• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jayroの"めるさま" [メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2022年2月18日

アイドルベルトおよびエンジン振動トラブルシューティング(2022年2月の記録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
最近エンジン周りの異音が時々発生していました。調査と修理をお願いしたところ、アイドルプーリーにガタが出ていたため、プーリー(部品番号:000 202 0919)や、ベアリングの交換をしました。
2
また、不思議なことにラジエター警告ランプと連動した不快な振動(なぜかラジエター警告灯が点灯しているときに振動が止まる)に悩まされていたため調査をお願いしたところ、どうやらエンジンコントロールユニット(CPU)の中に汚れが関連ありそうとのことで(先日漏れたクーラントが入り込んだのか?)分解清掃とカプラー交換
(部品番号:011 545 7128)、ついでにバキュームホース(部品番号:007 997 6182)なども交換したところ、正常に戻りました。CPUが壊れてなくて良かった。。。
3
エンジンCPUのカプラー部分の汚れ

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ラジエター警告灯 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

クーラント量🚰点検〜✨

難易度:

ベンチレーションホース交換

難易度:

1/10X Brillant Edition Flow Forged19in ...

難易度:

〈日常点検〉リザーバタンクに水補充🚰✨

難易度:

年季が入ったエアキャリー借りて、おセンチ気分✨でエア点検💨

難易度:

S205 C220d アドブルー補充 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月4日 9:12
カプラーの汚れとは盲点ですね。

ワタシも電装系が得意ではないのでこの手の情報はありがたいです!

今度清掃しておきます。
コメントへの返答
2024年6月4日 11:42
コメントありがとうございます。これはシロウトの私では永久に原因を突き止めることはできなかったと思います。エンジニアさまサマサマです。

プロフィール

「ひと昔前のメルセデスらしいデザイン http://cvw.jp/b/721669/44920080/
何シテル?   03/11 23:32
Jayroです。よろしくお願いします。 長い間バイクしか所有しておらず、車など自分とは無縁だとばかり思っていたのですが、2009年9月に友人からW202(S2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントシート裏のタレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 20:22:22
輸入車その他 BSA ぶさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/23 17:42:33

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン めるさま (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
S202(初代Cクラス)のC240ステーションワゴンです。 2001年式の最終モデル「 ...
輸入車その他 BSA ぶさ (輸入車その他 BSA)
BSA-SRは、イギリスBSA社製のフレームにヤマハ製の単気筒エンジンを組み合わせて製造 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation