今日は仕事は公休、お休みでした。
仕事は、今週なまら忙しいので
出勤しようか夜中2時まで悩みましたが、、
まぁ、休みましたよね(笑)
で、休むと決めてから、
星もきれいに見えてるし
ただ寝てしまうのは勿体無いなぁ~と思い、
夜中の2時半にシャワー浴びて
支笏湖にGo!!してきました(笑)
で、まぁ、それなりのペースでむかったんですが、、、
(・∀・)朝でしたwwwwww
まぁ、朝焼け観れたので良いのですが。
で、湖畔のP帯で30分位仮眠して戻ることに。
いつもなら、
滝野線で帰るのですが、
時間的に帰宅したら寝ちゃうから
市内経由で帰ることにしたんですが…
虫の死骸が…(x_x)
つー訳で、
洗車。
朝の6時から。
天気良いと気持ちE~感じで
ダストまみれのアルミも手洗いして
のんびり洗車して、時間も良い感じになり、
出勤ラッシュにハマりつつ帰宅。
速攻洗濯。
か ら の 、
ホーマックにお買い物。
1、ロアアームバー取付
2、タワーバー取付
3、オイル交換
4、ナンバー移設
5、ボンネットかさ上げ
これを2時間位で終わらせる!!
と、心に決めて作業開始w
が、
速攻 挫折 www
ボルトの厚さが半分に…
ロアアームのボルトの保護カバー?が外せないwww
1番 終了wwwwww
で、とりま、ドレン外してオイル抜く。
ドレンパッキンもかったけど、再使用。
レガシィのは普通に自分でやってたけど、
S-MXでは初。
いつもDラーでやってたので。
したっけ、、、
なまら、
オイル漏れとる…?
まぁ、、下側だし、
店で何も言われないからスルー。
排気漏れの箇所も確認。
まさかの集合部分…交換か‥。
まぁ、まぁ、それもスルーして、
タワーバー取り付けに。
。゚(゚´Д`゚)゚。
メンドクサイ。
今までは、すんなりボルト取れたのに、
SMX(ミニバン系はみんなか)は上周り外さなきゃいかんしね。
で、まぁ何やかんやで
ハーネスやらなんやら邪魔して
知恵の輪な感じで取り付け終了‥。
が、、、
バーとステー止めるとこのネジが六角8mm。
ない‥
とりま、プライヤー使って仮締め。
オイルも入れたとこで、
友達から昼飯の誘いがあったので休憩。
戻ってきて、オイル量確認して
六角買いにホーマックへ、再び。
増し締めして、
その場でナンバー移設wwwwww
前後ボルトもステンレスに交換してー
外した所も
簡単にマスキングして、198円のスプレーで艶消しに。
穴開けない様に工夫しつつイメチェンも終了。
買い物がてら街中試走‥
まじ、全然違う。
タワーバーてこんなに効果あるんか!
つか、
それ程車がコタコタなんでしょうね‥。
これで、ロアアームバーも付ければ、
かなり快適に、
街のですら感じてたグニャグニャ感無くなるべな。
ただ、タワーバーつけたら、
リアのきしみが更に気になるようになたよ‥。
まぁ‥
しかたないやね(-_-;)
そーんな感じで、
睡眠時間30分ちょいの強行でしたが、
久々に満足いく休日でした♪
ブログ一覧 |
S-MX | 日記
Posted at
2012/06/26 19:32:12