• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月17日

夏休みの工作♪

夏休みの工作♪ ホームセンターに子守りに行った時に、夏休みの工作コーナーにあったモノです♪(^^)
全て金属で出来てて、ボルト・ナット・バネは鉄ですが、その他はアルミで出来ています♪
簡単そうなので長男君の夏休みの工作に丁度良いかな?と思いましたが、4歳には少しハードルが高かったです・・・(^^;)
長男君が出来るところも少なくて、父ちゃんがほとんどを組み立ててしまいました(^^;)
でも、自分で少し手伝ったコトもあって、気に入ったようでずっと手放しません(^^)
次男君もほんの少しですが手伝ってくれました♪
カブトムシは長男君、クワガタは次男君の作品です(^^)
定価は1個\1,050-してますが3割引になってました♪
結構精巧に作られてるので、子供は喜ぶと思います(^^)
このキットは学研が出してるようです♪
自分も小さい頃は科学と学習でお世話になりました(^^)
親子2代でお世話になるとは思いもよりませんでした(^^;)
次回は子供達がもう少し作れるようなモノで再チャレンジしたいです♪(^^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/17 09:30:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月12日、札幌出張2日目(サッポ ...
どんみみさん

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

【今週末開催!6/16(日)】KU ...
VALENTIさん

みんカラ定期便!!デッキバンとカブ ...
はとたびさん

信州ソロドライブ
zakiyama @ roadstinさん

RS3で旭川を往復
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年8月17日 9:39
いいなぁ~(´Д`)

男の子がいると、こういうのがうれしいですよねwww♪
コメントへの返答
2011年8月17日 14:11
本当はホンモノのカブトムシが欲しいようですが、奥さんのNGが出てるので・・・(^^;)
少しは気が紛れてくれると良いと思います(^^)

それでもホンモノが欲しいんでしょうね♪
自分も欲しかったので良く分かります(^^)
2011年8月17日 9:47
なかなか良く出来てるんじゃないですか?(^O^)

うちの子も一年生だけど、プラモとかいじるのが好きでねー。昔から勝手に電池の交換したり、ハンダやってるのを見たり。
うちと同じで、親の血を間違いなく受け継いでますね(笑)

学研おれもやってましたよ。実験て今でも面白いですよね。
この前空気砲で楽しく遊びましたよ(^O^)
コメントへの返答
2011年8月17日 14:11
ありがとうございます♪(^^)

キットのデキが良いせいもあると思います♪

ウチも、もう少し大きくなったら、一緒にハンダとか使ってるかも知れませんね(^^)
プラモデルなんかも作りたがるんでしょうね♪
LED仕込んだりして遊べそうです(^^)

学研は結構長い間やってました♪
実験が面白かったです(^^)
押入れにこもって、光る液体を作ったりしました♪
懐かしいです(^^)
2011年8月17日 11:57
学研の科学…




やってみたかった(爆)
付録が面白そうだったな~
(_´Д`)ノ~~
コメントへの返答
2011年8月17日 14:12
学習より科学の方が好きでした♪

毎回付録が付いてくるので楽しみにしてました(^^)
カメラなんかもありましたよ♪

今は廃刊になってるんですよね・・・
また復活してくれればと思います♪(^^)
2011年8月17日 12:10
やっぱ男の子いいですね~(o^ω^o)

うちは女の子2人なので何かと難しいです(-ω-;
コメントへの返答
2011年8月17日 14:12
こう言うのはやっぱり男の子の方がスキなんでしょうね(^^)

女の子だと一緒にぬいぐるみでも作ってみるとか?(^^)
料理やお菓子作りを一緒にするのも楽しそうです♪

父ちゃんの方がハマってしまうかも知れませんけど♪(^^)
2011年8月17日 12:17
これっ!良く出来ていますね!(≧∇≦)
素晴らしい出来ばえですね!!
コメントへの返答
2011年8月17日 14:13
キットのデキが良いので見栄えがします♪
アルミなので軽いですよ♪

もう少し重量感があっても良いと思います(^^)

hpを見ると他にも沢山出てるようなので、気に入ったのを作ってみると楽しいかも知れませんよ♪(^^)
定価で買うと高い気がします・・・(^^;)
2011年8月17日 12:30
これ カッコイイね(。・ω・)ノ゙
コメントへの返答
2011年8月17日 14:13
デキが良いので、子供達は作ってる間も釘付けでした♪(^^)

その内、自分一人で組み立てられるようになると思います♪
自分で作って、大事にするってコトを学んでもらえれば良いと思います(^^)

今はオモチャも買ってくるだけなので、お金を出せば手に入る!と思ってるようなので良い機会です(^^)
2011年8月17日 12:32
うちは紙粘土で貯金箱を作ってますがσ( ̄▽ ̄;)が手を出しすぎて・・・www
コメントへの返答
2011年8月17日 14:14
紙粘土だとスグに開けられてしまうので、鋼鉄の貯金箱にしないと♪(^^;)

自分の場合、目の前に現金があると思うと我慢できなくなるので貯金箱は使ってないです・・・

少しずつでも溜めておきたいと思ってはいるんですけど・・・(^^;)
2011年8月17日 12:40
木製のこういうのは見たことありますがメタル仕様ははじめて見ました!

男の子はこういうのテンションあがりますよね♪
私でも欲しいくらい (^w^)
コメントへの返答
2011年8月17日 14:14
木製のモノもありますね♪(^^)
恐竜のモノがあったと思います(^^)
コレはその縮小&材質変更したカンジですね♪

子供達は喰らい付いて見てましたが、組み立ててる父ちゃんの方が熱くなってたような気がします・・・(^^;)
スグに部品を持って行ってしまうので大変でした(^^;)

全長が10cm~15cmのキットなので、あっと言う間に出来上がります♪
大人にはもう少し大きくても良いかな♪と思います(^^)
2011年8月17日 12:54
お子さんいじくりすぎて始業式までに壊さないように(笑)

学研の科学懐かしい~!

カブトエビ飼育セットが一番面白かったです♪
コメントへの返答
2011年8月17日 14:15
もう昨日の時点でクニャクニャになってました(^^;)

材質がアルミで柔らかい上に、片時も放さずに遊んでるので・・・(^^;)

それだけ気に入ってくれたら作った甲斐もあります♪
自分で作って、それを大事にするってコトを学んでもらえればと思います(^^)

カブトエビやプランクトン、カイワレ大根育成キットなどなど♪
いまだに覚えてるので、当時かなり夢中になってたんだと思います(^^)
また復活してくれれば良いですね♪(^^)
2011年8月17日 16:16
質感いいですね♪

カプチーノとペンギンを作ってほしいです☆彡
コメントへの返答
2011年8月17日 16:34
メタルなカンジが良いですね♪(^^)
ソフトアルミとかで、簡単に曲がってしまいます・・・(^^;)

恐竜と昆虫ばかりのようですね(^^)

クルマや動物だとのっぺりしてるので、リアルなカンジが出にくいかも知れませんね♪
バイクだとリアリティが出そうです(^^)

大人用として部品の点数を難易度を上げて、バイクを発売すると良さそうですね♪(^^)
2011年8月17日 17:09
これいいかも♪

さっそく明日探してきます(笑
コメントへの返答
2011年8月17日 17:16
器用な人が作ると、もっとリアリティが増しそうです♪(^^)

近くに売ってると良いですね♪
私の場合はホームセンターの夏休みの工作コーナーにありました(^^)

オモチャ売り場にもあるのかも知れませんね♪(^^)
2011年8月17日 18:27
σ(・_・)も学研にはお世話になりました(笑)

うちの息子も、そのうちお世話になることでしょう(^O^)b

しかし、良く出来ていますね~(゚▽^*)
コメントへの返答
2011年8月17日 22:54
学研はやってて良かったと思います♪(^^)
毎回とってくれてた親に感謝です(^^)

色々覚えてる事が多くて、いまだに役に立ってる知識も多いです♪

子供と一緒に♪と思ってても、自分の方がのめり込んでしまうので注意です(^^;)

今日帰ってきたら、すでに羽の付け根が折れてました・・・(^^;)
朝からずっとイジってたらしいので、壊れたようです・・・
ハンダで付けられれば簡単ですが、アルミはハンダ付けが出来ないようです・・・(^^;)
2011年8月17日 20:10
よく見るとネジがあったりスプリングをはめたりと子供にはちょいとハードルが高いかもしれませんね。
それでも一緒に作ったということで良い夏の思い出になったのではないでしょうか。

かくいう私は蟻の飼育セットがお気に入りでしたが、1度も繁殖させることが出来なかったです
(^^;
コメントへの返答
2011年8月17日 22:58
小さい子は、まだ指先が器用に動かせないので、小さなネジは難しいですね(^^;)
でも、自分がやってるのを見てマネしようとしてました♪(^^)
もう少しすると作れそうです(^^)

自分も作った!と思うようで、一日触ってたようです♪
お陰で羽の付け根が折れてしまったようです・・・(^^;)
それもまた良い経験だと思います♪

アリの飼育セットは難易度が高いですね・・・
キチンと出来たって人は何人かしかいなかったと思います(^^;)
2011年8月17日 21:10
夏休みの工作・・・懐かしい(*^_^* )

子供の頃、親父に手伝ってもらった
(というより、ほぼ親父が作った)
事を思い出しました (^-^)

明らかにクオリティが高過ぎて
手伝ってもらったのがバレバレでしたが(笑)
コメントへの返答
2011年8月17日 23:03
こう言うモノを作るのが久々で、自分の方が一生懸命になってしまいました(^^;)

手伝った父上も、同じように自分の方が熱くなってしまったんでしょうね♪(^^)
気持ちが分かります(^^)

先生も良く見抜きましたね(^^;)

プロフィール

「車検終了♪ http://cvw.jp/b/714441/34368959/
何シテル?   10/31 14:10
XFV-14です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタジオ・ブライトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/25 09:26:26
 
BREITLING JAPAN /ブライトリング ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/04/08 12:00:42
 

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2009年12月納車のハイウェイスターVセレクションです。
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて自分で買った車でした。 土日でガソリン一杯ずつ入れたり、真夜中に洗車したりと色々な ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
メッキのリップスポイラー、アリーナホーン、ダウンサス、などでVIP仕様だったモノを弟から ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
約9年乗りました。 走行距離は2万4千kmでした。 PIAAのフォグランプとカーボン調の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation