• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月17日

やっと、やっと。

やっと、やっと。 私の好物に 『花・葉わさび』 があります。

原発事故以降、出荷制限がかかり出荷できなくなっていた
県北の伊達地域の 『花・葉わさび』 が、やっと市場に。
待ちに待った出荷制限の解除です。

どうしても食べたくて、この地域にあるJAの産直へとことこ。

辛みを引き出す下処理をして冷蔵庫へ。
お醤油漬けにしてもいいけど、お気に入りは、だし醤油をさっとまぶしてパクッ。
明日食べま~す(^^)

そして、オデコのタイヤもやっと夏タイヤへ。
足元軽くなったかな(^^

主人の希望により、今回のタイヤ交換で今の冬用ホイールとお別れすることになりました。
来シーズン、スタッドレスを新調するので、そのタイミングでホイールも、ということになったんです。
ホイールくん、長い間どうもありがとうね。
ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2018/04/17 23:05:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お仕事ついでにお買い物
chishiruさん

ニンジャウサピョン納車❗️
nobunobu33さん

ガレージ床の傷が気になる方! 馬の ...
ウッドミッツさん

【電動エアポンプ】エーモン開発部 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

高止まり
ふじっこパパさん

音楽でイこう2
グルテンフリー!さん

この記事へのコメント

2018年4月17日 23:33
こんばんは。!

知らなくて恥ずかしい限りなのですが、これはこのまま食べられるんですか?…
サラダ? みたいに。
コメントへの返答
2018年4月18日 20:31
SHUGOさん、こんばんは。

初めて買った時、下ごしらえの仕方が分からず、
産直の人に尋ねたんです。慣れない食材なら
知らないことだってあるはず。恥ずかしいことじゃ
ないですよ。

生でも食べられますが、風味と辛さを引き出し、
より美味しく食べられるよう下処理をおすすめです。
用意するのは沸騰してない熱湯、塩、密閉容器に
時間です。長くなるので、メッセージ送りますね(^^。
2018年4月20日 15:54
摩り下ろしたわさびやたこワサは
大好きですが、生姜みたいな感じで
食べる物だと無理だなぁ(;´д`)(笑

好き嫌いが多いので調理方法の
違いで食べれる食べれないが
あります(笑

冬用のホイールにはブリヂストンの
ECOFORM SE12/SE15がおススメ
です(о´∀`о) お手頃価格で
塩害に強い塗装になってるので
ホイールが傷み難く、エコホイール
なので軽量です。出し入れや運ぶ時
乗せたり降ろしたりする時、体力的
にもエコです(笑
参考になればと...(*´∀`*)
コメントへの返答
2018年4月21日 0:10
※みに※さん、こんばんは。

同じ食材でも部位や調理法で食べられたり
苦手だったりってありますよね。私の場合はトマト。
そのまま切って食べるのは苦手なんですが、
ジュースにすると美味しく飲めてしまうんです。

ホイール。 昨年、スタッドレスに履き替えたときに
次のホイールはどんなのがいいのかなぁと
見ていた中に、このECOFORMというのがあった
と思いました。 お値段・塩害強し、それに
デザインもシンプルでいいなって。しかも軽量。
お財布や体にもやさしいホイールなんですね。
教えていただき、ありがとうございます。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation