• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月31日

素焼きのビアグラス

素焼きのビアグラス せっかくの「秋味」なので以前、常滑焼祭で買った素焼きの
ビアグラスを引っ張りだしてみました。
素焼きだと泡が細かく注げる上に、飲んでもグラスの内側に
泡がくっついたまま残るので、ずっと美味しく頂けます。
注ぎ方にコツがあって、上手に注がないと泡だらけになって
しまいますが、ひと手間かけるだけの価値あり☆です。
ブログ一覧 | ぐるめ | グルメ/料理
Posted at 2010/08/31 21:17:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

0810
どどまいやさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年8月31日 21:36
確かに素焼きのグラスは泡が細かくなって美味しくなる気がしますよね♪

ただ、透明なグラスの横から見る自分好みの「泡とビールの比率」を楽しむのもいいんですよね~(^^)
コメントへの返答
2010年8月31日 21:43
そうなんですよ!
私もブログをUPしながら、写真を見てそう思ってました!!

あの黄金比率で注ぐのって、ビール飲む時のひとつの愉しみですよね~。
2010年8月31日 22:17
グラス一つでほんと味までかわりそうで美味しそうです(´ェ`)
コメントへの返答
2010年8月31日 23:22
味覚だけじゃなくて、視覚も大事ですよね♪

お刺身もパックからと、お皿に移してからでは違いますもんね。
2010年9月1日 2:01
ひと手間で大きな違いがあるんですよねー。
素焼きの良さはわかります。
そして冷やしておいたグラスで
中のビールが見える良さも解ります。
つまりはビールの発明が凄いということですね!
コメントへの返答
2010年9月1日 22:37
>つまりはビールの発明が・・・
結局、そういう事ですね!発明に感謝しつつ、きょうも頂きま~す(^O^)/▽

プロフィール

「@結石持ちさん 780で🇮🇹チャオ!もあり?(笑)」
何シテル?   07/06 23:34
'89年式PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT)に始まり、'94年式RENAULT 4 TL、 '98年式PEUGEOT 406 BREAK V6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さくまろさんのルノー 4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/09 14:17:15
「4」動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/08 20:29:32
古いクルマに乗る事は悪なのか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 22:59:57

愛車一覧

ルノー 4 ルノー 4
'94 RENAULT 4 TL(#70) 最終型のTL(通称:サバーヌ)で、オートリー ...
ピアジオ ベスパ 50S ピアジオ ベスパ 50S
20代の頃から欲しかったVespa 50S Vintage 。ついに納車されました。(車 ...
ルノー カングー ルノー カングー
コカングーに乗り続ける予定でしたが、ご縁あってラポストに乗り換えました。 カングー乗りの ...
プジョー 205CTI (カブリオレ) プジョー 205CTI (カブリオレ)
'89 PEUGEOT 205 CTIカブリオレ(5MT) 初めて購入したフランス車であ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation