• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SP-ZEROのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

なんやかんやで1000キロ走破…

とりあえず慣らしの第一段階は終了ですよ…
意外と早かったw
次の1000キロ迄はもうちょっと回し気味に…なんちゃってw その前にオイル交換も→忘れないうちに予約しとかなくちゃ…


という訳で、車両購入後はなんだかんだと色々物色、大陸系格安パーツも耐久性は気になれど,どこまで持つかは…運次第w


スイスポ乗りの諸先輩方が必ず交換しているっていうこのパーツも交換…でも自分的には劇的って程ではなかった…かな?…え?w


なんか…ちょっと違和感あるけど固定出来れば問題無し!w


チープなホーンは、やっぱり交換したくなるよね〜w


中々の高音域で大満足デス。
リレーも付けたから音質もバッチリ!
…ホーンの音だけは…まさにスズキのフェラーリ?になりましたとさ…w


コレは怪しいパーツ?
正直、ヨクワカラナイ…www


我が家のアバチン風に、サイドデカールチューン…やめといた方が良かったか?w
ってオフザケなレビューはこの辺で…www


さて、ひとまず慣らしも終えての私なりの主観による一個人のワガママな意見、比較をまとめると…

『ナルホドナァ〜、よく出来た脚だなぁ〜、コスパだけは世界一なんじゃないか?』、と。

よく比較される欧州車、ってよりも欧州車の同セグメント枠にカチコミしてるだけあって頑張ってる車両なのだと思う。実際欧州でも評価は高いみたいだし…今まで全く興味が無かったノーマークのスイフトスポーツに乗ってみて、正直脚の良さにはビックリ! 気になっていた見た目の車高も慣れたから暫くはこのまま行く?
何より156チックなメータ周り、後席ドアハンドルノブのデザインは最高〜!
オートライトのハイビーム切り替えも中々優秀だけど、唯一気になるのはエンジンスタートボタン、やっぱり物理キーの方が私は良いなぁ〜w

と!。ここで我が家の素のアバルト(ドノーマル車)と比較してみると…車幅の違いはあれど排気量も同じ過給機付きエンジンでハイオク仕様、コレはナイスな比較対象になるか?ってことで先ずはドライバーズシートにイン…ドア枚数の違いから、やっぱりアバチンは重いし使い勝手は4枚ドアには勝てません!w
でも3ナンバー枠のスイスポは意外と乗り降りで脚が引っかかりそうになる…
ステアリング…アバチンの方が太くて自分的には握りやすくベスト、スイスポは細いからカバー必須(実際後付けしたし)、切り角度合いもアバチン! スイスポはもうちょっと切り角を縮めても良かったかなぁ〜って思う→山道はステア操作が忙しくなるw
シート…ほぼ同じ? 後席の快適性は圧倒的にスイスポ、やっぱり広いしね!
動力性…アクセルレスポンスはアバチンのスポーツボタンオン状態ならアバチンが一枚上手かな…ほぼ同じ様なモンだけどスイスポはマイルドでトルクフル!とにかく扱い安いから乗りやすいよね〜
脚周り…踏ん張り度合いはアバルトが良いけど乗り心地はスイスポが遥か上を行く…
シフト操作性…スイスポの6速MTは嬉しいけれど少々グニグニ感が否めないのでカラー交換は必須かな?、アバチンはカチカチとノンストレスで決まる。
と言ったところが1000キロ走破後の素直な感想。でもやっぱり購入価格(コスパ)の比較じゃ…各種安全機能もあるし(結局コレが一番デカいアドバンテージ?)スイスポ選択肢は十二分にアリ!。あとは好みなのかもしれないけど。
…ダガシカシ!何はなくともデザイン性、パッション性は圧倒的にアバチンよ!

…でもね…やっぱりイタ車って壊れるのよ…w
壊れても楽しいのよ…www
動かなくなるのはないけど、愛でる対象物としては最高じゃね?w










Posted at 2025/09/15 00:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

…いや驚いた!

今月23日に納車を済ませ、早々にご祈祷に持ち込み、慣らしを稼ぐ為に今日はプチドライブ。

同じようなクルマを増車してどうする?!w
というツッコミは置いといて、そのあたりの事情は追々…汗


まぁ、実際に乗り比べて色々判ったことも多々あり,同じようで同じじゃぁ、決してない…
どちらをチョイスしても幸せになる一台であることは間違い無し!


とりあえず慣らし終わるまでは負荷を掛けずに大人しく走りましょw…

そんなこんなでさっそく地元のお山にZC33Sを持ち込み機動性の確認、、、さあ、見せてもらおうか!、ZC33Sファイナルエディションの性能とやらを…w



一般車も普通に走る時間帯とはいえ、麓から順調に登り、あっという間に天空の庭へ。
正直ここまでトルクのお化けだとは思わなかった。3速までシフトダウンしたのは登り途中の渋滞で止まりそうになった一回のみ…まぁ〜トルクバンドの広いこと!


イタ車の様なパッシオーネには欠けるけれども全く侮れない脚の出来には正直舌を巻く。YouTubeで五味さんが云ってたことにも大納得…凄いねZC33Sって…


相変わらず海外気分に浸る山道は最高〜!


🐻さんに遭遇しなくてホント良かった!w



YouTubeで参考になったパーツもほぼ取り付けが完了し、慣らしが終わったあかつきには…w
ま、明日から通勤快速号にて先ずは距離を稼ぐとしましょうかね!


















Posted at 2025/08/31 21:21:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

イタフラミーティング in スカイパーク

イタフラミーティング in スカイパーク本日は地元のスカイパークにて開催されたフレンチフクシマミーティングに参加してきました。通常はおフランスなクルマ達の集まりですが、今回はイタリアンな車両も参加OK!、と云うことでお誘いを受けたのでアルファなお友達と共に参加した次第。
それにしてもめっちゃ貴重な車両も拝見出来て、楽しめました!



あ…そういえば丁度4Cがおフランスな国旗カラーで揃いましたね!w

アウトビアンキも良いですなぁ〜。


国産ですが、此方も貴重なフェアレディ!


個人的には好きな車両です。


綺麗にレストアされてました。
 

さ!、本日の目玉です!
これが到着した時はマジビビりました…💦💦💦


ケン・オクヤマ プロデュース、KODE57でしたっけ、実物を拝見したのは初めてです。


ヤバすぎて言葉が出てこない🤣…








貴重なおクルマ、最高でした!


アルピーヌA110、良い感じです。


一時期、セカンドカーで欲しいナァ〜と思ったゴルディーニのトゥインゴ。


チンクとはまた違った良さがありますね!


此方も感動でした…まさかのリトモアバルト130tcが拝めるとは!
実は私が初めて試乗した外車がコレでした。
MR-2を所有していた当時、世田谷にあったディーラーで友人と試乗、マニュアルトランスミッションの左ハンドル車で、衝撃の一台として今も記憶に残っています。余裕があれば所有したい一台ですな…汗


マトラ、こちらも実車は初めての拝見です。




とにかく暑いので一旦会場脇のウィングカフェでお昼休み💦💦💦


昔ながらのナポリタンは絶品!


シメはイタリアンソーダで!


晴れたのでコーティングで仕上げた甲斐がありましたね〜、良かった良かった…


またこのような機会があれば、参加してみたいですね!






Posted at 2023/08/20 22:58:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月12日 イイね!

ダブルオー号のメンテナンス

ダブルオー号のメンテナンス久しぶりの投稿です…
やっとお盆休みに入ったので久々に。😅
どうにも画像アップがインスタやFBと違ってイマイチなみんカラなので、中々使う機会が無くなって…もうちょっと改善してほしいですな…
ってな愚痴はひとまず置いといて、約一年振りのコーティング、メンテナンスを行って来ました。

洗車&コーティングの為、BRUSH-UPDETAILINGさんに1W程お預け。

洗車〜緻密なスケール除去迄の、一連の流れに感嘆しつつ…
やっぱり泡泡洗車は良いわ〜
此方が頂いた画像ですが、、、

ビフォー


アフター

と云う事で、細かいところ迄のスケール除去に感嘆しつつ、お店にお預け。

仕上がりが楽しみ過ぎる…

やっぱり、というかやはり…今ドキ設備投資は大事よねぇ〜🫢
それでは翌週末迄、しばしの御別れです。よろしくお願い致しまする…🫡

で、あけて昨日引き取りに。

明らかに膜圧感がマシマシに…🫢

磨いてないのに…スケール除去とコーティングだけでこんなんに?!🫢

ヤッベ…💦
既に感動の嵐…
もう、見た瞬間から涙が出そうなくらいに❣️

いやもう、感動しかないとはこの事でしょうか…
膜圧感マシマシ〜!、ヤッバァ〜🫢

やっぱり4Cspiderのラインは流麗で素敵ですね…

と云うことで、恒例のお立ち台?ステージ撮影タイムがスタート!🤣

ハニカムライトの輪郭がクッキリ!

気持ち悪っ!🤣🤣🤣

スポットライトバージョンもまた素敵💓

良い感じ…

ちょっと明るく…
それにしても…もう外皮が素敵過ぎる…😍😍😍

帰り道の一コマ。やっぱり色味が濃くなった気がしますね…

満足満足…


FEYNLABさんは去年業者向けの展示会に潜入、拝見した時からめちゃくちゃ気になってたメーカーさんで、まさかのFEYNLABさんとこのセラミックコーティングを施工出来る日が来るとは…

はい!、と云う訳で、今回はFEYNLAB(ファインラボ)さんの新しい硬化型セラミックコーティングで多層化封入。
今後のメンテナンスも含めた将来的な提案も頂き、信頼出来る良いお店に出逢えてホント良かった!
BRUSH-UPDETAILINGさん、今後とも宜しくお願い致します❣️
















Posted at 2023/08/12 10:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月05日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!4月3日で愛車と出会って1年…早いなぁ〜…
ということで、思い出を軽くダイジェストで振り返り…

■兎にも角にも磨きでさらに美しく…


良い感じにして頂きました…


アルファロメオディにも参加し…


オープンカーフェスにも初参加…


岩手にも遠征…




色々走り回って、またメンテナンスしなくちゃな…








■愛車に一言
 とにかく美しい…最高です!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/04/05 13:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ZEM さん…ホント、そうデスよね〜…汗汗」
何シテル?   09/01 22:43
一目惚れの156を入手しみんカラにも手を出し・・・相変わらず初心者の域を脱してはおりませぬが、クルマ趣味諸先輩の皆様、どうぞ宜しく。 (年相応のオヤジですが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

KUHL / ルーフコーポレーション フォグランプ アタッチメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 23:36:22
Benvenuta !! GIULIA Veloce 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 15:36:33
プチツーリング? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 06:34:40

愛車一覧

スズキ ハスラー はーちゃん号 (スズキ ハスラー)
ライフ号の後継、大枚叩いて久々の新車購入! アシ車、嫁車と大活躍w
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
紆余曲折、波瀾万丈な最悪のタイミングでの 偶然の出会い(というかセールストークに撃沈w) ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバチン号 (アバルト 500 (ハッチバック))
ジュニア用のクルマ。今更ながら、アバチンを選択したのは、我ながら教育の賜物か?!笑 ま、 ...
アルファロメオ 4C スパイダー 真zero号、改め…ダブルオー (アルファロメオ 4C スパイダー)
アガリのクルマとして、導入… するも突然の事故で修復不能な自体に… …ホント、人生色々と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation