• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

魁!!DIY塾

オスッ!!

届いたマフラーに浮かれ作業を開始したものの、、

懸念していたボルトの固着が無かったので楽勝ジャンとうかれていたが
最後の最後でメインのサイレンサーがMyガレージのジャッキがしょぼいがゆえ
リヤアクスルに引っかかって抜けてこね~
OH MyGod!!
ちゃんと民名書房のマニュアルを読んでおけばこんなことには~~


嫁の居ぬ間に届いて装着しましたが、同居のオカンには

オカン 「それなに?」
オイラ 「車の部品」
オカン 「赤い車の?」
オイラ 「そう」
オカン 「ブンブンうるさいやつ?」
オイラ 「、、、、、」

てな会話の元バレバレでした

うちの乳児には英才教育ですが、はたして嫁は気づくのか、、、

はたまたせっかく入手した品をオイラも嫁ぎ先を探さないといけないように
なるのか??


次回 お見逃しなく!!!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2013/10/25 01:44:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年10月25日 7:00
こんんちは!(*^ω^*)ハロー♪

結構な高さじゃないとサイレンサー抜けないですよねー;;
自分もジャッキを掛け直して高くした覚えがありますw

諦めるか、ジャッキを新調するか、マフラー切断するか、2柱リフト導入するかですねw
コメントへの返答
2013年10月26日 22:28
こんばんは~

2柱リフトがマジで欲しくなりました

引き返せない辺りまで作業が進んでいたので、キケンを承知でパンタジャッキで右リヤだけさらに上げて引っこ抜きました
2013年10月25日 10:20
ぎゃぁぁ(T_T)
わたしは会社でお金払って(もちろん自分で)交換しましたよ(笑)
エキマニはアパートの駐車場でしたけど~(^-^ゞ
ひっかかりますよね…2柱リフト欲しいです~
コメントへの返答
2013年10月26日 22:33
どうも~

最初はヤバっ!と思ったんだけど左リヤタイヤに出口のパイプが引っかってたんでタイヤを外せばイケるかなと思い外したんだけど結局バックプレートに引っかかって、最終は力技です

納屋だと天井の高さは十分なんだけど、肝心の農機が入んなくなるんでコロサレます

プロフィール

「@AZ-MATIC@部長改め親方 工場長が復旧してると思って、しゃー無しに休日出勤して来てガソリンと時間の無駄やったと一言残して帰っていった」
何シテル?   11/29 03:52
痘痕も笑窪ってFNの為にある様な、、、 重量税が増税になるまで乗ってやる!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

泥沼…にゃ(=^x^=)…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 02:35:41
燃料電池車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/30 09:07:48
ホイールリペア(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/30 03:39:58

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
ド・ノーマルですが、字光式の変態仕様です。その他はアクセス製品のみ

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation