• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

はじめてのサーキット体験

はじめてのサーキット体験 今日は宇都宮にあるヒーローしのいサーキットに出かけてきました。

初めての体験にわくわくしていました。幸いにも好天に恵まれて。

まずは申し込みをして、一番最初の時間にエントリー。待ち時間の間に簡単なチェックを(この簡単というところが後ほど命取りに・・)。

そんなこんなしていると、走行時間になりました。ピットロード出口付近に行って、走行チケットを係の方に渡していよいよコースイン。コースもよくわからないので、おとなしめに15分間の走行です。

ピットに戻ってきて、電光掲示板のタイムを見て、他の方の走りを見学。だいぶタイム差がありました(当たり前だが・・)。

しばらくしてから、もう1本エントリー。2本目はもうちょっと踏むぞーといき込みながら走っていると、2周目前半でエンジンの方から「ガコッ」といやな音が・・。普段は聞こえない「シュー」という吸気音も聞こえ、おもわず「ヤベー、なんかやったか?」と思い、ハザードを出してピットロードへ徐行運転(後ろの方ごめんなさい)・・。ピットでボンネットを開けるとインテークパイプが抜けてました!!。先日取り付けたばかりで、きちんと増し締めしていなかったのが原因のようです。手持ちの工具が貧弱だったので、少し手間取りましたが、何とか修復。でもよく見ると、ホースバンドがなんか曲がってる・・。これでもう一度外れるとますますへこみそうなので、今日はそのまま退散。帰りにホームセンターでホースバンドを購入して、該当箇所を取り替えました。

とりあえず、街乗りでは問題は無いようですが、サーキットの方曰く「アップダウンがあるから振動がかかる」とのこと(よくあることなのか?)。しばらくはこのまま走っていようと思いますが、また問題が出たら純正に戻すかもしれません。いやいや、初めてのサーキット走行でさっそく洗礼を受けてしまいました。

今日の教訓:点検はきちんとしよう!

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/03/13 21:47:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

首都高。
8JCCZFさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年3月17日 7:43
サーキットでぶ~おめでとー♪

サーキットでは公道では出来ない自分の限界ギリギリの走行が出来て、絶対値タイムで楽しめ、ますよね。

インテークパイプ抜けは聞きますよ。
きっちり締めれば大丈夫かと、
純正はここが膨らんで圧を逃がしているのですが金属製にする事でレスポンス改善する代わりに圧が接続ホース部分に集中するので。
ホースはなじむと緩んできますので、パーツ交換したら緩み増し締め等の点検も自己責任になってしまえので気を使いますよね。

サーキット楽しんでぐださい。
コメントへの返答
2010年3月17日 23:43
コメントありがとうございます。

普段は踏めない領域まで踏み込めるので、日頃のストレス解消に最適でした。

インテークの抜けには驚きましたが、これを教訓に定期的に点検していきたいと思います。

これにこりずに、これから少しずつサーキット走行など楽しんでいきたいと思います。

ドライビングパレット那須などお手頃なのですが、キャンペーン中のため走行機会が少ないのが残念です。

プロフィール

Ryujitsuです。よろしくお願いします。出てすぐにCZ4Aを購入し(衝動買い?)、2年が過ぎました。車検が終わるまではノーマルのままで・・と思っていましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
通勤仕様ですので、あくまでもおとなしめに・・ 追加パーツ:HKS関西 ローポジシートレー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation