
さて納車前にF30をお勉強するということで、いまさらですが素性を再度確認しておきますw。
BMW 320d Sport
・価格:527万円
・サイズ:4625×1800×1440mm
・最高出力:184ps(135kW)/4000rpm
・最大トルク:38.7kg・m(380N・m)/1750~2750rpm
・燃費:19.4km/l
まず車両価格ですがお高いです。そこへオプションはBMWコネクテッド・ドライブ・プレミアムが61,000円。ストレージパッケージ20,000円。スポーツAT+パドルシフト付きステアリング23,000円。ざっと10万円プラスです。「プライス・リストの印刷間違っていません?」と確認したくなるような強気の数字ですw。が、これはあくまで定価のお話。実際にはもっとお値打ち価格になるケースが多々ありますのでご安心を。まず販売開始して1年もすれば徐々に値引きが拡大します。さらに予定していた台数が捌けない、在庫グレードが偏る、仕様の変更、ライバルのモデルチェンジ、12月年末や3月年度末の決算などが重なると大台値引きが発生します。そうなると巷で言われるボッタクリ価格は、突如としてまずまず納得のお値頃価格へと変貌しますw。
次にサイズですが、やはり首都圏近郊だとこのF30の車幅と全長さがMAXでしょうか。立体駐車場やマンション駐車場のパレットの制限がありますので。燃費は優れています。ユーザー報告を見ると街中13-14km/l、高速は17-18km/l程度は楽に出ています。軽油の価格を考えると極めて経済的な車です。トルクは流石の38.7kgm。ここに惹かれて320dを選んだ方も多いのではないでしょうか? 私も試乗でグイッとアクセル踏み込んだときに「おおーっ」と声が出ました。8速ATもこのエンジンと最良のマッチングを見せます。実はベンツの頃からいいなと思っていのがZF社の手によるこの8速ATミッション。購入の大きなポイントの1つでもあります。パワフルなのに燃費も良く、そこそこスポーティーで楽しく、居住性・快適性も十分に確保され、値引き後の実質販売価格が装備に見合う内容となれば、欠点がまったく無いような車に思えてきます。
しかし世の中そうそう良いこと尽くめではありません。ちょっとこれは…と思うような部分もあります。まず3シリーズのコンソールには懐かしいクラシックスタイルの「ハンドブレーキ(サイドブレーキ)」がドーンと鎮座しています。このご時勢にギーギーと音を発してサイドブレーキを引くだ下ろすだのというのは時代遅れです。洗練された身のこなしを信条とするBMWのブランドイメージからも程遠い。今は電気式パーキングブレーキの時代じゃないの?と突っ込みたくなります。またオーナー達ですら首を傾げるチープな内装も残念。プラスチック丸出しで、どうにもこうにも爺臭いです。エアコンの「ツマミ」なんて昭和のラジカセかよと泣けてきますw。クラシカルなハンドブレーキと共にノスタルジー効果をわざとかもし出す狙いでもあるのでしょうか、BMWさん(苦笑)。
さて肝心の乗り味ですが、昼夜/街中/高速域等で分けてしっかり試乗しましたが、ここは流石に好感触です。ハンドリングには定評があり、私がここで言及するまでもありません。少々太めのステアリングを握りカーブを走らせる時の愉悦は、セダンの中では間違いなく他社を頭1つリードしています。またトルクの太さによって街中など普段使いでの扱い易さは格別です。営業に運転させて自分は助手席やリアシートに座る等の試乗も行いました。ここでも好感が持てました。巷では前モデルと比較してややマイルドに振られた足回りのテイストに対して批判的な方もいるようです。しかし私はこの考えには同意しかねます。F30の足回りはこの方向で正しいと考えますし、今時のスポーツセダンの正しいあり方はこれで間違いないです。F30の足はエコかつスポーティーな4ドアセダンである320dのキャラにマッチしたテイストで、大変好感が持てます。高速で200km出したり、峠道を違法な速度で繰り返し走る輩でなければ十分すぎる性質・性能です。普通の乗り方であれば吊るしで販売されている状態が一番です。そもそも本気でスポーツ走行を語りたい方や、相応のドライブフィールを求める方は320dなんて買うのは本末転倒。問答無用でポルシェやGT-R、あるいはロータスエキシージやメガーヌRSトロフィーでも買ってサーキット走行を楽しめばよいわけですから。
さてパッケージとして今回はセダンを選択しました。私はワゴン→セダン→ワゴン→セダンと乗り換えています。3シリーズにはセダン、ツーリング、GTがあり派生としての4シリーズもありますが、やはり3シリーズならセダンが真髄かと思います。シートを倒せば長尺荷物も積載できますし、なかなか使い勝手も良いですね。デザインは個々の好みですが私は結構好きです。E36は好き。E46前期は嫌いで、E46後期は好き。E90前期は嫌い。後期はもっと嫌い。F30は好き。こんな感じですw。
つづく
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/03/14 01:25:10