• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月23日

ネタ無し

いや~、みんカラ始めてみたもののブログのネタがないがまん顔

できるだけ足跡を増やしたいんですが…



あ、そうそう
今年は自動車整備振興会主催の国家整備士資格1級の講習会に七月から三月末まで通おうと思います。

規定の時間以上講習会に出席すると、

なんと!

一級の実技試験が三年間免除されるらしいんです

まあ講習受けるだけで10万円弱掛かるんですけど、専門学校通うよりは超安いですからね



ただし、
それを受けるには一つ問題が…

今働いてる職場が認証工場じゃないんで、
今のままじゃ講習を受けるために必要な参加資格である実務経験三年間以上という項目を満たしていないわけです(;_;)

ただ、
認証工場と同等の設備と業務内容を兼ね備えていると運輸局に判断された場合に限り、実務経験有りと見なされるらしいので、
まずは運輸局に提出するための証拠書類を作成しなくてはカチンコ



ヨシ!

行けるかどうかはまだ分からないけど、

やれるだけの事はやってみよう

って感じで、
ちょっとワクワクしてます淲
ブログ一覧 | ビジネス/学習
Posted at 2010/03/23 21:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

当選!
SONIC33さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2010年3月24日 8:01
blogのネタなんてなんでもいいじゃないですかぁ~わーい(嬉しい顔)

整備士1級取るのにに10万もかかるんですかふらふら

10万あったらもうへたり気味の車高調OHしたいなぁ冷や汗
コメントへの返答
2010年3月24日 20:09
専門学校いって取るより何十倍も安いですよ、これでも
学校通ってたら恐らく二年で200万以上はかかりますから。

たった10万で実技免除の権利を得られるなんて本当に安い
って言うくらいの超難関資格なんですよ、一級は煜
2010年3月24日 20:25
連れも日産の整備士やってるんですが専門学校時代に一級は簡単じゃない~って言ってたぐらいですからね冷や汗

確かに学校に何百万払うより安いですねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2010年3月24日 21:12
恐らく難易度は二級の比じゃないでしょうけど、コツコツ勉強していこうと思います煜

働きながら講習通うのも大変ですけど、頑張ります
2010年3月24日 20:32
1級か~、かなりムズいって聞いた事はあるな(´ヘ`;)
AD08の16インチ4本セット買うのを1回我慢すれば、講習が受講できて三年間の実技試験が免除されるってわけかw

とにかく取得して損は絶対しないだろうから頑張れ!
コメントへの返答
2010年3月24日 21:15
そうそう、タイヤ一回買い替えるのを我慢すればOK(笑)

無謀な挑戦かもしれないけど、夏から忙しくなりそうやわ煜


まあ、まだ本当に受けられるかどうかは分からないんだけどね猫2
2010年3月24日 21:27
勉強頑張ってください指でOK
コメントへの返答
2010年3月24日 21:29
ありがとうございます煜
頑張ります

プロフィール

はじめまして(._.) ややマイナーな走り系の車が好きです 今までの車歴は、 ST205セリカGT-FOUR WRC限定 ↓ EP91スター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
カローラの事は全然詳しくないですが、よろしくお願いしますm(__)m
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
セリカに続く二代目の愛車です。 給排気、足廻り、駆動系等ちょこっといじったライトチュー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
小六の頃から憧れつづけ、初めて手にした愛車です。 が、しかし、訳あって四ヶ月で廃車(: ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation