
今日は宇都宮にあるヒーローしのいサーキットに出かけてきました。
初めての体験にわくわくしていました。幸いにも好天に恵まれて。
まずは申し込みをして、一番最初の時間にエントリー。待ち時間の間に簡単なチェックを(この簡単というところが後ほど命取りに・・)。
そんなこんなしていると、走行時間になりました。ピットロード出口付近に行って、走行チケットを係の方に渡していよいよコースイン。コースもよくわからないので、おとなしめに15分間の走行です。
ピットに戻ってきて、電光掲示板のタイムを見て、他の方の走りを見学。だいぶタイム差がありました(当たり前だが・・)。
しばらくしてから、もう1本エントリー。2本目はもうちょっと踏むぞーといき込みながら走っていると、2周目前半でエンジンの方から「ガコッ」といやな音が・・。普段は聞こえない「シュー」という吸気音も聞こえ、おもわず「ヤベー、なんかやったか?」と思い、ハザードを出してピットロードへ徐行運転(後ろの方ごめんなさい)・・。ピットでボンネットを開けるとインテークパイプが抜けてました!!。先日取り付けたばかりで、きちんと増し締めしていなかったのが原因のようです。手持ちの工具が貧弱だったので、少し手間取りましたが、何とか修復。でもよく見ると、ホースバンドがなんか曲がってる・・。これでもう一度外れるとますますへこみそうなので、今日はそのまま退散。帰りにホームセンターでホースバンドを購入して、該当箇所を取り替えました。
とりあえず、街乗りでは問題は無いようですが、サーキットの方曰く「アップダウンがあるから振動がかかる」とのこと(よくあることなのか?)。しばらくはこのまま走っていようと思いますが、また問題が出たら純正に戻すかもしれません。いやいや、初めてのサーキット走行でさっそく洗礼を受けてしまいました。
今日の教訓:点検はきちんとしよう!
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/03/13 21:47:04