• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

何気に無計画な舞鶴鎮守府訪問してきたw(長め注意)

何気に無計画な舞鶴鎮守府訪問してきたw(長め注意)











GWの鬱憤を晴らすべく、海上自衛隊舞鶴基地へとリアル艦これしてきましたww




にゃんぱすー(o ̄∀ ̄)ノ

およ?甲板上で見学できるってHPに掲載されていたので行く事にしたんだよww

とはいえ、防衛上?の理由で公開見学の艦船も分かりませんし
係留されている艦船も分からないので行かなきゃ分かりませんがw

まぁ、前回と同じ艦船しか居ないとしても、乗船見学が出来るなら

もしかしたら・・・


愛宕さんとイチャイチャ出来るかも~なんつてwwwww

つか、砲塔に抱きついても冷たいだろうけどwwwwwwwwwwwww

ではでは、しゅっぱ~~~つ!!

目指すは13時からの公開でって・・・あと40キロ地点で結構時間が空いてしまったので
どうせならと・・・天橋立に行ってみる事にしたのです←無計画その1

入り口が全く分からなかったので相当迷いましたwww
やっと入り口に入ってそのまま車で・・・って走行不可が確定www

車を止めて歩いて行っちゃうよ~


松並木の歩道を歩きます。ずんずん歩きます!!

自転車に乗った人も居たけど、僕は徒歩w






もういっちょ名水をゲットしました・・・

時間を見ると・・・12時前・・・

ここで歩いてきた事を後悔しましたwwww
だって・・・2キロ以上歩いて戻らなきゃなんですもの(゚∀゚)

13時に間に合わない可能性があるので、早足で戻りますが・・・
結構キツいんですよねー!!日ごろの運動不足ですなww

車に戻って、舞鶴鎮守府に行っくよ~~~ん!!

到着w
13時を少し過ぎていましたが、前回ほど並ばずに駐車場まで入れました。
土曜日だったのも幸いしたのか分かりませんが。

受付で並んで、名前と住所と年齢を記載して見学証を貰います。
「鳥取からわざわざ有難う御座います!!」と言われて受け取りましたwwww




まず最初に向かったのは・・・乗船見学ができる「まつゆき」へ


1984年に進水した、はつゆき型護衛艦の9番艦
主要装備は・・・
「76mm単装速射砲」×1
「アスロック発射装置(8連装)」×1
「高性能20mm機関砲」×2
「3連装短魚雷発射菅」×2
「対艦ミサイル発射装置」×8
「短SAM発射装置(8連装)」×1

まぁ、装備を並べてもよく分からないと思うのでwww

とりあえず、乗船後に後部甲板に移動します。




短SAM発射装置です。

前から

シースパローが中に入ってますね~ww

後ろから

って・・・マジ物のシースパロー???

実はこれでしたw


ま、実物なんてぶら下げて公開してたらヤバいよねwwww


はやぶさ型ミサイル艇「うみたか」が見えます・・・旗の後ろにwww

次は左舷方向に回ります。




建造中?の船の先が見えましたww
立ち入り禁止の門w
給油のホースかな?



3連装魚短雷発射菅です。右舷にも同じのがあります。
説明文は・・・暗くなっちゃったwwwww



上には・・・対艦ミサイル発射装置です。これもまた右舷にも。

左舷から艦首へ行くと・・・

まずは艦橋手前に・・・



アスロック発射装置です。
ASROCとは、アメリカ合衆国が開発した艦載用対潜ミサイルです。

アスロック発射装置の前には



76mm単装速射砲ですが・・・近くて全部が写りませんww




艦首からは、手前に係留してある2隻の後姿が見れます。


「ふゆづき」

「しらね」

そして右舷へ回って・・・高性能20mm機関砲は甲板上から見えませんでしたww




以上、今回乗船見学ができました「まつゆき」さんから実況でしたwwww
「まつゆき」と名の付く旧日本海軍の軍艦は居ませんので艦これには出ませんww

うん・・・乗船すると面白いね~wwま、艦内には入れないのは当たり前ですがww


見学後・・・前回は居ませんでしたこの方です。
進水した年代から・・・僕と同学年になるんですか?www
あ・・・そういや・・・同級生にも同じ苗字の女の子が居たなwwwwwwwwwww


しらね型護衛艦の1番艦。艦名は白峰三山(「しらねさんざん」

旧日本海軍の軍艦に同名は居ませんので、艦これには出ませんw

1978年進水した艦船で、当時最大の護衛艦だったみたいですね~
なので・・・大きかったですw


残念ながら、来年の3月で除籍になるそうです。
1980年に就役したので、護衛艦としては34歳になるんですねwwwww










通常撮影いっぱいですwwww
なので、iPhne5のパノラマ撮影でwwww





テンションあがるねwww
あとは・・・「ふゆづき」は「しらね」の隣に停泊していたのでちょっと写ってるだけですがw

「あたご」「みょうこう」の2隻は前回も居ましたが、今回も「あたご」が手前で
「みょうこう」は隣に停泊していました。「みょうこう」さんは恥しがり屋さんなのですかね?ww









後は前回も居た「ましゅう」さんですが・・・



1枚だけでしたwwwwwwwwwwwww

終了時間も迫っていたので、受付に見学証を返却して車に戻ります。

前回も「あたご」さんとツーショットを撮りましたが、今回もいっくよ~!!




今回は他の車が居ない場所に止めたので、完全ツーショットですw

しかし・・・何気に・・・「しらね」さんが・・・熱い視線を送ってくるので・・・




ツーショットを撮ってあげました(ぇ

そして・・・舞鶴鎮守府を後にします。
んで、前回はそのまま帰ったのですが今回は赤レンガを見てきましたw





なかなか風情があっていいですね!!
映画のロケとかでも使われたみたいです。

そして・・・ここからまた無計画な思いつきが発症しちゃいます・・・

よし、「いなり、こんこん、恋いろは。」の聖地巡礼で稲荷伏見に行こう!!

はい、16時から2時間かけて伏見稲荷に到着です!!!!
(時間帯で渋滞しまくってて遅くなったんですが・・・)




うか様がいらっしゃいましたwwwwwwwww

ここまで来たなら、千本鳥居を見てこよう!!!って思ったのが運の尽き?ww


ほうほう・・・上まで行くか!!(無計画w




そして・・・ここから鳥居マジックに嵌ってしまいますwww





幻想的過ぎて感覚が変になってきます・・・が・・・

やっぱ実物は綺麗で素晴らしいです!!ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

途中で野良ねこちゃんも居ました。



さて、まだまだ先は長いですwwww





ゼーゼーハーハーしながら通っていきますwww




途中で・・・京都市内が見える場所があったんで撮影します。
まだ少し明るいのですがwwww

もうここまできたら・・・意地ですよwwww
上まで上がっていくしかねぇ!!!




鳥居・・・鳥居・・・数を全部数えて・・・あがってたら怖いわなぁwww

辺りは暗くなって動物の鳴き声とかしてくるし・・・遭難しちゃいそ(゚∀゚)

相当ブレてあまり良くないのですが・・・鳥居をくぐっている動画を撮影してみたw



色々と撮影してきましたが・・・(゚∀゚)神のヨカーン


鳥居と光と影のコラボレーション!!
幻想的かつ妖艶かつベストショットじゃねえか(= ̄▽ ̄=)V やったね

自画自賛過ぎ?wwwww
でも、マジでこの写真はいい塩梅に撮影できたなって思います。

来た甲斐があったってものです!!

ぐるりと1周してきたので・・・夜景を撮影した場所まで戻ります。



うぺぽwwww真っ暗やんけwww

そして下山しました。

んで・・・下山したところ・・・カタコトの日本語で話しかけてくる女性2人・・・

「アノアノ、スミマセン・・・「ドリー」ッテドッチデスカ??」

へ???イスラム系の若い女性でしたが・・・「ドリー」って何ぞ????

「ドコニイッタラミレマスカ「ドリー」??」

名状しがたい何かか?これは案内してあげて親睦を深める罠か??

うん、分からん・・・「ドリー」って人の名前なのか・・・

2~3分・・・僕は悩みました・・・

(o・。・o)あっ!そっか。

うん、僕はさっきまで・・・延々と見てきたじゃないか!!!!!!

「ドリー」ではなく「鳥居」・・・「鳥居」「ドリー」ではないww



日本語が通じるので・・・日本語でおk?

「ソコヲマッスグイッテミギニマガッタラアルヨ?」

と説明してあげましたが・・・行けたのかな?あの2人はwwwww




これにて・・・伏見稲荷大社の旅は疲れとオチとともに終わりました。

おなペコだったので・・・「京都・人気・美味しい」でググったお店に中華そばを食べにw


濃厚で美味しかったです。

そして岐路に・・・今日中には帰れない時間でしたが・・・加西SAにて仮眠して

深夜2時には帰宅しましたとさw

683キロも走行してるじゃねーかwwww
でも、24時間以内に帰れたから・・・日帰りではあるなwww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/11 15:02:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2014年5月11日 19:18
こんばんは!

お疲れ様です、日帰り~??
ってか、強行なですが。

艦、すっきりな 本物みたら感激かもと・・

足跡以外に聞こえてくるんですが?
ソードフィッシュさんの声だー 爆

コメントへの返答
2014年5月12日 0:51
こんばんわ~

日帰りってか強行軍ですね~
毎度ながらなのですww

ブレまくるからついついww
独り言をたまに呟きます(゚∀゚)

2014年5月11日 19:32
お疲れ様です(≧∀≦ゞ

舞鶴基地を見学してからの、登山はかなり大変だったと思います(゚Д゚;)
(登山は私も経験したのでわかります…)

京都の夜景と伏見稲荷大社のライトアップがかなりイイですね!!!
コメントへの返答
2014年5月12日 0:54
お疲れ様で~す!!

ぶっちゃけ・・・
天橋立・舞鶴基地・赤レンガ倉庫・伏見稲荷の全てで歩き疲れましたwww
あの登山は結構キツイですね><

ライトアップされてて感動的でしたけど
お店が閉まってたのがwwwww
ちょと遅すぎました(゚∀゚)
2014年5月11日 19:49
DDH「しらね」は当時の防衛庁長官のゴリ押しで命名された艦名だとか
何でも、自分の出身の山の名前を付けたかったらしいです
おかげで、金剛4姉妹の再結成が夢に終わった訳ですが(前級のDDHが「はるな」「ひえい」だったので)
まあ、わっしーとしてはDDHではなくDDG、もしくは新時代の幕開けになるような艦に金剛4姉妹の名を使ってほしいですね

>「京都・人気・美味しい」でググったお店に中華そば
え、天下一品じゃない?やりなおしです(ぇ
「京都・人気・美味しい」と言えば、天下一品 京都総本山のこってり択一でしょう(ドヤッ
ああ、こってり食いたい(自分が食べたいだけwww
コメントへの返答
2014年5月12日 1:00
元々は「こんごう」の名前がこっちに
付くはずだったらしですねwww
「こんごう」は初期イージス艦に付けられ
あとは「きりしま」が必要ですねwww

名前を命名するなら防衛庁長官に
なるしかなくね?wwww

天下一品は・・・でてこなかったよ?www
総本山があるならそこ行けばよかったw

また機会があれば行ってみよう♪
2014年5月12日 6:20
『きりしま』は、こんごう型2番艦ですので、一応姉妹で構成されてますね
あたご型があと2隻追加される(はたかぜ型の代艦でイージス艦8隻体制)ので、そちらに『はるな』と『ひえい』の名が使われる可能性がありますね(DDHはるな型は既に退役済み)
まあ、個人的にはロシアのキーロフ級ミサイル巡洋艦みたいな、ぶっ飛んだ艦に金剛4姉妹の名を使って欲しいですがwwwwww
コメントへの返答
2014年5月12日 7:46
一応姉妹艦で構成されてたwww

どうせなら4姉妹揃い踏みが
希望ですよね~w

よし、こうなったらラディさん
防衛庁長官になるっきゃ
ないでしょ~~!!(ぇ
2014年5月12日 8:00
海自の見学楽しそうですね♪

愛車と激写も良い塩梅です!

神社の朱塗りが綺麗ですね(*゜▽゜*)

ニャンコ実は神の使い!?w

鳥居の影も素敵ですな~♪
コメントへの返答
2014年5月12日 8:17
2度目でしたが、乗船見学は
また別格ですね〜!

伏見稲荷大社は前々から行きたい
なんて思ってたんですが
感動しましたね〜

人懐こいニャンコでしたが
やっぱ神の使いだったか!www

プロフィール

「お盆も帰ります、車乗りますやれます自分!まだ行けます!!」
何シテル?   08/07 20:54
元エボⅥ乗りです (再販しないかなww 多忙な時期は放置になるかも知れませんが よろしくお願いしますペコリ(o_ _)o)) 軽トラで峠を攻める...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウェルカムライト・・・片側だけw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/28 18:42:40
往復1290キロ!ほうとうオフの旅!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 15:03:01
オートメッセ2013がんばったおねーたん画像ww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/11 17:47:06

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
2018年7月8日納車されました。 レッドダイヤモンドのパノラマサンルーフ付き。車両検知 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
過去所有のランエボⅥです。 大きな故障も少なく、全開走行を繰り返しても 燃費が8ℓを下 ...
三菱 ギャランフォルティス レイたん乗ってます (三菱 ギャランフォルティス)
何仕様にしようか迷い中で~すww 若干プチ痛車仕様になりつつあります(笑) ツンデレ ...
トヨタ スペイド 姉スペイド号 (トヨタ スペイド)
勝手に姉車をうpですwwww 完全ドノーマル仕様です。 三菱車からトヨタ車へ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation