• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月30日

ありがとう…僕の180…

ありがとう…僕の180… この年始早々に180をおりました…サクセスです~

画像は当時のヘッダーに使ってた写真の元ですね
ちょうど車すてる1年前の写真になります

この痛車の姿が一番しっくりきますねwこの子はw


だいたい1年半乗ってあげれました。

まぁ、簡単にこいつとの思い出を書きますか~


エボⅢの故障が原因で乗り換えを決意したわけなんですが

「やはり、人生一回はFRを乗ってみたい!」
ってわけで車探しを始めて…

今だから書きますが、元々そんなに長く乗る気がなかった。。。
まぁいろいろ事情がありまして…最悪1年で降りることも考慮して
値段の縛りもかなり低かったこともあり元からシルビア系(その中で一番好きな方はワンビア)で絞って探していました~

それでたまたま紹介してもらったお店に180があったのでそれを購入




そして納車当時…キレイ過ぎワロタwww

はじめはドリフトするつもりだったので勿体ない気がしてましたw

初めの半年はなれない挙動の車なので待ち乗りをメインで、シャッキっと走れるようにこつこつ車を弄っていきましたね~




初の180でサーキット
そうそう、こうやって走るのが目的なのでいろいろ走りましたね~
今でもこの不安定な挙動にはなれませんw

その後すぐにこの状態に



痛車化!
この車を買った第二の目的を果たしましたw
そうなんですよね~一度ちゃんとした痛車を乗ってみたかったんですよねw

それと同時にウイングやロールバーも取り付けて見た目はガチ車みたいになりましたね~


それから年が明けて走りこみの1年間を過ごしました
岡山国際、中山、セントラル×2…消耗品の交換、走行会費のことを考えると自分の給料から考えるとがんばった方ですw
しかし、サーキット走るのはほんとに楽しかった~
これはこの車だからある楽しみがありましたw

遠征は…ないと思ったは今思い出してみると東京3回も行ってるw逆にそこしかいけてませんがねw
(あっ、名古屋1回ありましたね~)


そして



痛G!
そうなんですよね~一回出たかったんですよね~
痛車の一大イベントにも参加できたので満足!


まぁ、そんなこんなで12月のサーキットでミッションブローを起こし、まぁ、直せなくはなかったんですが、車的にも切り替えるタイミングとしてはちょうどいい機会だと思ったので思い切って降りることにしました…



うーん、そうですね…
けしていい車とはお世辞にもいい難い車ではありましたが…
それ以上にサーキット、峠を走る上ではすごく楽しい車だと思います!
いろいろ難しい挙動を操るという点では最高の車でした。
(まぁ、楽しい車ですが、今でも180は人には薦められませんねwS14以降にしたほうがいいよ、ほんとw)

また弄れば、弄るほど答えてもくれましたね~
「ここをこうすれば、こう変わる」
って感じでほんとにいろいろ教えてくれるいい素材でしたw


自分としてはエボⅢの時より濃い付き合い方できたのでよかったです!
エボⅢが基礎を教えてくれたとしたら、180はさらに奥の深い、走る楽しみを自分に教えてくれました!

ほんとに今までありがとう!

P,S
次期車はもう愛車紹介に軽く載せてますw
納車が楽しみです~
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2013/01/30 21:34:28

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2013年1月30日 21:44
マジか~
ウチも若い頃は180欲しかったんよ~
お憑かれ様でした…
コメントへの返答
2013年2月5日 21:51
実はそうしたんですよ…
そうなんですか!?かっこいいですもんねw

ありがとうございます~
2013年1月30日 21:49
お疲れ様。

自分的にはドアのキーシリンダーが破損してリアハッチから乗車しなければならなかったワイルドさが一番の思い出かな(笑)
コメントへの返答
2013年2月5日 21:54
ありがとうございます~

あ~、あのときは(笑)
ほんとにいい思い出ですねw

まぁ、今度の車はそんなワイルドなことできませんがw
2013年1月30日 21:58
自分の糧になっているのであればそれは大切な財産ですよ♪

180を見たの拝見したのは数回だけど痛Gご一緒できて良かったです(´∀`*)

次期車両、どうなっていくか今から楽しみ(・∀・)ニヤニヤ

180、お疲れ様でした( ´∀`)b
コメントへの返答
2013年2月5日 21:56
ほんとにそうですね~
この経験をプラスに生かしていきたですね~

こちらこそ一緒できたのはいい思い出ですw

う~ん、そういじっていこうかしらw

ありがとうございます~
2013年1月30日 22:42
お疲れ様でした!!

180と一緒に走れて楽しかったよ!
てかドリドリしたかったなw

次の車でも一緒に走ろうぜ!!走行会!
そういえば5人乗りか?ニヤニヤww

180ありがとう!!!
コメントへの返答
2013年2月5日 22:00
ありがとうございやす~

こっちもスターレット、インテと走れてよかったよw
せやな、ドリしたかったな~

う~ん、一緒に走るより乗ることのほうが多くなりそうやなw
2013年1月30日 22:50
180、拝見出来て良かった。

降りる決断って乗る時よりも
勇気いるよね。

180にありがとう!
コメントへの返答
2013年2月5日 22:02
そういえばあまり見せることはできませんでしたね…

車の降りる決断はいつになってもつらいものです…

ありがとうございます!
2013年1月30日 23:16
電車ともおわかれかー
次も楽しみやな!
コメントへの返答
2013年2月5日 22:02
もー次からあんなにやかましくないわw
いい車やでw
2013年1月31日 0:08
いろいろ
トラブルかかえてましたが

遠征したり サーキット出たり
1年半 180SX 乙でした。
コメントへの返答
2013年2月5日 22:04
そうですね…トラブルもそうですが、ほんといろいろありましたわw


ありがとうございます~
2013年1月31日 8:45
一年間お疲れ様です。

この180sxを知ったのは、ニコニコの生放送でした!

自分の一番好きな車なんでサクセスさんが降りてしまうのは残念です><
でもおかげさまで少しは勉強になりました。

壊れやすいとよく聞きますが、自分も人生で一度は乗ってみたいと思います。

サクセスさんの次期愛車はまた戻ってランエボですか!

ランエボも結構好みの車なので、納車報告が楽しみです~

180一年間乗ってあげてありがとうございます☆ヾ(TωT。)
コメントへの返答
2013年2月5日 22:08
ありがとうございます~

あ~、懐かしいですねw

まぁ、申し訳ないです…なかなか維持していくのしんどいもので

過激な弄り方しなければ長く乗れるとは思いますよ、消耗品の交換は多いでしょうがw

そうですね、エボに戻ります~

ここまで書かれると少々照れてしまいますw
ほんとにありがとうございます~
2013年1月31日 8:45
タービン?ヘッド?


まぁ、痛Gから調子悪いこと聞いていたからシカタナイネ(´・ω・`)


因みにS14が一番値段が低くて状態もいいのが多いよ(^_^)/


次期愛車楽しみですわ(^-^)
コメントへの返答
2013年2月5日 22:10
エンジンもそうだったんですが、極めつけはミッションブローですね…

まぁ、なかなか難しいものですね…

確かに14いいですね~またFR乗る機機会があるならこの車でしょうね~


ありがとうございます~
2013年1月31日 11:45
さらば180!一度横に乗せてもらった時は楽しかったとです

次の車は大正義な車でとても楽しみですww最初から速い車っていいすね〜
コメントへの返答
2013年2月5日 22:11
そういえばあの時乗ってくれましたねw

そうですね~かなり早かったですわw
2013年1月31日 12:29
短い間でしたが、中身の濃い時間を過ごす事ができたようで何よりです。
次の愛車はどうなっていくのでしょう?
楽しみです(^_^)
コメントへの返答
2013年2月5日 22:12
我武者羅に走っただけかもしれませんが、まぁ、それはそれで楽しく過ごすことができました~

う~ん、そう弄っていきましょうかかね?w
2013年1月31日 20:14
180お疲れ様でした。

名古屋で一目見、痛Gまで一緒に行動したのは良い思い出だね~、まぁ自分がトラブルだらけだったけどwww
痛G会場でのフ〇テレビをバックにサクちゃんと180(妹紅)の写真は渾身の一枚だと思ってるよ♪

エボⅢの時と同様180も愛情たっぷりで180も幸せだったと思うよ!
コメントへの返答
2013年2月5日 22:14
ありがとうございます~

そうですね~一緒に走ることができたのはいい思い出ですw
久々に見返してみましたが…俺キモスwだがいい笑顔してましたw

そう言ってもらえると幸いですw
2013年1月31日 23:03
180にしてから走りに関してはとても充実してた感じに見てたから、この1年半の間は本当に濃い1年半になったと思います(痛車にもしたしねwww)。


なんだかんだで、180に乗っているときの王子は幸せそうだったYO☆


本当に180、お疲れ様でした!




…そして次期車、実は王子よりも楽しみだったりしてwwwww
コメントへの返答
2013年2月5日 22:16
ある意味文句ない走りをしてくれましたね~
不満がないといえばうそにはなるがw

まぁ、実際楽しかったですからねw

ありがとうございます~


まぁ、乗りまくってくれることを期待してますw
2013年1月31日 23:06
おーう、シルビア系を降りてしまうか兄弟よ。

180お疲れ様でした。
勉強するにはいい車だよね。
速さを追求できる車ではないけど、楽しさは追求できると思います。

時期車両・・・お!
乗ってますね~ いやぁー、これはまたw
次期車両でもサーキットはしるのかな?
コメントへの返答
2013年2月5日 22:20
そうなんですよ、申し訳ないです…

ありがとうございます
そうですね~車の動きとか、そういった意味では勉強、楽しく乗ることはできました。
これは180だったからできたことだと思いますw


次の車は…うーん、思い切っちゃいましたw
しばらくは自重しようと思ってますがいずれは走ってみようかとw

プロフィール

「あ〜、あ… http://cvw.jp/b/705938/48559415/
何シテル?   07/23 19:09
いろんな人に触発されてはじめてみました。サクセスです。 自分は文字を書くことが苦手なので、gdgdなブログなりそうだが、なんとか頑張りましょう。 っ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 17:45:09
チェック用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/08 14:24:42
 
エアミックスと内外気切替の各モータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/28 12:23:22

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2013/2/2に納車しました4代目の相棒 結局純正でも早いエボに舞い戻ってきましたw ...
日産 180SX 日産 180SX
2011/8/28納車した3代目の相棒 納車時にデフ、車高調etc...を装備させ、とり ...
三菱 ランサーエボリューションIII もこⅢ (三菱 ランサーエボリューションIII)
2008年の8月に購入 11年にはなぜかの痛車にwww 音はやる気満々で、見た目はドリ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation