インタークーラー比較
投稿日 : 2013年03月07日
1
GC、GDB、GRBの純正インタークーラーを比較してみる
画像上からGRB、GDB、GC8
2
GC8インタークーラー
コアサイズは
370×155×63ミリ
3
GDBインタークーラー
468×192×68ミリ
GRBインタークーラー
525×175×68ミリ
GRBインタークーラーは横幅がある代わりに、縦がGDBよりも小さい。
見た目こそGRBインタークーラーの方が大きいが、表面積(コア部分全体で冷却するので体積?)を計算してみると、GRBの方が僅かに大きいくらいで、GDBとGRBのインタークーラーは殆ど変わらない。
GC8のインタークーラーは、GDBインタークーラーの半分とまでは言わないが、それに近いくらい小さい。
4
インナーチューブ
GC8インタークーラーは、GDB、GRBインタークーラーと比べ、インナーチューブが細い。
5
GDBインタークーラー
インナーチューブ内のフィンの出面が部分部分で違う。
かなり引っ込んでる場所もあれば、チューブと面になるまで出ている部分もある。
まあ、性能には問題無いと思われる
6
GRBインタークーラー
チューブ内のフィンの位置は均一
チューブ入り口の圧力損失を嫌ってか、若干拡がっている。
7
裏側パイピング
GC8、GDB-E まではこのタイプ
8
GDB-F以降、GRB はこのタイプに変更されている。
どちらのパイピングも寸法は同じ。
タグ
関連コンテンツ( 純正インタークーラー の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング