• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

一体どこを‥‥

イベント前にクルマを触ってましたが何をやってたかと今更ネタ明かし(。・w・。 ) ププッ



まずはアライメント!!


ローダウンとキャンバー角の量を増やしましたからね~乙w



そしてバンパーを拘りのタイラップ三点留め!!ハァハァ



今までのボルトによる固定式をタイラップに変更して尚且つ固定部分を移設!!




リアはこれまでボルトと紙一重でしたが移設兼タイラップ式によりツラ、車高を攻める事に性行成功しました!!ウレシイーw



フロントもハンドル全切りの際に干渉してた‥

と言うか、既に干渉してボルトを飛ばしてましたから留め直しをタイラップに変更と固定部分移設を実施!!

しかーしワイトレ、スペーサーのサイズが無くフロントは攻めてる街乗りビュンビュン系仕様には出来てませんザマーミロw

フロントは後々セッティングします乙w





まぁ、どこかで見掛ける事があれば暇つぶしに見て下さい♪




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/31 14:00:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

札幌へ到着!
レガッテムさん

愛車と出会って24年!
もじゃ.さん

September
晴耕雨読さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2012年5月31日 15:08
走ってるというより、滑ってるが正解( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年5月31日 20:49
一番良い例えは「滑走」です( ̄m ̄* )ムフッ♪
2012年5月31日 15:27
T-1行ってたんですね(^O^)

確かひでさんと初めて会ったのが

一昨年のT-1見学の時でした(笑)
コメントへの返答
2012年5月31日 20:52
T-1は行きたかったからね~♪


しかし懐かしい( ´艸`)
ってか最近会ってないよね(笑)
2012年5月31日 15:30
結構大事なイジりですね(^^)


ローダウンにはかかせない♪

コメントへの返答
2012年5月31日 20:53
地味だけど確実に実用的な弄りです(≧∀≦)


攻めたセッティングになると行きつきますね♪
2012年5月31日 15:33
近々10㍉スペーサーを!!
コメントへの返答
2012年5月31日 20:54
早く導入したいヽ(゚∀゚)ノフォーーーーーーーーッ!!!!
2012年5月31日 15:54
よし、次の給料でスペーサー全種類購入しよう\(^o^)/
コメントへの返答
2012年5月31日 20:55
プレゼント宜しくヽ(・∀・)ノ ワヽ(・∀・)ノ ワチョ♪ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
2012年5月31日 17:04
タイラップ…


走り屋仕様ですねw
コメントへの返答
2012年5月31日 20:56
日常的にMTモードでカチマワシ(爆)
2012年5月31日 17:20
こんにつはーーー

タイラップだけでバンパー大丈夫なんですかーーー
外れちゃわないのーーー
コメントへの返答
2012年5月31日 20:59
こんばんは~☆

よっぽど衝撃が無い限りは大丈夫と思います(>_<)

結構速度出す方ですけど何も問題無いですから♪

バンパーのフィッティングも良ければイケますよ(*^▽^*)
2012年5月31日 17:34
そういう対処もあるんですかぁ\(//∇//)\

なるほど、なるほど(#^.^#)

てか、タイラップで大丈夫です?(−_−;)
コメントへの返答
2012年5月31日 21:03
他の方のバンパー固定方を聞いた結果のタイラップ式です(≧∇≦*)


ボルト固定式でヒットして固定部分を壊すよりタイラップ式の方が壊れにくいと思います♪

ただ‥‥タイラップがチギレたら状況は悪くなると思いますがw
2012年5月31日 18:53
バイク用品探せば

ピンクのタイラップあるよ( ´艸`)
コメントへの返答
2012年5月31日 21:04
ピンク!!キタ━━(゚∀゚)━━!!


南○部品ですか( ´艸`)!?
2012年5月31日 19:44
シャコタン&キャンバー車においてアライメントは必須なメヌー(^m^)☆

某れっ○さんのように男のセロテープは使わなくて大丈夫すか?ハァハァw
コメントへの返答
2012年5月31日 21:09
アライメントは安心してクルマに乗れる為に必要不可欠なメヌーですね(*ノ∀`*)
ハンドル手放し出来るくらいないと困ります!(爆)



某れっ○氏のワイルドなセロハン仕様はその内なるでしょう!ウレシイーw
一応いつでも出来るように保全的にセロハン常備ですハァハァw
2012年5月31日 20:29
同じくタイラップ止め多数のワタクシww

完全に鉄屑である。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:17
鉄も磨けば輝きます!

しかーし最もワタクシが直接影響されたタイラップ式の先駆者ハァハァw

それに引き換えワタクシのクルマは鉄屑にもなれないチャンガラ!タヒのうwww
2012年5月31日 20:57
自分もタイラップ留めしている箇所があります♪

穴があれば止まってくれるのでありがたいアイテムです(=^▽^=)
コメントへの返答
2012年5月31日 21:19
攻める事前提のタイラップですね♪


意外に強く固定出来るから良いアイテムですね~!(^^)!
2012年5月31日 22:34
俺もツラ出しする時に干渉しそうだっんでバンパーの折り返し部分殆ど削りました☆

おかげでバンパーはふにゃふにゃです。

ワイルドだろぉ〜笑
コメントへの返答
2012年6月1日 6:37
ツラ出しすると干渉トラブルは避けられないですね!

ペラペラのフニャフニャ(*ノД`*)タハッ!

ワイルドです(笑)
2012年6月1日 1:23
ボルトより縛ってあげたほうがいいですよねるんるん(笑)
コメントへの返答
2012年6月1日 6:37
縛り上げる快感を知りました♪(笑)
2012年6月1日 7:08
アライメントは必須ですよねd(⌒ー⌒)!
僕もチョコチョコ自分で触ったので近々アライメントとりなおさないと駄目かもです(>_<)

リアは何もせずプラプラな箇所あります(爆)(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2012年6月1日 7:25
足を触ったら必須ですよ!(^^)!

自分のクルマのデータも把握したいですしね♪



応急処置はセロハンです(爆)
2012年6月4日 19:20
遅いコメント申し訳ありません考えてる顔


僕も昨日車高さらに落としてタイラップでバンパー止めたら、そっこー吹っ飛びました(笑)
コメントへの返答
2012年6月4日 21:47
コメントありがとうございます♪

スマフォは大丈夫ですか(^^;)!?



前進で行けても後進で干渉してモゲる場合がありますよね(笑)
とりあえずタイラップで間に合わないならセロテープがありますよ!!(爆)

プロフィール

「思いの外チェックしてる人が多い事に踊りを隠すことが出来ません(棒読み http://cvw.jp/b/723818/37571485/
何シテル?   03/25 18:49
Let's 自己満w イベ車から街乗りまで経験してます♪ 基本街乗り視点でクルマを楽しんでますけど何か? 流行だとか何かに乗っかったりしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JC FESTIVAL Y-produce in 山口 炎の第1回 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 15:05:39
1/19撮影会ラスト! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/20 13:38:16
ドレパからのいよフェスからのドレスアップオールスターズえ(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 20:08:28

愛車一覧

その他 まだ内緒。だけどたぶんもうバレてるw その他 まだ内緒。だけどたぶんもうバレてるw
憧れの 二枚ハァハァ 五速ハァハァ 遂にドヤ顔で何処でも特攻出来るマシンが…ニ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
修理した結果こぉーなりました 2015年1月時点最新仕様 ホイール履き替え SSR ...
ホンダ オデッセイ 萎えッセイ (ホンダ オデッセイ)
2011年秋リメイクより復活!! 前仕様からの変更点( *´ノд`)コショショ ボ ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
外装 F.S.Rワンオフ F. スバルR2マーカー埋め込みパルファムフォグ R.ハリア ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation