• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

デッドニング

デッドニングに挑戦してみようと思いますが。
もちろん誰の手も借りず、一人で。

こんな未経験のあたしにできるかわかりませんがやらなきゃ
わからないですし。
ブログ一覧 | メモ的日記 | 日記
Posted at 2010/06/10 20:39:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

春の星座🎶
Kenonesさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2010年6月10日 21:19
頑張って下さいo(^-^)o

自分もデッドニングしてますけど、ショップに任せたのでコツとかよく分かりません(^_^;)

とりあえず、やりすぎてもダメでやらなさすぎてもダメらしいです。
コメントへの返答
2010年6月11日 19:41
ありがとうございます。

でも頼んだほうがいいようなきがします・・・。
やり方を見ていくと多分あたしの場合途中で挫折しそうな気がします。
とても面倒&時間がかかるんですよねぇ。
やらなすぎてもやりすぎてもダメなんて・・・。
難しい ( >ω<)
2010年6月10日 21:34
デットニングは愛と勇気を込めてやるものだ!(友達談

振動を防いだり、音質上げるためによくドアのスピーカあたりやシート下につける人が
たくさんいますが、やはりぺたぺた貼ったりするのと、考えて貼ってあるとの違いは結構くるそうですよ~(どこからの引用ww

でも、何の作業にしろ楽しめるはずです!
頑張ってくださいな!!
コメントへの返答
2010年6月11日 19:44
アンパンマンと一緒にデッドニングやったらきっと完璧にやりこなせそうですね(*´ェ`*)!!!!!

デッドニングってドアだけだと思ってましたがいろんなとこ(というか全てのパネル)に出来るなんてすごいと思いました。
とても丁寧にしているひとは中にも詰め込んでありました。何がいいのか、よく分かりません。
スーパーデッドニングっていうやり方もありました。
2010年6月10日 21:53
がんばってね~。
振動を止めるのは、構造的に無理っぽいので
いかに、逃がす、吸収させるかみたいですね。
後、ドアを箱と考えるのはやめた方がよさそうです。
内張りを重点的にやると、ビビリが止って良さそうですね。
後は、お財布と相談でどのへんまでで抑えるかですね。
コメントへの返答
2010年6月11日 19:47
頑張ります(多分w
ドアを箱と考える・・・・?
そう思ってましたが何か間違ったようで・・・(汗
音を吸収させるには果物を載せてあるようなスポンジチックなものがいいようです。
お金がかかるんですよねぇ。
それもなかなか考え所です・・・。
2010年6月10日 21:56
頑張ってくださいね。
デットニング♪♪

何事も挑戦ですね(^-^)

またレポお待ちしております。
コメントへの返答
2010年6月11日 19:47
頑張ります、デッドニング!
いつになることやら。

レポできるでしょうか。

気長にみてくださいね♪
2010年6月10日 22:34
そうですか(^-^)

何事もチャレンジっす☆

うまくいけば、更に愛着湧きますよ\(^ー^)/
コメントへの返答
2010年6月11日 19:51
うまくいけば・・・

うまくいかなかったらどうしましょう(笑)

また分解して張りなおして・・・
で、どんどんイライラして落込んで・・・
あぁ~ってなって・・・(涙

頑張ってやってみよ。
2010年6月10日 22:56
ついにデッドニングですか!
色々みんから衆を見て回ると、
余程効果期待できるみたいですよ。
是非、がんばってください☆
コメントへの返答
2010年6月11日 19:53
やった人の100%の人が効果を感じてるみたいですね。
しかし手をつけるまでの一歩踏み出すことと、お金、時間を考えるとちょっとやろうというものではないみたいなのでよし!やろうと思って1日費やすくらいじゃないとね・・・。
特に初心者がデッドニングなんてスイフトを壊すにかかるようなもんな気がしますが(笑)
でも、だれもあたしのデッドニングを止めないのできっと大丈夫ってことでしょう。
2010年6月10日 23:19
たしか、ハイパーレブのNo.3に写真付きでやり方載ってた気が……
コメントへの返答
2010年6月11日 19:54
ハイパーレブって漫画じゃないですか(笑)
しかもそれ、確か彼氏持ってましたよ。
今度みせてもらうことにします。
いい情報ありがとうございます。
さすがaxlさん ( >ω<)
2010年6月10日 23:47
頑張って下さいp(´⌒`q)

前の車ではしてたけど 今の車では してませ(゜∀゜;ノ)ノ

塗るタイプ買ったのはいいが…してません(笑) なぜなら…してる暇が無いからp(´⌒`q)

なにげに…最近デッドニングキットとか値段高くないですか?
コメントへの返答
2010年6月11日 19:56
暇がない・・・。
確かに。そしてなかなか面倒なので取り掛かるには結構大変ですよね。
いくらくらいするんでしょうね。
その専用のものを買うとか初めて知りましたが、売ってるんですね。本格的にやろうと思ってる人にはいいかもしれないですが、下手に高いものを買って無駄にするようじゃ。頼んでやってもらったほうが断然いいかもしれないですね。工賃はかかりますが、まぁ修理代考えれば(笑)
2010年6月11日 0:57
初めまして゚+o。((*^∀^))ニコッ。o+゚。。

うどんのvogue7です。。

思わず、、デッドニングという言葉をネットで調べちゃいました~~ヤレヤレ ┐|∵|┌ マイッタネ。。

静かな車なら、、いいですよね。。ヾ(●´▽`●)☆彡
音楽を聴きながら、、ドライブ!!!憧れに近いものが・・。

というのも、、騒がしい車にしか、乗ったことがない、そういう天邪鬼なので・・・・;д;)ノ ゚+。:.゚SORRY゚.:。+゚。。
コメントへの返答
2010年6月11日 19:59
ありがとうございます(*´ェ`*)
お初におめにかかります。

デッドニング、あたしも言葉も知らなければ意味もわかりませんでしたよ。そしてそれが本当に効果覿面なのかも実際分かりませんでした。

だいぶ派手な音の車に乗ってるんでしょうか(笑)?音楽よりもそっちの音を聞いてるほうが心地いいって感じでしょうか ( >ω<)
2010年6月11日 8:19
手伝いませんが、近くでみてましょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年6月11日 20:02
観覧、大歓迎です。
横から口だしてもらってるほうが意外にできるかもしれません。
やれば出来る子ですから(*´ェ`*)ウフフン
2010年6月11日 20:07
自分の手で・・ってトコが素晴らしいです(^^)
自分のチカラで弄った後は、今以上に愛着が湧きますよ♪

デッドニングの加工自体は難しくないですが、なんつっても内装を剥がすのが勇気要るというか。。。

焦らずに、気持ちが固まったトコロでやってみましょう♪
コメントへの返答
2010年6月11日 20:46
そうですね。

意志が固まったらやろうと思います。それまで皆さんの意見やブログ等の情報あつめをして自分でどれだけのが出来そうか考えながらやろうと思います。でも寒くならないうちにはやりたいなと思いますが(笑)冬にはやりたくないので(笑)
2010年6月14日 1:38
冬は樹脂系素材も嫌がります。
穴から出たく無いらしく無理やり引き剥がすと
クリップベースが割れてしまうほど
嫌がります。
ですから夏場の暑い時期の方が
やり易いのですが・・・
鉄板相手に火傷しない様に
お気をつけあれ(。・w・。 ) ププッ

兄さんほどに拘らなければ
簡単にできますよ(・∀・)ミニミニ♪

適当にやってあの効果ですからヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
コメントへの返答
2010年6月14日 18:51
熱中症にならない程度に頑張らないと。

夏のほうが作業は何にしてもやりやすい
ですよね。
こういうときにルーフつきの駐車場が
あったらいいなと思います。
オートバックスに売ってたあのデッドニングで
やってみようかな。

プロフィール

「お出かけ?😊@テッちゃん@頭 」
何シテル?   04/27 12:49
2010年3月スイフト購入。 2010年4月12日納車。 XGエアロ(特別仕様車)のパールホワイトに乗ってます。 やっぱりこの形が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

婚活の話11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/11 22:06:41
西伊豆グルメ タカアシガニを満喫♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/15 01:30:08
ぽんたを卒業しよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 02:24:32

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
車以外の画像です。
スズキ スイフト スイフト (スズキ スイフト)
初めて自分で買った車です。 徐々に自分用にしていくつもりです(●´艸`)女性でも乗れるカ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
22年3月27日、朝、とうとう4年間連れ添ったマーチも廃車へ・・・。平成7年式ですが、故 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 母。 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
家族の車。 弄りの対象ではありませんのであしからずw

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation