• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [BMW F800R]

整備手帳

作業日:2024年2月1日

[F800R]ニッシンラジポンに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
MT-09SPを新車購入したバイク仲間が、最初からブレンボラジアルに交換して納車したため、余ったニッシンラジポンをタダでくれました(^^)/
持つべきものは金持ちの仲間なのか…
2
まずはシリンジでタンクから抜けるだけフルードを抜いておきます。
3
レバーを外してバンジョーボルトを抜きます。
先にタンクからフルードを抜いておけば、それほどフルードもこぼれてこないのでウェスで養生するだけで作業できますね~
4
F800Rの純正セミラジアルはかなり左側(車体内側)にブレーキホースの入り口があるので、そのままでは付けられません。
ブレーキホース交換も考えましたが、ブレーキホースはABSユニットに繋がっていて、ラジエーターまで外さないと作業できない&ABSユニットにエアが入るリスクを極力避けたいので延長ホースで誤魔化します。
こんなんで5000円くらいするから本当はホース交換したいんですけどね…
5
外したバンジョーボルトを流用する予定だったのですが、そっちはブレンボ規格でP1.0だったので合いませんでした...
2りんかんに走ってP1.25のバンジョーボルトを入手します。
本当はステンレスが欲しかったのですが実店舗にはアルミしかありませんでした
6
延長ホースをニッシンラジアルに付けて
7
延長ホースとブレーキホースを接続します。キーシリンダーの右側に浮いてる感じになりますが、別に変なテンションはかかっておらず、ハンドル等との干渉もないのでこのままいきますw
8
前から見るとこんな感じ
エア抜きは、まずシリンジにフルードを入れてキャリパー側のブリーダーボルトからフルードを押し込みます。リザーバータンクに少し溜まるくらいまで押し上げたら、タンクにフルードを補充し、マスター側のブリーダーからエア抜きすると割と簡単にエア抜きできます。
キャリパー側から押し上げる時にちょっとだけエアが入った可能性を考えて、再度下からフルードを抜きながらフルード交換を行いました。
ヤマハ車用のラジアルって径が小さめなので、F800Rに入れたらレバーの引き代が多くなって初期制動が減った分、大きく握り込んで調整幅が広がった感じです。
このあたりは個人の好みもありますが、純正のセミラジアルが私には板ブレーキに感じたので、調整しやすい今の仕様の方が乗りやすいですね♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&フィルター交換

難易度:

[F800R] 高効率エアクリに交換

難易度:

エラーコード(DWA)盗難防止装置電池交換

難易度:

[2回目]フォークオイル交換

難易度: ★★

中華スリップオン取り付け

難易度:

F800R リアブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [8BL-PC40]ワンオフモリワキRS-5取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/8231499/note.aspx
何シテル?   05/15 13:28
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) インターナビ・データ通信USB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 22:13:44
カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation