• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョウ@エセsirのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

指名されたので

バトンやってみますか。

1.あなたの愛車は?

Honda INTEGRA DC2 TYPER-RX 
2.新車?中古車?
中古

3.いくらした?

110万くらい。
4.一括?ローン?

男の頭金無し60回払い。あの頃は馬鹿で若かったですね(笑)
5.年式は?

確か12年式っすね。

6.今走行距離どのくらい?

前オーナーが1万5千キロでスプーンのメーターに変えてるんで、少なく思われがちですが、何気に11万キロ到達しました(笑)
7.乗って今年で何年目?
6月から6年目に突入します。

8.いつまで乗る予定

これより好きな車が無いのと、この固体が大好きなのと、こいつを裏切りたくないから、どうしようもない理由ができるか、こいつが死ぬか俺が死ぬまで乗る予定です。
まだ動ける相棒から乗り換えるのは俺の主義に反するんで。

9.愛車のテーマは?

あくまで自分が乗るにはという前提で言うと、実はあまりTYPE-Rの雰囲気は走りを主張しすぎで好きじゃないんですよね。俺って速いんだぜ~!って言いふらしてる自己主張の激しいやつみたいな感じがちょっと…。
理想は、普段はスーツでクールでスマートに決めてるけど、実はUFCの王者ですみたいな、GSPやエドガーのように硬派でこ洒落た大人なクーペを目指してます。

10.エアロのメーカーは?
今はHonda純正。いずれヒデシオンさんに頂いたFD-Rウイングや百式リップを付ける予定です。

11.ホイールのメーカーは?
夏:

冬:
今は昨年予算が無かったのでどっちともEKホイールでインチダウンしてます。来年は資金が安定してきたので、TE37に復帰する予定です。

12.ダウンサス?車高調?エアサス?

今月買ったばかりのクスコZERO1。

13.洗車は月何回する?
日本にいるときに、1、2回。

14.燃料費は毎月いくら?

2万で収まるくらいですかね。

15.一番高かったパーツは?
調度買ったばかりのクスコZERO1ですね。

16.今まで総額いくらかかった?

3、40万いってんじゃないかな~?

17.この車で良かった事は?

色が渋くて非TYPE-Rを演出しやすい、内装も黒で統一されていてシックで落ち着く、元々そこそこ速い、VTECとコーナリング気持ちいい、燃費がいい、ルックスが好み、排気音もいい、何気にHID、丈夫で長く付き合える…挙げるとキリ無いですね。

18.この車で悪かった事は?

後ろの視界悪い、人と荷物乗らない。
でも、不便だから面白いってのもあるし、今じゃ慣れたから欠点にもならないですね。

19.一番のお気に入りのポイントは?

存在とか言いたいけど(笑)何だろ。やっぱり横からみたボディラインかな。

20.一番嫌いなポイントは?

自分が悪いんだけど左右色違いのライト(笑)いずれ金貯めて新調します。

21.次に乗るなら何に乗る?

たぶん自分は車が好きと言うより、インテが好きなんで(笑)こいつを降りる時はスポーツカーを降りる時。
たぶん楽で便利なホンダのミニバンかセダンですかね。

22.愛車以外で好きな車は?
ツンデレみたいで申し訳無いけどTYPE-Rシリーズ。他の人が乗ってるのは好きなんです。自分が非R仕様に乗りたいだけで(笑)あとS2000、NSXは横に乗せてほしいです(笑)あと、見た目は日産のスポーツカーも好きです。

23.奥さんに何に乗って欲しい?
いないんだけど(笑)常識の範囲内なら好きな車に乗ってくれれば良いと思います。自分の好きな車に乗るのが一番なのは自分が良くわかってるし

回す人(5人)

なんかお友達の皆さん、皆忙しそうなんで(笑)もししゃあない、やってやるかって方がいたらやってみてください(^^)
Posted at 2012/05/20 03:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月15日 イイね!

ご無沙汰です。

ご無沙汰です。皆さんお久しぶりです。昨年から始まった海外出張、未だに続いています。
昨年は一年に11回。今年も1月に一回弱程、格闘技の方も自身を鍛えるだけじゃなく、トレーナー業や、試合に出る選手にセコンド等のサポートのためにもやるようになり多忙です(泣&笑)

しかし、金に余裕が出てきたのでついに、車高調入れてしまいました。個人的にテインよりクスコが好きなんで、クスコZERO1です。

乗り心地もいいし前よりタイヤ使えてるんで良かったです。
まぁ既にフルコンタクトスポーツやってるんで、やっぱり車は激しくしすぎず、ラグスポ寄りの俺の癒しの空間に弄ってこうかなと思います。速いのは他の方にお任せします(笑)
ローンもそろそろ終わるんで、これから、そこそこ速くて脱定番な硬派で小洒落たインテを、たっぷりメンテしながら目指そうかなと思います。
Posted at 2012/05/15 19:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年08月30日 イイね!

落ち着いた

どうもご無沙汰です。
実はここ最近二回ほど外国に出張しており、さらに弟のボクシングの試合があったもので、練習等サポートで忙しく完全にフリーにならず忙しかったですが、やっと落ち着いてきました。

弟は残念ながら判定負けでしたが、札幌の協栄ジムのトレーナーさんに褒められるくらい良い試合をしていたので、満足しました。
少なくとも俺のデビュー戦よりかっこよかったです(笑)

とりあえず今はゆっくり日本を楽しみたいです(笑)

次の出張までに格闘技の練習と筋トレもしないとなりません。
まぁボチボチ頑張ります煜
Posted at 2011/08/30 23:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月30日 イイね!

デビュー戦決定

いや~、しばらくゴタゴタが続き、もしかしたは大会無いんじゃないかと思ってましたが、無事俺が出場する予定だった大会の開催が決定されました!

一応場所日時と場所告知します。

興味ある片がいたら、観戦はタダなので見に来てください。恥ずかしいですが(笑)

第5回北海道アマチュア修斗フレッシュマントーナメント

開催日時
→2011年4月24日(日曜日)
11:15~ルール・ミーティング

11:30~試合開始

場所
北海道札幌市/BEAUTY STAGE susukino

所在地:北海道札幌市中央区南6条西6丁目カマール6.6ビル(ローソン2階)

地下鉄南北線すすきの駅から徒歩八分、札幌市電東本願寺前から徒歩四分

今回、パラ旭の山本さんを初めとする日頃からトレーニングを指導してくれているメンバーの皆や、ボクシング技術向上や減量でお世話になっているボクシングジムの代表さんや、最近めっちゃ仲良くなった同い年の格闘技仲間のT君、日頃からミット打ち等付き合ってくれる弟が応援に来てくれるそうです。

…本当に今までみんなのおかげでここまでくじけずにトレーニングしてこれたと思うんで、恩返しってのも変だけど、本気で勝ちに行きたいです。

もし相手の方が技術やパワーが上で勝てなそうでも、絶対気持ちでは負けたくない。
それに弟が見てるのに恥ずかしい試合はできないので、持てる全力で戦って兄の生き様を見せたいと思います!(笑)

という訳でしばらくキツイ練習が続きますが、気合いで頑張ります!!
Posted at 2011/03/30 03:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月28日 イイね!

インテに乗ってて良かった。

最近インテが9万キロを突破したので、日曜にタイミングベルトを交換することになり、ついでに安心して高速道路を走るためにフラットタイプのボンピンを装着(付ける前は浮きそうで怖かったので…)後はウォーターポンプと死にかけのファンベルトを交換してもらうために、コクピットにインテを入院させており、今日引き取ってきました。

んで、代車は何かというと、ロゴでした。感想は、ATは楽だけど眠くなり危険、カーブはロールが酷くて気持ち悪くて運転しながら酔いそうになるという中々素晴らしいものでした猫2
まぁ軽くて意外と加速はよかったです。

つうか、けっこう治してんなぁ俺。

メンテして改めて思った。

インテ最高。燃費、乗り味、サウンド、全て俺好み。でも、他のインテじゃダメなんだよなぁ。こいつじゃなけりゃ。単なる愛着かな?(笑)

さすがに四年も乗ってるとこいつが可愛くてしょうがないです(笑)もう彼は家族だな~。大事にします(笑)
Posted at 2011/03/28 20:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「休日出勤で後輩をいじりながら仕事中(笑)」
何シテル?   05/20 12:07
北海道でインテグラDC2Rの00specに乗ってます。 初代シビックからワンダーまで乗り継いでいた根っからのホンダ党だった父に影響され、小学生の頃から父の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
小学生の頃から憬れていたDC2。友達の車を探しに中古車市に行った時に出会いました!なぜか ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation