• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月25日

あれから3年・・・・・気仙沼に行ってきました!!!

あれから3年・・・・・気仙沼に行ってきました!!! たまにま真面目にブログを書いてみます。

先週末から小雪の舞う中、

東北の『宮城県 気仙沼』まで

ボランティア活動に行ってきました!!

主な内容は、水産加工場の手伝いです!!


気仙沼の皆さんは、人柄もたいへん穏やかで

逆にこっちが癒されちゃうほどでした!!!


しかしながら、震災で津波の被害のあった気仙沼港周辺は、

震災から約3年の月日がたったにも関わらず、

見た感じでは『がれき』が撤去されただけの

未だ月日が流れていないような状態でした(汗)!!!


TVでは、復興が進んでいるような報道をしてますが、

正直、3年間何やってるんだろう・・・・って感じで、

やっと区画整理が終わって、土地のかさ上げ作業が

行われているのが現状でした!!!


気仙沼港周辺の写真を何枚か添付しますので、

『震災3年後の気仙沼の現状』と『災害の大きさ、恐ろしさ』を

みて、感じてみてください・・・・・・!!!!!














































ブログ一覧 | 日常生活で思ったこと、感じたこと、 | 日記
Posted at 2014/03/25 20:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2014年3月25日 20:14
お疲れ様でした

自分もあの時の1年後に宮城県へと訪れたのですが…

胸が…

地元の方々は強いですよねぇ

力を貸しに行ったつもりなの、逆にもらっちゃったみたいな…

また私も訪れに行きたいと思いました
コメントへの返答
2014年3月25日 20:52
ありがとうございます!!

行こう、行こうと
ずっと、思ってたんですが、
やっと出向くことができました!!

『絆』って言葉を
生で感じることができて
私自身にも、よい経験を
させていただきました!!

『魚(肴)』も美味しいですし、
また行きたいですよね!!!!
2014年3月25日 20:58
こんばんは、お疲れさまです(* ̄∇ ̄)ノ

TVでは、良い処しか取り上げませんから………(--;)

実際に自身の眼で観るのが一番判るんです!

日々の仕事で、僅かながらの手伝いをしたいと思っています。
コメントへの返答
2014年3月25日 22:02
ありがとうございます!

鉄道、道路の整備もまだまだなんで、
なかなか復興が進んでいないように
正直、感じました!

でも、現地の方々は、
けなげに、元気に
やってらっしゃるのが
印象的でした!!!!!!
2014年3月25日 21:04
お疲れ様でした<(_ _)>
まだまだ復興途上ですね…

一歩ずつ、確実にですかね…
コメントへの返答
2014年3月25日 22:04
ありがとうございます!

神戸の震災の時と比べて、
進捗がだいぶ遅いのが気になりますが、
早く元の姿に戻っておしいですね!!!!
2014年3月25日 21:12
お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ

復興税ってなに?
義援金ってなに?
な景色ですね・・・

3年経ったら少しは変わると思うんですけど?
日本のマスコミがマスゴミだと言われる所以ですか?

いいところ「だけ」をテレビで映して
悪い所は隠すっての?

実際見なきゃわかんないでしょうが
(すいません、見たことありません)
あまりにもひどい現状に腹がたちました。

ひさびさのコメントが辛口ですいませんm(__)m

追伸、淫フル!治りました♪
コメントへの返答
2014年3月25日 22:05
ありがとうございます!

気仙沼の現状を見て、
正直、『東京オリンピック』も大事ですが、
他にやる事・・・・あるんじゃないの???
って思ってしまいました(涙)!!

治りましたかぁ!!!!
快気祝いせな!
あきませんねぇ~!!!
2014年3月25日 21:18
こんばんわ!ボランティアお疲れさまでした。

当時は自分の所も今までにない揺れと直後のパニックで人事とは思えませんでしたよ。

ちょうど公営住宅の改修工事をしていて輪番停電やガソリン不足で引き渡しぎりぎりで仕事を納めて
気持ちばかりの義援金を日赤に送りました、。

現在、その住宅には、福島から非難してきた方が住んで居られます。  
コメントへの返答
2014年3月25日 22:08
ありがとうございます!

遠く離れた奈良でも揺れましたから
気仙沼、陸前高田の
津波のTV映像と含めて
今でも、忘れられない出来事でしたよね!

福島も厳しい現状が
まだまだ続いてますよね!!

実は、避難小学校で
『奈良県』から送られた
被災者用の毛布の段ボールを見て
ちょっと感動した私です!!!

2014年3月25日 21:53
お疲れ様です(*^◯^*)

ボランティア流石です(^-^)

僕も行きたいとは思うのですがなかなか…
コメントへの返答
2014年3月25日 22:09
ありがとうございます!
たまたまタイミング合ったんで、
いっちゃいました!!!!

機会があれば、
是非、生で見に行くことを
お勧めします!!!!
2014年3月25日 22:51
遠路、ほんとにお疲れ様でした。

実際に見ないと復興度合いってわからないんでしょうね。

コメントへの返答
2014年3月25日 23:06
ありがとうございます!

私も実際目で見て
いろいろと感じるところが
ありました!!

気仙沼・・・・
お魚が美味しいですんで、
機会があれば、
また行ってみたいです!!!
2014年3月26日 0:10
大変お疲れ様でした。
まだまだ、先は遠いけど、宮城や東北の皆さんは頑張っておられますね。
私は震災の3月末から20日間ほど災害ボランティア支援に塩釜と仙台に行ってました。
震度6強の余震も経験しました。行も帰りもベタの国道でした。

でも現地方は3年前から同じ環境が変わらないので本当に言葉になりませんね。

頑張っぺですよ!

ばりーくんもホントにお疲れ様でした。
百聞は一見に如かずです。
コメントへの返答
2014年3月26日 21:46
ありがとうございます!

何とか、少しでも力になれれば
と思っていきましたが、

気仙沼の皆さんの
『気力』に逆にパワーを
もらってきちゃいました!!!

旭マンさんも
いかれてたんですね!!!
2014年3月26日 0:48
ご無沙汰しています(^。^)
ボランティア活動お疲れ様でした。
自分も一昨年に気仙沼に行きましたが
あまり変わらないですね。
自分もボランティアではありませんが、
嫁と愛犬を連れて毎年1度は、復興支援家族旅行をしています(^。^)
微力ながら少しでも支援したいと思い行動しています。
お互い頑張りましょうね!

コメントへの返答
2014年3月26日 21:48
ありがとうございます!

正直、最近の
東京オリンピックの景気との
ギャップを感じてショックでした!!

私も気仙沼は
食べ物もおいしいし、
環境もいいんで、
また行くつもりです!!!
2014年3月26日 6:41
復興が遅いため、地元にとどまりたいと思ってる方も、どんどん減少していってるのも事実みたいですねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2014年3月26日 21:48
そうみたいですね(涙)!!

でも、逆に地元のためにって事で、
高校卒業生が『大工』になる方が
多いって、学校の先生が
ゆうてはりましたよ!
2014年3月26日 8:34
ボランティア、お疲れ様でしたm(_ _)m

被災範囲が広いので、阪神淡路の時みたいに進まないのが現状のようですね(ーー;)
早く、完全復興されることを祈ってます、
コメントへの返答
2014年3月26日 21:50
ありがとうございます!

阪神大震災は『火災』
気仙沼は『津波』と『火災』で
やられてるんで
3年経ってもかなり大変な
状況でした(泣)!

ほんま被災された方が、
早く元の生活に戻れるように
なるといいですよねぇ!!!!
2014年3月26日 9:16
おはようございます(^0^)/
ボランティアお疲れ様でしたウィンク手(パー)

やはり政府とメディアが悪い様な感じになりますよね冷や汗2

良い所だけ見せて終わり…って感覚ですから、中々伝わりにくいってのが現状ですからねぇ…
( ̄^ ̄;)

物資や募金してますが一度行って活動しに行きたいなぁと思ってますが仕事で中々行けないのが現実ですね冷や汗
コメントへの返答
2014年3月26日 21:52
ありがとうございます!

実際現地に行くと、
報道とのギャップに
驚かされました(汗)!!!

私も何やかんやで
行くのに3年かかりましたが、
まだまだ復興には程遠いんで、
機会があれば、
是非、参加してみて下さい!!
2014年3月26日 9:58
更地にするってのはどうなんでしょうね
未来の子々孫々に伝わるといいのですが・・・。

まぁ忘れることも人間の本質ですからね
コメントへの返答
2014年3月26日 21:54
集団移転も含めて
土地の所有者の関係で
なかなか進まないみたいですよ!

19枚目の写真の場所には
TV等で有名になった
去年まで漂流して打ち上げられた
大型漁船がありました!!

残念ながら解体されたそうですが、
被災者の心理を思うと、
解体も仕方ないと思いますしね!!
2014年3月26日 12:58
僕のナビは震災前のバージョン

その辺りに行くと、何も無い所にたくさんの家の形が出ます

全てを消して、忘れてしまわない事を願いますね
コメントへの返答
2014年3月26日 21:55
わずか3年前の出来事ですからね!!!

うちのエスハイもたぶん、
昔のデータのままですよ!!!!

現地に立つと
改めて津波の脅威を
感じますよねぇ!!!!
2014年3月26日 20:33
初めまして(^^)ボランティアありがとうございました(^^)本当テレビで流れてるのはいいとこだけですね。自分は石巻にすんでますが当日は家族とも会えず連絡も取れずひたすら救助作業してました(´д`|||)遺体も多数見て家も危険地域で戻れず精神的に辛いですが奇跡的に助かった家族が唯一の支えですね(^_^;)因みに震災の日は娘の一歳の誕生日でしたが今は四歳までなりました(^^)
コメントへの返答
2014年3月26日 21:57
こちらこそ、
ありがとうございます!
貴重な体験ができました!!

3年が経ちましたが、
復興はまだまだこれからだと
現地に行って改めて感じさせられました!

いろいろ大変かと思いますが、
頑張って下さい!!!!!!
2014年3月26日 21:05
こんばんは(^^♪ ボランティアお疲れ様でした。

実際行ったことがないので現在どんな状況かわからなかったのですが、まだまだ復興とはほど遠い状況なんですね。

微力ながらスクールバッグときんちゃくを作って送るボランティアに参加して、段ボール一杯送ったことがあります。
ボランティアに行けない私にはこれくらいしかできないですからね。。。

みなさんに笑顔が戻る日がくるといいですね。
コメントへの返答
2014年3月26日 21:58
ありがとうございます!!

徐々に復興が進んでるようですが、
まだまだ時間がかかるって感じでした!

被災者の方々が、
ほんま早く元の生活に戻れる時が
くればいいですよね!!!!!!
2014年3月26日 22:39
お帰りなさい、お疲れさまでした。

被災した物の撤去、取り壊しについて経験者として一言、言わせてもらえるなら、
一度取り壊したものは戻らないんです。

野島断層保存館に倒れず焼け残った、長田の防火壁を移設してありますが、語り継ぐだけでなく、その実物を後に伝える事も大切だと思います。今は目の前にあれば辛いですが、必ず目をそらさず見て、その時の様子を話せる時は来ます。

五輪もいいですが、一日も早い復興に真剣に取り組んでほしいです、。
コメントへの返答
2014年3月27日 20:33
ありがとうございます!!

いろんな想いと現実が
重なり合って、
なかなかうまく進んでいないのかなぁ・・・
って気がしました!!!

次の世代に
今回の教訓が生かせるような
しっかりとした対策、法整備を
実施してもらいたいですよねぇ!!!

プロフィール

「我らが阪神タイガース!WBC日本代表に圧巻の試合運びですやん!!!!!」
何シテル?   03/03 19:45
いろんな分野の車を乗り継いでる 自称『変態車オタク』です(笑) どうぞ気軽にメッセ、コメント、 友達申請をお願いします(笑)!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バモティ、まさかのサーキットへ行く!その1【マジ走り編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:44
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その2【かっこいぃ車編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:24
バモティ、まさかのサーキットへ行く!その3【お待たせしました!お色気SEXY編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/12 23:00:03

愛車一覧

ホンダ N-ONE N-ONE ターボ『ブルドック』!? (ホンダ N-ONE)
会社の後輩の車を探してる最中に たまたま偶然巡り合い 衝動買いで買ってしまいました(笑) ...
ホンダ アクティトラック バモティタイプR ジムカーナ仕様? (ホンダ アクティトラック)
ランエボを降りたのをきっかけに ミッドシップ四駆って事で 峠で遊ぶ為に弄ってましたが、 ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスハイGレザーパッケージ (トヨタ エスティマハイブリッド)
そろそろエコカーでもって事で、 V6の50系エスティマから乗り換えました! 希少『G レ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 『嫁』MOVE RS-F? (ダイハツ ムーヴカスタム)
基本的に嫁の車です(笑)。 買い物に行っても同じ車ばかりなので、 『純正+α≧ユーロスポ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation