• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月26日

全日本第7戦 おおむた 参戦記 優勝♪

おおむた参戦記です。

某Hできさんに現地で「遅い!」って催促されたので・・・
今回はちょっと早めに参戦記をUPします(汗)
依然としてタイムリーじゃないですけどね。。。


今回も(?)土曜から参加です。

九州まではフェリー移動+自走距離300キロちょっとで楽勝です。
フェリーは1時間の船旅。仮眠程度ですね。

で、九州遠征でのお約束と言えば、深夜の丸幸ラーメンセンター!
これ食べだしてから負け知らずなんで、もう体調がどうだろうが通過するわけにはいかない(笑)
という事で深夜3時台にガッツリ食べましたよ。満腹ラーメン(大盛)!
これで準備万端!?ちょっと胃が痛かったけど。。。


で、到着。晴天でまぁまぁ暑い。

<公開練習>
なんか、久々のおおむたは・・・次々にコーナーが現れて忙しくって、目が、手が、追いつかない!!
何度もコースアウトするかと思いました。
2本走っても慣れた感じは少なくて気持ち悪いんですけど、ベストタイムなので良しとします。

しかし、土曜はかなり暑かった。もてぎより暑い。人間フラフラ。
ですが、日曜の天気予報は台風の影響もあって怪しげ。
一応DRY/WET両方の準備をしてタイヤを用意しておきます。


<決勝>
朝起きたら・・・雨。1本目開始時点でも雨。でも予報は回復傾向。。。
もうみんな携帯で色んな予報を見まくり(笑)
自分も出走ギリギリまで結構悩みました、、、が、、、G/Sをチョイス!

晴れたら絶対勝つ!、雨降り続けて負けても悔い無し!という覚悟で。。。
(大半は野生の勘ですけどね)

1本目は結構な雨。順位は6番手で、トップとも大差。ま、想定内なので特に気にしません。
それよりも天気が気になる。

その後暫く強い雨が降ったりして不安でしたが・・・・・・・・・


・・・・・・そして1本目が終了する頃。

晴れた♪

みるみる乾いていく!

運には見放されていないようです。


そして2本目。
土曜と同じようにまだバタバタした走り。でも、「攻めた感」は凄いあった!
ゴールしてトップタイム!そのままライバル勢に抜かれず、、、優勝決まり~!


タイヤチョイスがギャンブルな所はありましたが、運も味方してくれて優勝できました。
ほんとに今回の勝利は「運」です。


改めて思ったことですが、今回のタイヤチョイスみたいな運を天に任せるような判断の時は、

 × 想定される悪いケースを避けて選択すると、悪い方に行く・・・
 ○ 想定される良いケースを望んで選択すると、良い方にいく・・・

全てがそうじゃないと思いますが、何かあながち間違ってないと思いますよ、この理論。
自分の過去の経験上、大体そうです。
パイロンを避けると当たるけど、攻めると当たらないのと同じ原理かな?(多分違う)


さて、シリーズ上では飯島選手と同じ勝数に並んで、最終戦での勝負に持ち込めました。
勝ち以外の成績が酷いので、僅かに僕の方が不利ですけど、あとは最終戦の結果次第です。
あまり良い結果が出ていない本庄が舞台ですが、もうやるしかないので・・・
悔いの無いよう頑張ります!



ちなみに、ひそかに、今回は記念すべき全日本10勝目だったりします。(JAFCUP除)
  1勝目 05年 N1 もてぎオーバル
  2勝目 06年 N1 おおむた
  3勝目 07年 N1 砂川
  4勝目 07年 N1 IOX-AROSA
  5勝目 07年 N1 鈴鹿南
  6勝目 07年 N1 おおむた
  7勝目 10年 N2 おおむた
  8勝目 11年 N2 名阪
  9勝目 11年 N2 もてぎ北ショート
 10勝目 11年 N2 おおむた

10勝中おおむたが4回。僕にとって何かあるんでしょうね。この土地。
相性が良すぎます。


そして・・・・・
丸幸ラーメンセンターは今回も勝率100%を維持しています。凄すぎる。
本庄前に、通販のお取り寄せを買おうかな~(笑)
ブログ一覧 | 全日本ジムカーナ参戦記 | 日記
Posted at 2011/09/26 01:22:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年9月26日 9:28
本当に優勝おめでとうございました(^v^)
相性の合うコースってあるんですね~(私にはまだまだ未知の世界ですが…^^;)

今年は生で優勝の瞬間も見させていただきましたし…(名阪)
全日本のドラもミスコースってするんだ~も、生で見させていただきましたし…(タカタ…ヘルメットの頭を抱えて頭を振る姿…ちょっとかわいい!って思っちゃいました^^;)
応援している方も楽しませていただいています!

楽しみついでに…本庄でも勝利を決めて!チャンピオンなっちゃって下さい!

めっきり秋の気候になっているので…体調を崩さないように…BESTコンディションで!
コメントへの返答
2011年9月29日 0:51
ありがとうございます。
今まで、仕事でも、観光でも九州には縁があるし、そもそもジムカーナに限らず相性がいいんでしょうね。

タカタの件は・・・忘れてください(汗
2011年9月26日 10:14
ポジティブに考えるとうまく行く。
私もそう思います。
コメントへの返答
2011年9月29日 0:52
ま、ポジティブに考えて選択して・・・
それが失敗しても、悔いは残りにくい!

・・・ってだけかもしれませんがね。
2011年9月26日 11:36
優勝おめでとうございます♪

コース攻略より天気予報見まくってました。笑

僕の見てるところは確実に外れてましたが…汗
コメントへの返答
2011年9月29日 0:53
僕も似たようなもんでしたよ(笑)

地元の人にも何人か聞きましたが、みんな言う事違うし!?

ほんと、野生の勘です。

プロフィール

「2024年シーズン振り返り http://cvw.jp/b/709023/48177126/
何シテル?   12/31 22:50
<ジムカーナの参戦記です> アサヤマタカシと申します。 2012年度も引続き全日本ジムカーナ選手権N2クラスに参戦する事となりました。 よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

T.M.WORKS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:30:32
 
BPF(石井商会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:29:49
 
RAYS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/07 21:29:15
 

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
現在の全日本ジムカーナN2クラス参加車両です。
ホンダ その他 ホンダ その他
この車でジムカーナを本格的にやり始めました。 中部チャンピオンを獲り、全日本シリーズ入賞 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
マーチターボです。(非スーパーターボ) 初めて所有した車。 免許取って1週間後に中古車屋 ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
3万円で買ってきた車。 酷使した割りに十分走りました。。。 でも何の思い入れも無い車。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation