• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

まさかのトラブルもネジザウルスに助けられました(汗)!

まさかのトラブルもネジザウルスに助けられました(汗)! 今日は朝からタイプⅡのエンジン周りを弄ろうと

マフラーを外したら・・・・・・・・ボキッ!・・・・(爆)!!!

ヤマハ特有のマフラーを止めるネジが折れてご臨終に(泣)!

ちなみにこれで2度目です。この時代のヤマハの原付、

ネジの形状ホンダみたいにカップ式にできへんのやろか・・・・(汗)!

とりあえず現状検証すると、ネジが0.5mmぐらい頭が出てたんで、

某ベースで所さんがお勧めの『ネジザウルス』の登場!

これがなかなかの代物で、ネジさえつかめれば

いとも簡単に折れた先の無いネジを抜くことができました!

さすがうたい文句が『潰れたネジを外せます』だけあります!

新しいステンレスのネジに交換して、無事に南極を乗り切りました(笑)!

2000円ぐらいしますが、一家に一本どうですかぁ?








ブログ一覧 | NARA☆BASE活動報告2011 | 日記
Posted at 2011/10/30 20:13:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0804
どどまいやさん

1000式。
.ξさん

暑すぎてクラゴン部屋開催しません
クラゴン親方さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

やったー、じゃこれがイイ・・・(^ ...
hiko333さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 20:17
今日ホムセンで買おうか迷いましたが買いませんでした
やっぱり便利なんですね
買います!
コメントへの返答
2011年10月30日 20:30
価格をみると一瞬悩みますが、
あれば全然便利ですよ(笑)!

その気になれば、
所さんみたいに
ドライバー無しで、
ネジ外せますから(笑)!
2011年10月30日 20:47
これは重宝しますよね^m^
コメントへの返答
2011年10月30日 20:52
古い車体は
結構ネジイってますからねぇ・・・(汗)!

ほんま大活躍してますよ(笑)!
2011年10月30日 21:04
最近原付に熱入ってますね(^-^;
ちんぷんかんぷんです(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:15
原付構造は単純なんですよ!
無料で引上げてくるんで、
お金かけずに遊んでます(笑)!

水面下でバモティとムーヴも
進んでますからご心配なく(笑)!
2011年10月30日 21:11
やっぱり、BASEの秘密兵器はいいよね(=´∀`)人(´∀`=)

コメントへの返答
2011年10月30日 21:16
こいつはかなり使えるやつですよ!

2000円の元は
すでに取りましたから(笑)!
2011年10月30日 21:16
仕事でよく折るオイラが来ましたww

コレ欲しいなぁ(゚∀゚ ;)

コメントへの返答
2011年10月30日 21:18
ホームセンターで
2000円ぐらいで売ってますよ!

頭が少しでも出てるネジは
こいつがあれば、何とかなりますよ(笑)!!
2011年10月30日 21:21
こういう折れたネジやトラスネジが取れるのはスゴイですね!…でもお高い。


焼きついてたり固着したりが多いところの作業だとやっぱり便利ですよね
コメントへの返答
2011年10月30日 21:36
実は盗難防止ネジも
これで外してますから(笑)!

使い出すと癖になりますよ!?
2011年10月30日 21:52
ただのペンチに思えますが・・・

強引にまわしたのかな~

そういったときはインパクトドライバーを使います
コメントへの返答
2011年10月30日 22:22
ペンチに見えて
ペンチにあらずです(笑)!

今回はネジ頭完全に
折れてましたから(汗)!

本来はドリルで逆ネジ切って抜くんですが、
その手間が省けました(笑)!
2011年10月30日 22:35
コレ、重宝するよねぇ~(^-^)

ラジコン時代からカナ~リ世話になってマス(´ψψ`)
コメントへの返答
2011年10月30日 22:43
こいつは便利ですねぇ!

回らないネジを抜くのに
何回助けてもらったか・・・・(笑)

何種類かあるみたいですねぇ!
今度、ひさびさに探しに
行ってみようかと思ってます!
2011年10月30日 22:45
こんばんは!

ネジザウルスいい仕事しますね😃

コメントへの返答
2011年10月30日 22:47
ほんまえぇ仕事しましたよ!

逆ネジ切って、
引き抜くこと考えから、
時間と手間大幅短縮ですから(笑)!
2011年10月30日 22:58
こんばんは、

ごぶさたです。

ほんまでっか?

そんな、優れものあったんやね。
コメントへの返答
2011年10月30日 23:06
ご無沙汰です!
80は元気ですかぁ?

コーナンで売ってますよ!
お金に余裕がある時に是非(笑)!
2011年10月30日 23:21
スタッドボルトはたまにありますね。

気になった工具ですが、まじで使えそうですね。
コメントへの返答
2011年10月30日 23:23
特に年季の入ったネジは・・・(汗)!

値段は少々しますが、
かなり使えるツールですよ(笑)!
2011年10月30日 23:34
いい道具ですね!

自分のディオはエキマニをナットで止めるタイプですが

エンジン側のオネジも一緒に回ります(笑
コメントへの返答
2011年10月30日 23:36
便利ですよ!
少々高いですが、
是非、工具箱に一つ(笑)!

ディオは被せるネジなんで、
こんな事にはならないと思いますが、
この時代のヤマハ車は・・・・・(泣)!
2011年10月31日 7:13
ねじ山をなめてしまう全国大会に出場できるかもしれない僕です。
便利な工具があるんですね~

それにしてもすごいネーミングだ
コメントへの返答
2011年10月31日 20:18
こんばんわ!

そんなYOSSYさんには
かなり役に立つかも(笑)!

いっぺん、実物みてみますかぁ?
虜になりかもしれませんよぉ(笑)!!
2011年10月31日 10:50
これ知ってますー!!!

相方に買ってあげようとしたやつです( ´艸`)ムププ
ほんとに取れるのかちょっと疑ってた部分もあったんですけど、これゎすごいですね♪

買っちゃいそーです(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年10月31日 20:20
是非、買ってあげてください!
ほんま便利ですから(笑)!

男って意外と『工具好き』な人
多いですから(笑)!


2011年10月31日 12:46
そんな便利な物があるんですね目がハート

俺もネジをよく折ります。以前折った時は、反対側からペンチで挟んで回しました。
あれって結構大変な作業ですね冷や汗
最終的にバンパー外してやりましたから。
コメントへの返答
2011年10月31日 20:21
そうなんですよぉ!

ペンチに似てますが、
ネジの喰い付きが
全然違いますから(笑)!

電動ガンの修理から、原付、車まで
マルチに活用してます(笑)!
2011年10月31日 23:13
こんばんわ!遅コメですが。。

ホンダのマフラーボルトが流用できるみたいですよ~^^

しかしこれ便利ですね!
コメントへの返答
2011年10月31日 23:17
こんばんわ!

そうなんですかぁ!
参考になります!!

工具箱に1本どうですかぁ(笑)!?

プロフィール

「我らが阪神タイガース!WBC日本代表に圧巻の試合運びですやん!!!!!」
何シテル?   03/03 19:45
いろんな分野の車を乗り継いでる 自称『変態車オタク』です(笑) どうぞ気軽にメッセ、コメント、 友達申請をお願いします(笑)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バモティ、まさかのサーキットへ行く!その1【マジ走り編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:44
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その2【かっこいぃ車編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:24
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その3【お待たせしました!お色気SEXY編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE ターボ『ブルドック』!? (ホンダ N-ONE)
会社の後輩の車を探してる最中に たまたま偶然巡り合い 衝動買いで買ってしまいました(笑) ...
ホンダ アクティトラック バモティタイプR ジムカーナ仕様? (ホンダ アクティトラック)
ランエボを降りたのをきっかけに ミッドシップ四駆って事で 峠で遊ぶ為に弄ってましたが、 ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイGレザーパッケージ (トヨタ エスティマハイブリッド)
そろそろエコカーでもって事で、 V6の50系エスティマから乗り換えました! 希少『G レ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 『嫁』MOVE RS-F? (ダイハツ ムーヴカスタム)
基本的に嫁の車です(笑)。 買い物に行っても同じ車ばかりなので、 『純正+α≧ユーロスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation