係ない!(゜∀゜)

お店の人にお礼を良い、キーを捻ると聞きなれたエンジン音が響きます!

いざ、出発っ!


ぶすんっ!

やべっ、エンストです(笑)…恥ずかしい(/д\)


きゅるるる…ぶぉん!
ぶおぉぉん、ぶすんっ!
エンスト2回目(゜∀゜;)アワアワ


ディーラー「強化クラッチでミートポイントが変わってますんで……」
はうもん「頭では理解しているんですが…」


きゅるるる…ぶぉん!
ぶおぉぉんぶおぉん、
ぶすんっ!

なんかもうゴメンナサ~イm(_ _)m


うむむ、発進ごときがこんなに難しいとは…
強化クラッチだけならまだしも、軽量フライホイールで低速トルクも細ってるんかなぁ…?
信号待ちでクラッチ踏みっぱなしも出来ないし、いつも通りに曲がろうとすると強力なキックバックでハンドルが押し戻されます。
機械式LSDってこんな感じなんだ…(てか、キックバックって言うの?)

もうね全然違うクルマだけど、距離を進むだんだんと馴染んだ操作を思い出してきます。
ABCペダルの位置からシフトノブ、頭より先に体が動いていきます。
味付けが変わったとは言え、美味しい回転数に達する前のシフトアップ。
段差を越えた時のボディのゆがみ具合まで、紛れも無く自分のSaxoですっ!
帰る頃にはだいぶ慣れましたが、それでもヒール&トゥーはエンジン回転数やクラッチの繋がる場所に慣れが必要そうです…



でも、嬉しい!
理屈じゃなくて、ただ嬉しいです!
ミニカに乗った時も思ったけど、やっぱりこのSaxoは特別…
すごいエンジン性能があるわけでもなく、強固なボディ剛性があるわけでもないけど、良いも悪いも全部知ってる自分のクルマが一番心が安らぎます(^-^)
クルマに乗れずに、今まで抱えていた心のモヤモヤが一瞬で晴れ渡りました!


みんなが走り出した2013年のスタートは、生憎のピットロードからの最後尾ですが、しかしスタート出来たことに感動。
これから怒涛の追い上げですよ!
はうもん&青Saxoは直ちに出動!









と、場所が変わって「いつもの光景」……
天気晴朗であろうが、まずは2013年としてまずはモディファイです。
コレやらなきゃ「2013走り出し感」がでないんだよねぇ…

ボルト4本でバンパー外して、ヘッドライトの塗り直し…(^^;)
タイヤ外して、バネ交換です。







バネ交換の件は3/4付ブログ「これをこうすれば、こうなって…」で触れているんで割愛しますが、吉と出るか凶と出るかはこれからです。
LSDの慣らしもしなきゃいけないし、サスセッティングも見直しが必要になるでしょうし、
なにより運転の仕方自体を変えなきゃいけません!

機械の慣らしも兼ねて、運転手の慣らしが早急ですね。
これで週末ミニサーキット行こうってモンだからタチが悪い(´д`;)


クルマにもっと乗りたい、乗りたい。もうどうにもならんほどクルマに乗りたいけど、時間が無い!

でもこういう悩みを抱えられるコトは、贅沢な悩みなんだと思います。
この3ヶ月間の辛抱を思い返ながら、いつもの朝練で白い雲がかがやいているのを見れればそれで良いんですよ♪


それでは2013年スタートですっ!



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


Saxoの故障~走り始めまでの経過を今回のブログを含めて9回に分けて連載してきました。
いやはや、こんなに長くなるとは思いもよりませんでした(汗)

クルマが無いなら無いなりでバイクに乗ったり、酒飲みに行ったり、また酒飲んだりで、食うて寝ておきて又食うというような……

日本酒いったい何種類飲んだっけ?



やっぱ西端の人間としたら相変わらず獺祭じゃが……





それはさておき、このSaxoも10年10万kmです。(自分で乗ったのは4万kmくらいですね)
正直、いつまで乗れるかどうかもワカリマセン!
クラッチ交換で一つ目のヤマ場は越したかな?とは思ってますが、まだまだ色々壊れてくるでしょうね…orz
自然とこのブログのネタも故障修理ばっかりになりうるかも…
いや、割とホンキで心配してますよ(笑)




幸いにも106/Saxoは10万km以上乗っている方も多いですので、ちょっと調べれば壊れるところも見当つくので維持しやすい部類でしょう。
ただ、これから維持していくにはパーツ供給が心配になってきますね。
うむぅ…「遅くうまれすぎた」のか?
それでもサードパーティーも豊富ですし、国外部品輸入の敷居が下がってきた時代ですので、先人のしてない分野で楽しんでいくしか無いでしょう。




現実、だいぶ原型を留めておりませんが…w
まぁクルマなんて壊れるような事をする機会が無ければ壊れるもんじゃないんですけどねぇ…(笑)



次回からは「どっか行ったぁ」とか「こんなモン食ったぁ」の普通のブログ(今までのもそんなに変わんないって?)に戻りますが、これからもよろしくです。

ようやくクルマも直ったんで、今度は実際にお会いできることを楽しみにしてます(^^)ノシ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/03/21 22:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hivaryやすさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

【シェアスタイル】高温になりやすい ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年3月21日 22:41
復活おめでとうございます。
207も直るのに、それぐらいの期間がかかりましたね…(笑)
その分、喜びはありました。

同じように207への、感覚がかなり薄れていたので…。
ディーラーから国道へ出る時は、ビビッてクラッチ繋いでましたねw

またどこかで、一緒に走れますように。
コメントへの返答
2013年3月22日 23:20
後半はどんどんと意外な方向に進んでいって、心折れそうでした(汗)
でも、ようやく直る兆しが見えた時からは、興奮しっぱなしでしたね。


ちょこっと乗りましたが、かなり特徴が変わってます。
新たな気分で目指せ20万km(^^)
関東にも遊びに来てね♪
2013年3月21日 22:58
復活おめでとうございます!
強化クラッチは分かりませんが、LSDはきっと大きなアドバンテージになりますヨ(^^)
コメントへの返答
2013年3月22日 23:24
初めてのLSDでかなり戸惑ってます。
アクセルオフのオーバーステアが強烈になって、個人的には好みじゃないんですよね…
まぁSaxoらしいって言えばSaxoらしいんですが…(-.-)

クラッチは……普通に乗っている分には効果がわかりません(笑)
他が変わりすぎているせいですね
2013年3月21日 23:13
復活おめでとうございます~♪

この日を待ってましたっ(自分の車じゃないのに)(笑)

はうもん君号めっちゃ気になるです(*^^)
コメントへの返答
2013年3月22日 23:27
応援ありがとうございます(゜∀゜)
これからセッティングを出さなきゃいけませんが、それも楽しみの一つですね。

ぜひぜひ今度乗ってね~(・ω・´)
2013年3月21日 23:35
不死鳥のような復活劇おめでとうございます!!
新しいデフも脚も馴染んできたら、今まで以上に惚れ込みそうですね^ ^
自分はこれからピットロードなので、はうもんさんのブログとても参考になります(笑)
コメントへの返答
2013年3月22日 23:30
>>不死鳥のような復活劇

いやいや、普通の修理を大げさに書いてきただけですよ(笑)
普通に書いてもツマンナイかなぁ~と思って書き始めたら、なんだか大変なコトに…


336サンのSaxoは素早いピットワークで、すぐに走り出せるでしょう。
また一緒に走りましょうね(^^)
2013年3月21日 23:50
復活おめでとうございます♪

これから走り込み楽しそう☆彡

今度アームのガタ修理でそっち方向に行くので、都合つけば一緒に走りましょう!

あれそういえば、、、

丁字戦法は?

Z旗は??

連合艦隊解散の辞は???(坂の上の雲のファンより)
コメントへの返答
2013年3月22日 23:40
ありがとうございます。
これからしっかり走りこんでいきますよ(゜∀゜*)

東京へ来るときはメッセ下さいね~。


今回のブログ書くのに一番苦労したのが、えんじサンのコメでした(笑)
Z旗は初代フェアレディZのイメージが強くて盛り込みづらかったし、日本海海戦もどうも今回のブログに合いそうではなかったので…


替わりにセリフをいくつか盛り込んでみました。
例えば「物事には万策尽きて窮地に追いこまれる~」は、「死闘」での伊庭想太郎の言葉を拝借してみました。
結構頑張って盛り込んでみたので、探してみて下さい(^^)/


2013年3月22日 7:56
戻りましたね〜

クラッチ、なんかスキル上がりそうですね^^;
コメントへの返答
2013年3月22日 23:32
ようやく戻ってきました…

これで何事も無ければ、フレフレはちゃんとフランス車で参加しますよ~( ・・)ノシ


クラッチペダルは距離乗ると結構柔らかくなってきて、今では特に気にするほどではないですね。
慣れたせいもありますが…
2013年3月22日 12:51
50ってことは精米歩合が50%?
うっわー、大吟醸なのにケチだなぁ~、さすが長州!(爆)
コメントへの返答
2013年3月22日 23:50
「相変わらず獺祭じゃが」は、「須磨の灯」で秋山真之が正岡子規の部屋を訪ねた時のセリフから(^^)

使い方は全然違いますが…(笑)
2013年3月22日 22:57
おめでとうございます!
イイですね〜^_^
私のサクソにナンバー付いた時の興奮が
思い出されます^o^
コメントへの返答
2013年3月22日 23:52
こんな興奮って一生に何回あるか?って感じですよね。

たかがクルマ、されどクルマ…
いくつになってもクルマ遊びの興奮は冷めそうにありませぬ~(^_^;)

プロフィール

「B16 兵どもが夢の跡(;_;」
何シテル?   09/26 18:00
世の中数え切れないほどのクルマがあるのに、選んだのはやっぱりCITROEN…… 軽傷なので、処方箋のLHMはいりません(`・ω・´)キリッ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今はこれが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 21:25:43
フレフレ尼崎&納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 05:38:56

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
黒Saxo→青Saxo なぜか通称「備品(青)」 たくさん走ってくれました

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation