• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

サイドブレーキ

解除なりません。

右側だけ解除ならなくてタイヤがロックします。

なんだべ?

ワイヤーかな?

車検から2週間しか経ってないのにね。

ヤナセへの不信感が増すばかりです。

ヤナセって昔はこんなんじゃ無かったような気がするんだけどね。

オペル担当の若い人がいなくなったのが大きいですね。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/05/04 17:37:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雪のニュースが来る前に🚗
chishiruさん

逆走防止策
パパンダさん

今日は2台+1台洗車٩(๑´3`๑ ...
zx11momoさん

朗報です😆
ベイサさん

ホンダ車乗ってないけど、純正ジャケ ...
Zono Motonaさん

群馬⚽️遠征・其の二
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 0:50
初めまして!
私もオペルアストラカブリオに長く乗っていたので
ずーっとカリブラ君のこと、気になってました(´・ω・`)
部品が色々とバックオーダーになってしまって大変ですよね・・・
私もそうだったのでお察しします。。。

私の場合はどうしてたかと言うと・・・

ヤナセはもういい加減オペルに対して
「もういいだろ」って空気が流れていたので
私は持って行きませんでした。

外車専門に修理をやってて
海外から部品を取り寄せてくれるところに注文してました。
とっても親切だし、値段も良心的なので
私はずっとお世話になってましたよ(*゚▽゚)
ヤナセにはなくても、ドイツやアメリカにはちゃんと部品があるんですよ♪

長々とすいません。
ずっとカリブラに乗りたいっていう気持ちが物凄くよく分かるので
ついついコメントしました。。。(=゚-゚)(=。_。)

あ、サイドブレーキは固着だと思います。
コメントへの返答
2012年5月5日 1:08
はじめまして

正直、何度も心が折れそうになりました。

でも、シートに座るだけで励まされます。

今までで一番辛かったのが、去年の冬にぶつけて左ドアの交換の必要があったのですが、新品どころか中古すらなくて、自分の下らない運転ミスで諦めなければならないかと思うと悔しくて泣いてました。

でも、奇跡的に中古が見つかって現在に至ります。

ヤナセとの付き合いはゴルフに乗ってた頃からなので20年近いんですが、そろそろ終止符が打たれそうです。

新しい受付がダメなんですよね。

マニュアル通りにしか対応出来ないというか融通きかないというか…

市内にサーブやボルボ等をメインにしている「スカンジナビアオート」というショップがあるので、そちらにお世話なろうと考えてます。

多分、姉のアストラもそちらでお世話になるかも。

ブレーキは調整してみて、とりあえず引きずらないように応急措置してからヤナセに入庫します。

プロフィール

「最近のミニカ http://cvw.jp/b/717607/48696672/
何シテル?   10/06 07:48
【二つ名】 ・江基☆雄大(えもと☆ゆうだい) ・デストロイヤー(学生時代に実習車のRX-7を壊した事に由来) ・山形のオペル乗り代表(自称) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 00:54:37
RSグリル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 07:34:13
NARDI 75th anniversary Line NARDI 1(ONE) ブラックレザー/SILスポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 00:41:59

愛車一覧

オペル カリブラ 嫁 (オペル カリブラ)
オペル カリブラ16V 僕の命より大切な相棒です。 人生初の愛車、17歳からの付き合 ...
三菱 ミニカ ミニ夫 (三菱 ミニカ)
遂に買いました。セカンドカーです。どう見ても営業車にしか見えない!のは最初の頃、今ではこ ...
ダイハツ コペン ペン子 (ダイハツ コペン)
乗りたかったオープンカー LA400Kとも悩んだけど、予算の都合と気になっていた装備が ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
母が乗ってたゴルフ2です。 この車は左ハンドルでした。 左ハンドルへのこだわりは、こ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation