• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

TAK_ac号を回収して来ました

ども(^O^)/


ここ数日、睡魔に負けてブログアップできなかったTAK_acです(爆)


ネタの鮮度はゲキ落ちですが、17日にUCWさんにTAK_ac号を引き取りに行ってきました。


大まかな様子は既にフォトギャラの方でアップしてますので、

今回のブログは写真省略で・・・(爆)




先週『ガタが出ている』と指摘のあったハブ

新品交換で復活!

これでアライメントの取り直しができますd(`・ω・´)


23日に本庄を走るにあたって、

今よりキャンバーを付けたセッティングでアライメントを取直したい!

というのがTAK_acの希望でした。


車高調を組んでから何度かサーキットに足を運び、
タイヤの減り具合をみて判断するに、
もう少しキャンバーを付けた方がタイムアップを狙えるかな?
という感じなのですが、SSサスの構造上そんなにキャンバーは付ける事が出来ないそうです。



C-ONEがあった頃はネガキャンアダプターなんて商品があって、
そいつを使えばもう少しキャンバーを付ける事ができたという・・・

残念ながらTAK_acが車高調を組んだ時には、
C-ONEの商品が調達困難な状態になってしまった後でしたので、
半ば諦めておりました。




が、






UCWさんキャンバーアダプターを制作・商品化してくれる

との事で、

TAK_acは虎視眈眈と狙っておりました(◎ω◎)ジィーーー


TENCHOさんもそれを知っていたので


『1個だけ緊急で仕上げてみましたけど逝っちゃいます?』


嬉しい計らいをしてくれました。


もちろん『お願いします!』と迷わず即答でしたよ(笑)


先週取付済みのキャタライザーと合わせて、サーキットでの効果を体感したいですねd(`・ω・´)




そして、



横浜に行っていた事を嗅ぎ付けた(?)みん友さんとの会合。

凬丸さんとららぽーとのカトーナノカd・・・ゲフンゲフン(パクリ)イトーヨーカドーの屋上駐車場で落ち合い、

セリカ並べてダベリング(笑)

お互いの愛機の運転をして違いを堪能。
同じ車高調、同じバネレートなのに乗り心地がだいぶ違うものだと・・・

やはり215/45R17 Sドライブ と 235/40R17 Z1☆

というタイヤの違いも影響してるのでしょうか(?-?)


TAK_ac号の運転をしてみて凬丸さんもキャタライザーには一定の興味を示された模様。

頑張って諭吉さんを増殖させてくださいd(`・ω・´)


あとは、凬丸号のエンジンチェックランプの点灯原因も調べましたっけ。

結果はTAK_ac号と同じ『54』インタークーラーでした。

クーラント補充してOKd(`・ω・´)

(人様の整備手帳で知った知識を、あたかも自分の知識のように使う極悪人(爆))


そして晩飯を食いつつさらにダベリング(爆)


セリカ乗りのプチオフなはずなのに、MR2ネタを熱弁してしまったのはナイショです( ̄▽ ̄;)



とまぁ、こんな感じの2週連続横浜だったのでした(^-^)
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2012/01/19 23:45:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

おはようございます!
takeshi.oさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2012年1月19日 23:58
とうとう完成しましたか、それもキャンバーアダプターまで装着とは。
どれだけタイム上がるか楽しみですね(ΦωΦ)フフフ…
コメントへの返答
2012年1月20日 18:29
仕上がってきました(^O^)/
キャンバーアダプターもいずれは導入したいパーツだったので、逝っちゃいました(笑)

これで車の方の条件はかなりいい感じになってるので、タイムアップしなかったら乗り手の問題かと・・・(汗)
ある意味プレッシャーです(゜Д゜;)))
2012年1月19日 23:59
良いなぁ~プチオフ(´Д`)

僕も偶には凸ろうかな(´・ω・)
・・・まぁ、紳士的にイタ電と言う手も(爆

トークに対する個人的な乗り心地は・・・
いやっやめておきましょうwww(; ̄∀ ̄A
コメントへの返答
2012年1月20日 18:35
是非是非愛知までいらっしゃいな(▼皿▼)y~~~
ボッコボコに歓迎してやんよ(コラ
もちろんお帰りの際は全身バンデージグルグル巻きで・・・(゜Д゜;)))

何やらドリフトとでも言いたげですなぁ(゜Д゜#)
あれはドリフトではなくパワースライドです(意味不
2012年1月20日 0:06
遅ればせながらお疲れ様でした!
お陰で次チェックランプ点いたときは自力で何とかできそうですw

MR2、聞けば聞くほど興味深い車です。バネレート4と6でプリロードMAXな乗り心地とか・・・・・。
コメントへの返答
2012年1月20日 18:40
あとはフォグのHID化ですかな?
思い切って穴あけ、穴あけ(笑)

プリロードMAXの状態はヤヴァイです。
もう、ホイールにタイヤが付いてないんじゃないかと思うほどの振動・・・

乗り心地がジェットコースターでした(爆)
2012年1月20日 0:21
車の完成おめでとうございます(=´∀`)人(´∀`=)
速そうになって羨ましいです♪(´ε` )

キャンバーアダプターの商品化とは…いいこと聞きました(`・ω・´)
コメントへの返答
2012年1月20日 18:47
ありがとうございます(^O^)/

あまともさんもキャンバーアダプター逝っちゃいますか?(・∀・)ニヤニヤ

早くスパ西浦やMLMを走らせてみたいです。
あまとも号のキャリパー交換後のシェイクダウンを狙おうか・・・(笑)
2012年1月20日 1:30
完成おめでとうございます!

タイムが楽しみですね(^o^)

僕は車いじりもせずパソコンで遊んでばかりです(^^ゞ
コメントへの返答
2012年1月20日 18:54
ありがとうございます(^O^)/

ここまでやってタイムが伸びなかったら・・・(´Д`;)
ある意味自分を試されているようでプレッシャーです(爆)

やまじろうさんの地域は、この季節は思うように車弄りが出来ないですもんねぇ( ̄▽ ̄;)
2012年1月20日 2:33
タイヤの接地感とか違ってますか~?

お尻というかお手手というか・・・

体感的に違いが伝わってくるとウキウキワクワクしますよね!

TAK_acさん ニヤニヤしながら運転してるっしょ?
コメントへの返答
2012年1月20日 18:58
Σ(゜Д゜;)
何故ニヤニヤしながら運転してるとバレた?(爆)

キャンバーが付いたんでもうちょっとフロントが暴れる感じになるのかなぁ?なんて思ってたんですが、元々の重量があるせいかそんなにハンドル取られたりっていう感じは無いですねd(`・ω・´)

ただ、ABSは若干介入して来やすくなりました(汗)
2012年1月20日 8:18
お疲れちゃん(^-^*)ノ

俺、車の事は詳しくないからよく判らんけど(爆)、とりあえず次回横浜に行ったときは小籠包で手を打ちます(…ぇ?)
コメントへの返答
2012年1月20日 19:00
だんだん面倒になってくると、
強制連行なんて手段を選ぶかも(φωφ)フフフ
2012年1月20日 8:45
キャンバーアダプターの効果は・・・

絶大です!!!

装着してるので断言できます(^^)

しかしデメリットもありますので、その辺は把握しておいたほうがいいですよ。
ようは、どこをメインに据えるかですから♪

※以前アダプターを購入した時、採寸して図面を作ってます(笑) なので、トモも製作可能だったりして☆
コメントへの返答
2012年1月20日 19:07
やはり実際に使ってみえる方の意見は説得力ありますね(^-^)

タイヤの片減りについては、こまめに状態をチェックしながら適宜ローテーションをする感じになりますかねぇ( ̄▽ ̄;)

Σ(゜Д゜ノ)ノ
トモさんもその気になればキャンバーアダプターで商売が(笑)
2012年1月20日 10:12
Newパーツの効果・体感が楽しみですね(^^)d
コメントへの返答
2012年1月20日 19:14
まずは23日に本庄サーキット(埼玉県)である走行会で体感してきますd(`・ω・´)

その後、暇を見つけて地元のサーキットへ行ってどれくらい良くなってるのかを確認する予定です。

プロフィール

モーターランド三河、スパ西浦モーターパーク辺りを縄張りに、ちょこちょことサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2人目の子供が産まれ、ミニバンの必要性が大きくなってきたため購入。 TAK_ac名義とし ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
MR2の事故から約5カ月の3月末 自身の傷も癒えてきたので気持ちも新たに中古購入。 MR ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
中古購入。 初所有の車でした。 H21年11月、事故により廃車 H10年式(Ⅴ型)GT ...
その他 その他 その他 その他
ブログ写真用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation