
9月の出来事ではMotoGPの日本GP前に開催された新宿イベントを取り上げましたね。いや~とても盛り上がった、本戦ではバニャイヤ選手が完全優勝した。応援🎶しているので嬉しかったな、今年はマルケスの影に入ってしまって活躍できていない(してるんだけど期待値が高いのでそれを下回っている)、オーストラリア戦は散々だったし💦、マレーシア戦に期待です。
まぁ10月の話としては、なんと言っても業界の水泳大会ですね、今年7月から水泳を始めたことを書いていますけど、8月に1つ大会に出て次の目標ってことで出場することにしていたものです。
今回の出場に向けて24年前の水着じゃさすがにカッコ悪いので、、、試合の数日前に新品を買いました。練習で1回履いておいて慣れてから試合に挑んだ。
今時の競泳用☀️のものはフィット感も良くて、ピシッと太ももなんかもHOLDされている感じですね🎶。この水着は競泳用でWA公認マーク取れていますが、これでもまだ初心者~中級クラス用で一流選手はもっとピシッとしたものを着用することなります。
でもこういうのは一緒に競う選手に対して威圧感?を与える効果もあるので、🥽速そうに見えるのは悪くない(笑)
7月から3か月間、週に1~2回会社帰りに泳ぐトレーニングを重ねてきて、今回の結果は短水路ですが50mフリーで30.2秒まで伸ばせた🎉。30代の時の自己ベストが29秒ぐらいだから実はすごく満足しています🎉
8月の長水路で32秒だったので短水路であることを考慮すると1秒ぐらい短縮できたかな。ここから上げていくのが至難の業だけど、とりあえず自己ベストが出たってことでまた、何かご褒美🎁買おうか(笑)
1種目だけだと何なので、(年齢的に長い種目が無い🙂)25mバックと25mブレストも出場してます、タイム取れているはずだけど、電光掲示板が5秒ぐらいで消えるし、目が悪いのでコースからゴーグルしたままだと見えにくいってのがあって、いまだ正確なタイムはよくわからない(笑)いつか情報もらえるらしいけど…いつやろか😅
50代でも25mバックやブレで16秒台出している人いる数人いたし、上には↗️上がいる(そりゃそううだ)、自分ももっと練習して泳力付けて、テクニック付けて1秒でも、0.5秒でも短縮して上位に入りたいと思った😃。
でも試合があと10ヶ月ぐらい無いので練習は週に1回にサボってしまいそう💦
そういや、プールで泳いでいると、いつもこの人いるな~って人がいる。その人は毎日仕事帰りに1200mぐらい泳いでいるような気がする。その人は新しい泳法を実践しているのがとても気になる…今まで見たこと無い泳ぎ方で名付けて「バタフリー」✨
見た目は健康な健常者っぽい、泳法を少し解説すると①基本形はクロールなので手を左右交互に回転させる、②顔はアゴの下まで完全に前に上げるのでバタフライや平泳ぎの色が強く出ている、➂足はバタフライのようにドルフィンキックのタイミングで同時に足を打つがバタのように揃っていない、かと言ってクロールのように左右真逆というほど離れていない。④手を回転させるとき肘を少しも折りたたまずバタフライのように伸ばしきって入手時は掌から下向きに入ってバチャンと音を立てている💦
以上を組み合わせている泳ぐ=バタ+クロール(フリー)=「バタフリー」と心で呼んでいるので、「バタフリーおじさん今日もいるな~」って感じ。
それで凄く速いのか?っていうと速くない(笑) スイマー的に分析するに、顔をずっと正面に向けているので抵抗が大きい、そしてドルフィンキックをベースにしているので腰が沈みがちでこれも抵抗が大きい、クロールは上半身の左右の捻りと下半身の浮き+キックの推進力で速く進む。掌を水面に打ち付けて入水するのでここでも抵抗が発生する💦
バタフリーおじさんは全てを無駄にしているのだが😅、でもその新しい泳法で1200mぐらいほとんど休憩なく泳ぎ続ける。ある意味驚異的体力だ😮、クロールはスピードを効率的に出すために抵抗を小さくして、顔を上げる時間も最小限、口が水面に出るギリギリでいいのだが、バタフライの顔上げをクロールに取り込むと顔全体・アゴ下・首まで全部上げている、顔を全部正面・水面上に持っていくと当然人間の体は棒状なので下半身は沈みがちになる。
抵抗を減らす為に腕を回してからの入水も指先からスッと入れるのは何百回も入水するので1回の抵抗・負担を最小限にして体力を温存する意味もあるし、何より遠くに指先をもっていきたいので掌を上から叩くのはクロールのセオリーに反する。
首に障害があって横に向けないというのなら申し訳ないのですが、トイレ休憩時やロッカーでの着替えも何度も一緒になるのでよく見ているとごくごく普通の動きをしている、日本人っぽくは見えるけど、どこかの国のなにかの泳法開発者なのかな。
多分バタフリーの世界選手権をしたらあの人は優勝✨か上位に出れる。距離別種目だった絶対優勝できる。自分では50mがせいいっぱいだし、速くはまず泳げないし水も飲んでしまいそうだ。
とにかく、バタフリーおじさんの今後も注目していきたい。
ブログ一覧 |
水泳 | 旅行/地域
Posted at
2025/10/25 15:49:45