• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ショベル_オイリーの愛車 [ハーレーダビッドソン FLH]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ストップライトスイッチ(72001-69B)の改良

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
すぐ壊れると評判のフロントブレーキのストップランプスイッチ(72001-69B)、本当にすぐ壊れますね。交換した瞬間は問題ないのですが、ちょっと走って何度かブレーキを掛けてるといつのまにか壊れているという・・・

安いのも売っているので(500円ちょっと)、いつか当たりを引くだろうと思って6,7回くらい壊れては交換を続けてきましたが、さすがに交換作業にうんざりしてきましたので、修理(改良)できないものか試してみました
2
とりあえずカシメてある部分を削って分解・・・
3
仕組みはシンプルで、フロントブレーキレバーを握る→上の画像の真ん中の黒い棒が押される→下の画像の真ん中の金属端子が押される→端子間に電流が流れなくなる、ですね
4
で、真ん中の金属端子を押すだけの役割の黒い棒の先がなぜかこのように歪んでいます
確かにこれではうまく真ん中の金属端子だけ押すことはできません
なぜこんな形に・・
5
押せさえすれば良さそうなので、歪んだ形状の部分を削って細い棒状に加工しようと思いましたが、途中で面倒になり、ダメな個所をカットして、爪楊枝を挿してみました
適当に削って長さを調節します
6
で、元のように組み立てJ-B ウエルドでカシメを壊したところは接着し、ハンドルスイッチにつけて動作確認したところ・・・・直りました その後も故障なし!!
過去の故障スイッチ達は処分してしまっているので調べようがありませんが、同じような内部部品の形状不具合だったのかもしれません(最初はちゃんと作動するのが謎ですが・・・)

同じように当たりを祈って何度も購入している人がいたら参考にしてください

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドO/H④

難易度:

ヘッドO/H②

難易度: ★★

ヘッドO/H⑤

難易度: ★★

ヘッドO/H⑥

難易度: ★★

パンタグラフとリアフェンダー錆落とし

難易度:

ヘッドO/H③

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #FLH ストップライトスイッチ(72001-69B)の改良 https://minkara.carview.co.jp/userid/720530/car/3696438/8300326/note.aspx
何シテル?   07/16 10:31
いじり壊しが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショベル_オイリーさんのハーレーダビッドソン FLH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:04:03

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation