• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [BMW F800R]

整備手帳

作業日:2023年9月28日

[F800R]リアブレーキディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この夏に謎のリアブレーキの引き摺りで、気付いたらリアパッドが全てなくなっていてバックプレートがディスクを削ってしまうという事態になりました。

かなりディスクが摩耗してしまったと思われるので交換します。
2
とりあえずホイールを外してボルトをハンダごてで熱したのですが、これは結局不要でした。メーカーによっては某ヤマハ車のようにアホみたいにネジロックが塗りたくられているケースもあるので熱したのですが、BMWは普通にスピナーで緩められました。
3
外れました。
使用限界は4.5mmとなっていますが…
4
3.9mmしかありません!
危険が危ない
5
純正品はアホみたいに高いのでAmazonで見つけた社外品です。約7000円
6
ボルトは形状的に純正品を使わざるを得ないので発注したら5本で3500円…

外車あるあるですが、輸送コストなのかなんなのか、別に性能が高いわけでもないのに純正部品が無駄に高いですよね。フロントフォークをOHしようかと思ってOリングの値段見たら1本1100円とかでした。Oリングですよ?ゴムですよ?
7
ボルトには固形のネジロックが塗布されていたのでそのまま付けました。一応ネットのアドバイス通り回転方向と逆方向にテンションかけながら閉めましたが、意味があるかどうか…

締め付けトルクはネットで落としたマニュアルでは見つけられず、Virgin BMWでフロントディスクの指定トルクが30Nmだったのでそれで締めました。まあリアディスクの方が小径ですからそれで足りないということはないでしょう。
8
うむ。ちゃんと5.0mmありますねw
9
バイクに戻して終了です。F800Rはセンタースタンドがあるのでリア周りのメンテは楽ですね。

リアキャリパーのパッドピンの脱着にはタガネで叩いたりウォーターポンププライヤーで圧入したりと一工夫必要ですが、今まで触ってきたバイクの中では簡単な方に入ると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中華スリップオン取り付け

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

[F800R] 高効率エアクリに交換

難易度:

[2回目]フォークオイル交換

難易度: ★★

F800R リアブレーキパッド交換

難易度:

エラーコード(DWA)盗難防止装置電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月28日 20:56
CB 650Rのメットホルダーを今付けようとしたら、タンデムステップを外しそこにかます

簡単だと思ったら、クソ固い マジで固い しかもネジを舐めてしまいました😭 YouTubeで見たら固すぎてドリームに緩めてもらってました😭

緩めば5分で終わるのに ラクチさんならどうやるか見てみたい
コメントへの返答
2023年9月28日 22:32
どう考えても指定トルクの倍くらいで締まってるだろ!ってボルトありますよね~

舐める前ならバーナー(カセットコンロ用のボンベに付けられるヤツが安く売ってます)で炙ってから、「とにかく長いスピナーかラチェット」で一旦トライします。梃子の原理は偉大なの何なら鉄パイプで延長すると何とかなったりします。ゆっくり力を掛けて少しでも舐めそうになったらインパクト使います。

既に舐めている場合はショックドライバーとかを使いたいところですが、タンデムステップとかのM8とかM10ボルト用ってあまり見ませんよね。場所もタンデムステップだとハンマーで叩いた時の衝撃が逃げそうですし。

MT-07のローターボルトが舐めた時は仕方がないのでドリルで揉んで外してしまい、中に残ったボルトもドリルで大半を削ってからタップを立てました。

いずれにしても純正品の新品ボルトを用意してから今のボルトを破壊する覚悟でやれば何とかはなります!
2023年9月29日 0:00
なるほど 流石はラクチさん 必要最低限の工具しかないため再度考えてチャレンジしたいと思います。
コメントへの返答
2023年10月3日 18:45
ちょっと調べてみましたが、CB650Rのタンデムステップの指定トルクは27Nmでネジロックも指定されていませんので、本来であればそんな高トルクで締まってるわけはないのですが、新車製造時って作業員がエアインパクトでガンガン締めてるからエンジン以外は指定トルク無視でアホみたいなトルクで締まってることがよくありますよね…

英語版ですがサービスマニュアルので2-17あたりに載ってます。
https://drive.google.com/drive/folders/1MWXa3fb3Yc0h0S-8ae-fjdeybwAYmBl9?usp=sharing

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation