• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Emz993の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

エアコン:シュイーン音の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エアコン稼働時、アクセルを踏み込むと「シュイーン」と言う音がすることがあります。この原因はエアコン負圧アクチュエータです。
この写真が問題のエアコン負圧アクチュエータです。本来はガソリンタンク外して、エアコンユニット外して・・と言う作業なのですが、車内からチャレンジします。エアコンコントローラを抜いたところから見えます。
紫丸はピン。これ、良く抜けます。
緑丸がターゲットとなるリベット。これを削れば外れるはず。
赤丸はフラップレバーのエルボー。これははまっているだけなので、こじれば外れます。
2
フラップレバー関連を外したところ。
これでリベットが見えるようになりました。
3
ドレメルツールで削ります。直接見えないので、手さぐり状態。ファイバースコープが必要ですね。
4
取り外した負圧アクチュエータ。
5
本来であれば、この3つのスピードナットを外すのですが、今回は、中身を確認するにとどめました。
6
と言うのも、ばらしてみたら、なんの問題もないから。破けていたわけではなかった。単にケーシングがずれて漏れていただけ?
7
念のためマイティバッグで確認。
負圧状態ちゃんと維持しています。
問題ないですね。
シーリングし直して組付け直します。
8
良く抜けるピンはこれで代用。これなら抜ける心配はないでしょう。
9
タッピングビスで取り付け。
この辺の作業もファイバースコープ無いとしんどいです。
エバポ交換時にでもきちんとリベット留めするつもりです。
とりあえず、これで試運転。シュイーン音は解消しました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エバポ洗浄

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

快適エアコンに

難易度:

SNAP-ON R134 エアコンシステム

難易度: ★★

エアコンフィルター交換(11,465km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「とにかく美しい…と思う。 http://cvw.jp/b/697103/47854430/
何シテル?   07/22 15:37
Emz(エムズ)993です。よろしくお願いします。 車いじりはもとより、DIY人間です。 家まで自作しています。 ポルシェは最近手にいれました。こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

祝!赤ターボ部長優勝記念PV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/25 14:48:42
八王子いちょう祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 07:45:33
波乗り日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/27 23:48:22
 

愛車一覧

スバル クロストレック スバル クロストレック
ストロングハイブリッドです。 スタート時のトルクかなりあります。 急発進すると、すぐに「 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
空冷ポルシェにあこがれての購入です。 自分で直して楽しんでます!
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
早い話、高級トラックですね(笑)
フェラーリ 308 フェラーリ 308
米国に転がっているのを持ってきて、レストアしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation