• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

くるま

現代の車は、たくさんの機能があるし、
運転しやすいようにと、とても親切な設計。


湯船につかってたら、ふとこんな思いが。

窓も手動式、快適機能はエアコンくらいで、
とにかく、走って、曲がって、しっかり止まる
すっごいシンプルなMT車って、もうでないのかなぁ(?)

私自身はMT操作は大の苦手。それなのにこんなこと
思うのはどうかとも思ったんだけど…。

頑張って練習して、上手にシフトチェンジできるように
なったら、きっと楽しいんじゃないかなって(^^;

あ、ラジオは必要ですよね。
ブログ一覧 | 思ったこと・感じたこと | 日記
Posted at 2014/03/08 00:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

中国及びロシア海軍艦艇の動向について
どんみみさん

今夜のデザートは〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

通勤途上…
もへ爺さん

この記事へのコメント

2014年3月8日 1:11
最近の車の装備って使いこなせば便利だし安全(一部??)

ですが、しょせん機械です、「機械の目」は埃がついても瞬きしませんし(一部時間設定で自動洗浄機能とか有ったりするのかもしれませんが)「どれが危険な障害物か?」とかの判断は現段階ではやはり無理が有ります

でもCM見てると、「少々手抜き運転してもぶつからないんじゃないの?」「オーバースピードでもなんとかなるっしょ」って思ってしまいそうで怖いです

本当はシンプルなシステムのほうがメンテもしやすいし判りやすいんだけどね(^^
コメントへの返答
2014年3月8日 22:19
こあらさん、こんばんは。

先だってディーラーさんへ行ったとき、年配の
ご夫婦が商談中だったのですが、『車のことは
分からないから、わかりやすいのがいい』
というような話をされていました。

車自体が判断して作動するシステムが多くなると
作動したときには、どういう状態になるのかも
体験しておかないと、あわててしまいそうで
ちょっとおっかないような。

シンプルなシステム。
古い車のレストアをする番組を見ていて
整備士さんの話なんかを聞いてると、
そうなんだろうなぁって思いました。
2014年3月8日 6:22
おはようございます

学生時代、5万円で入手したTE71(カローラレビン)
1600ccの5速マニュアルでした。

今思えば早くはないけど、運転する楽しさを教えてくれました。


オーディオがない内はラジカセ載せて・・・
コメントへの返答
2014年3月8日 22:32
こりゃさん、こんばんは。

私が免許取るときは、「オートマ限定」というのは
なかったし、教習車はブルーバード。取得後初めて
運転したのが主人のカローラ5速マニュアルでした。
そして一年ほどでペーパーに。

あのとき、尻込みせずに運転をし続けていれば
よかったなと、ちょっと後悔してるんですよね。
しっかり身につけておけばよかったって。

昔、オーディオ付いてないレンタカーのとき
ラジカセ持ってったことがありました(^^;
2014年3月8日 9:57
おはようございます。

スズキさんのアルトのバン、商用登録の4ナンバー車が、それに当たります。
エアコン、パワステ、ラジオ、キーレス、は付いています。パワーウィンドゥは無しです。
新車の車両本体価格は約67万円(5MT車)
5ナンバーだと、これにパワーウィンドゥとCDラジオが付いてきて約89万円(5MT車)
これでしょう!(笑)

ホンダさんには、残念ながら、新車では該当車種無しです。
あ… アクティシリーズが有りますね。(笑)
コメントへの返答
2014年3月8日 22:50
SHUGOさん、こんばんは。

アルトもアクティもシンプル装備にエアコンも
マニュアルっていうところがいいなぁ~。
ダイヤル式だし(^^。

私が描く理想は、ロゴちゃんのマニュアル車。
どうしてだかわからないんだけど、昔、代車で
借りて以来、大好きになりました。
多分、所有することは叶わないんだろうなぁ…。
2014年3月27日 13:11
携帯と同じで、シンプル思考になってきてるかもですね。

結局は快適に乗れて壊れないのが一番。
コメントへの返答
2014年3月27日 22:09
スイフトのブーさん、こんばんは。

かんたん携帯だったかしら、そういうのが
ありますよね。 単純で使いやすそう。

乗り心地と丈夫さ、そこに、楽しさが加わる
っていう感じかしらね(^^。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation