• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月14日

なんとなく完成☆

なんとなく完成☆ なんとなく完成☆しました☆
早く積み込みしてみたいと思いますが適当に組んだので・・・☆
改造内容としては、ベルハウジング☆リアケース☆バック用シフトフォーク☆インプットシャフト☆をFC用を使用しセンサー系統はそのままFC用を使うように改造しました☆
このままポン付けでいけるようにしました☆
シンクロやギアはすべてFD用をケースごと使用したため若干バックセンサーに改良が必要ですが原理を知ると・・・(⌒~⌒)ってな顔になります☆
スピードギアはFDとFCは一緒なのでウォームギア側はFD(≧∇≦)を使用しました☆あと苦労はバックギアのメインシャフトのベアリング抜きですね☆
来週の休みに積みたいと思います(≧ε≦)何かあったらすぐに下ろそ(┳◇┳)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/07/14 21:45:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

イイね!
KUMAMONさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年7月14日 22:02
ウチのミッションがダメになったらお願いしようかな…w
コメントへの返答
2010年7月14日 22:10
ドナーのミッションもリビルトミッションだったみたいでシンクロとか綺麗だったのでソイツも組み上げしないとと思ってます☆上手くいったらいいですよ☆わかりませんが☆
2010年7月15日 10:10
やりますねー(゜o゜;)

いつ載せるんですか?
コメントへの返答
2010年7月15日 17:13
来週の休みあたりには(≧∇≦)
2010年7月16日 19:36
さすが作業が早いですね!!

FDのケースごと流用できたんですね。
バックセンサーは微妙に改良が必要みたいですが、これで2速と3速がダブルコーンシンクロになったってことですよね(^o^)
私はFDのギヤやシンクロ・ハブなど部品だけをちまちまと流用したので、なんか無駄に遠回りした感があります。。
もっと早く知りたかった。。(^^;

載せ替えた後の試走が楽しみですね(^0^)
コメントへの返答
2010年7月16日 20:39
楽しみです☆(⌒~⌒)
さるさんのサイト見てかなり為になりましたよ☆
インプットシャフト移植できるならみんな一緒だなって事でやりました(≧∇≦)
エイト5速も一緒なんですよ(≧ε≦)
バックスイッチはワッシャをダブルパッキンにすればいいのでそれほど手間じゃないんですけどね☆
2010年8月12日 23:05
はじめまして

すごいですね(b^-゜)

ちょっと興味がありまして

>バックスイッチはワッシャをダブルパッキンにすれば
これは、ワッシャーを2枚噛ますということでしょうか?

良く判らなかったので、教えていただければと思いますm(__)m

コメントへの返答
2010年8月13日 4:52
はじめまして!
バックスイッチの純正で付いているパッキンにプラスして1ミリほどのパッキンを追加して締め込めばスイッチの接触量を調整できるので点かなくなる事がないです☆
一応テスターで導通点検にて確認してから積み込みしてみてください(≧∇≦)
あとスイッチの接触部は若干オフセットしますが問題はないかと思います!

プロフィール

「令和7年 7/7 セブンの日、七夕🎋皆さん、良い日を(≧∇≦)b」
何シテル?   07/07 08:50
seven.nanaです。よろしくお願いします。 お誘いはあまりいたしませんが…(。´Д⊂
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

seven.nanaさんのマツダ スクラムワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 22:13:03
アクセルペダル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 00:03:30
バッテリー上がり後の充電状況計測1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 10:47:37

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
スッキリと🎵
スズキ GN125 スズキ GN125
ボロボロバイク…m(。≧Д≦。)m 綺麗にしてみた!2022
マツダ RX-7 マツダ RX-7
乗ってないな~(* ̄∇ ̄*)
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
快適仕様の子供達送迎車輪(≧∇≦) バックカメラ&ルーフモニター装備|( ̄3 ̄)| 貴重 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation