2010年11月20日
滋賀を楽しもう♪ 怖い編
旅行中お世話になった観光バス。
私の固定観念では、
バスの運転手さんは運転がうまい。
そして、どんな場所でも知っている。
覆されました。
そりゃ大いに。
1日目・2日目と運転手さん違いました。
2日間とも、場所や、道がワカラナイという事件が。
1日目は、私もよく知ってる場所での休憩だったので
「ここです」と教えることができました。
あと、バックしてるとき後ろの軽トラに気づかなく外から言われて気づくという・・・
危うく事故るとこでした。めっちゃビービー鳴らしてたのに(滝汗
2日目は、うろ覚えでした。
でも、そんなもん100%たどり着くと思ってました。
竜王アウトレットから、紅葉真っ盛りのダム近くの某温泉へ行くときに、
あと3~4分ってくらいの時に
「あれ~。どこやったかな~。んー。」という声が…。
先頭に座っていたのでよく聞こえる私。
まさかねぇ。。。って、思ってました。
そしたら見覚えのない道を走り始めて、めっちゃ狭い脇道に入っていきました。
びっくりですよ。
小型バスって、入れるんだ!って、思ったくらい狭いん。
そして、そこは温泉じゃなくて、某○工会でした。
駐車場へいくにはやや急な坂。
みなさんの想像通り?
「ガガガガガーッ」
フロントの下がガリガリ君に^^;
怖いよ!
乗ってる私ら怖いって思うって!!
利用者さん、ビビって固まってるし><
運ちゃんは、とっさに謝るのではなく
「やってしもた」と連呼。
とりあえず謝るが、そのあともたどり着くまでへこみ通しでした。
ナビついてたのに、電源offなバス。
どやねん!?
道わからへんのなら、事前に調べるとか、地図持ち込むとかしなんですかね!?
そんなんでも無事に施設にたどり着きました。
施設についてから、荷物が足りないことに気づき、バス会社に電話するが
まだ帰ってこないと。
大体20分あればつくところにあるのに、1時間以上戻ってなかったみたいです。
もしかして、隠すのに必死だったのかな?
そして、もう一つ。
フロントの窓ガラスは飛び石でピシっ!っと、枝豆くらいのヒビ入ってました。
個人的には、不安を覚えてしまったので二度と利用しないです。
ブログ一覧 |
仕事ネタ | 日記
Posted at
2010/11/20 00:16:59
今、あなたにおすすめ