• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nico Ponの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

パーツレビュー

2012年1月2日

SEIWA K127 ナンバープレート6  

評価:
3
SEIWA ナンバープレート6
新春第一弾
やはりチープに迫ります(爆)
ナンバープレートフレームです。

リヤはとうの昔に仕込んであります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/724891/car/617672/2982942/parts.aspx

『今更、何故』感は否めないのですが・・・
先日の横浜オフの際、ちんちら氏より
「前はいかないんですか?」の一言を頂き、

結果、やってみました(笑)

どーです、この変化の無さ加減!(下記アドレス参照)
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/739/410/1739410/p6.jpg?ct=1abea19012e6

もう、ここまで来たら、
逆に無い方が不自然だったのです。

関連情報URL:http://www.seiwa-c.co.jp/html/detail-K127_566.php
購入価格1,070 円

このレビューで紹介された商品

SEIWA ナンバープレート6

3.35

SEIWA ナンバープレート6

パーツレビュー件数:37件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

SEIWA / K417 フロントナンバープレートフレーム CM

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:31件

SEIWA / K419 フロント&リアフレームセットGD

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:10件

SEIWA / KT376 ハローキティ ナンバーボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:10件

SEIWA / ナンバーフレーム

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:141件

SEIWA / K375 ナンバーボルトプロテクター

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:103件

SEIWA / クリスタルフレーム&ボルト

平均評価 :  ★★★3.71
レビュー:14件

関連レビューピックアップ

EBTOOLS リアウィンドウサイドスポイラーウィングトリムカバー

評価: ★★★

マツダ(純正) シーミングウェルト

評価: ★★★★

不明 カーシートギャップフィラーストリップ

評価: ★★★

LOVCA RACING-GEAR GL-5/LSD 75W-90

評価: ★★★★

R Magic RM パワーコイル2 Type D Black ver

評価: ★★★★★

Amazon カーシート 隙間収納ボックス

評価:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月2日 2:29
いやいや、ちゃんと変化してますよ!

周りのメッキ化からすると、ココがメッキじゃない方が不自然な気が…

さりげなく、そして自然に主張してます(^-^)
コメントへの返答
2012年1月2日 23:07
使用前、使用後の同アングルがありましたから、比較が楽でした(笑)

その通りでして、周囲のメッキ化によりこの場所だけが異様に浮き始めたんですよ~σ(^◇^;)

スンゴクふつーなのですが、そこが良かったりします。
2012年1月2日 6:56
いやこーゆーのは大事です!ヽ(゜▽、゜)ノ

お顔をパチっとメイクして新年のスタート、きっとJr.氏も『フッ…やっとココ仕上げてきたか…』とつぶやかれた事でしょう!(//▽//)
コメントへの返答
2012年1月2日 23:26
おっしゃる通り!
フォグトリムによって、完全にバランスを逸した訳です(^-^;

今更ながらの新春一発です(^o^)P。
2012年1月2日 8:00
お金をかけずにカッコ良ければ最高です。都会ナンバーが更に際立ちますね!
コメントへの返答
2012年1月2日 23:29
アハハ、都会σ(^◇^;) 素朴ですよ、横浜。
ん万円とかかけなくても、純正ライクに高級感出てきました(^o^)P。
2012年1月2日 8:10
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします(*^_^*)

新年1発目、やはりメッキ(笑)
実は私も、なぜリアだけ付けているのかと思ってました(謎)
フロントだけ付けてるパターンはありますけど・・・。
あまり追及しないようにしますね(^_-)-☆
コメントへの返答
2012年1月2日 23:34
あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いします。

てか、今年の目標は去年にニアミスした彼をオフ会に引っ張り出すことでもあります。

フロントに入れてなかった理由…忘れてた(/_;)
2012年1月2日 11:09
フォグに結構しっかりしたメッキが搭載されたので、真ん中にもこれくらいしっかりしたメッキがあったほうがバランスがいいなぁと思います。

Nico Pon号の次なるメッキポイントを予想していましたが、残念ながら外してしましました。次回こそは(ゴゴゴ…)
コメントへの返答
2012年1月2日 23:49
モールだけの状態では、さほど気にならなかったんです。ところが、トリムつけたらアラ不思議…だったんです。

メッキポイント予報、ハズレです(゚◇゚)ガーン
次回のメッキは…予告しておきますか?
2012年1月2日 17:32
こんばんは☆

さりげなくってところがいいですね!大人な感じ

今年はメッキアイテムの装着が増えるのでしょうか?
私もこの間ABに行って2㍉幅のメッキモールを購入してきました!さてどこにつくかはご想像下さい(笑)
コメントへの返答
2012年1月2日 23:56
結果、さり気なくなりました。
モールだけのときは、ガチャガチャするかと思っていたんですが、ここまで来たら・・・もう分かりません(+_+)

あっ、メッキマン修行開始ですか~( -_-)ジッ
2mmですと内装ですねー! 実は内装だと、かなり難易度が高いですよ!ボクの場合、外装は一つも剥がれてませんが、内装全滅です(滝汗)
2012年1月2日 18:58
そう言われてみれば、メッキマンのアクセラにここの部分にメッキがないのは不自然ですよね?(・∀・)

フォグの所がメッキ化されたので真ん中にも導入することにより、非常にバランスがよくなったように思います。

フロントの次なるメッキ化は「クロームメッキヘッドライトアンダーベゼルリング」by BRIGHTZでしょうか?と、期待してみたり♪( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2012年1月3日 0:01
自然にしてあげました~(^^)/

メッキマンとしては、新たな妄想も無いわけではないんですが、フロント周りよりサイドの方に目を向けたいですねー(^o^)P。

そしてなにより、Gimlet号に同乗させてもらったときの毒が抜けないので、あっちが先ですo(^-^)oワクワク
2012年1月2日 20:23
こんばんは~

私は本物の誘惑に負けて社外フレームから純正にかえてしまいました^^;
ヤ○オクで落としたので社外フレームより安かったりしますがw

いずれにせよフレームはあった方が良いですね♪
コメントへの返答
2012年1月3日 0:05
うっ、それ…ボクが考えていた方向性~σ(^◇^;)
オクでそんなに安く手に入れることができるんですかww

フロントだけでも純正を入れたかったんです。これからでも、探してみようかな~(^o^)P。
2012年1月2日 22:38
サイドグリルにメッキつけた時の正面写真で、ここがメッキじゃなく見えたんですが、当然仕込んであるだろう、写真写りのせいだろうと思ってました。
ここに仕込んでなかったのが不思議なくらいです。

私は納車の時につけていたので、ここだけはメッキですw

あ、この場を借りておことわりを・・・
イーチ詣で、本当に行こう、そしてNicoさんに会おう!とは思ってたんですが、時間的、経済的な事情によりやっぱ通販で買うことにしました^^;;;
スマソm(__)m でもなんとか今年中にはオフに顔だしてお会いするという目的を達成したいと思っておりますので、ご勘弁を。
コメントへの返答
2012年1月3日 0:12
フロントを今更入れてます(汗)
オクで純正があると聞いて、俄然やる気が出てきました(^o^)P。今回のをお蔵入りさせても、ネーム入りプレートが欲しいなぁww

e-chiは今すぐだと、欲しいブツが無いんじゃないですか?そのうち、もう少しブツの種類が増えるかもしれませんよ(盛)
とにかく、今年は会えることを楽しみにしております(^o^)P。
2012年1月3日 19:32
確かに今更感ありますね(笑)
あれだけメッキ入れてて、一番お手軽そうなココがまだだったなんて…しかもリアだけ導入済みとはまたトリッキーな!

しっかし、当然の様にしっくりマッチしましたね♪

自分はステー装着中に「何か間抜け??」と思い、SABの駐車場だったので、そのまま店内で前後セットのを買いました(^-^ゞ
フロントのナンバーフレーム装着は自分の方が先なので、そこのところよr(

Gimlet号に盛られた内装のアノ部分、どんなデザインと色でいくのか楽しみです( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年1月3日 21:53
リアだけトリッキーNicoです(^o^)P。
当初はフロントにモールを入れ、バランスをとるためにもリアのみ導入したんです。んで、だんだん増殖していくうちに、ここだけ忘れ去られた…という顛末ですσ(^◇^;)

しかし、付けたらチカさんとは逆の順番ですが、今度は引っ込み思案なトコが気になり、今ではステーが欲しくなる始末!近々入れてみようかな~(^^)

その部分は、極力ノーマルにいこうかな~と思ってます。大ハズし出来ないブツなのでねっ(*^_^*)
2012年1月4日 9:34
おはようございます!コメ遅くなりました(汗)

逝って頂いて幸いです(爆) いや、あると無いとでは全然違いますよ!もう定番でしょう!しかも私と同じパーツです。

ステーは、角度可変タイプだと車検にひっかかるので、角度固定タイプがおすすめです。自分は5度傾斜の固定タイプを使ってますが、あの「タヌ尾」さんも同じものを使用されてます♪ちなみに、SEIWAのK308です。
コメントへの返答
2012年1月4日 11:01
いえいえ、コメントありがとうございますm(_ _)m

あれ?ちんちらさんは純正じゃなかったんですか? 何にせよ、ちんちらさんに盛られたことは確かですσ(^◇^;)

ステーに関しては、角度固定を狙ってます。オトナなのでね、5°もいらないんですよ。垂直がいいんですけど…。調べたらあまり選択肢ないですね。多分、K308逝くと思います。
ちんちらさん、タヌ尾さん、そしてがくちゃんとおんなしー(^o^)P。
2012年1月6日 0:45
こんばんは。

自分もメッキ化計画の第一弾として、フロントナンバーフレームは取り付けました!!
同じですかね? セイワのです。

アクセントになってよかったと思いますよ~
後は、バンパーのラインですね。これは真似させてもらいますよ~ww
コメントへの返答
2012年1月6日 1:02
台湾メッキを取り付ける人がふえると、モールだけでない選択肢ができます。
これで、さらに新たなitemをe-chiが入れてくれるでしょうから、UKやUSとは異なる方向性が出てきますね。

フロントフレームはちょっと押しが弱いので、いやらしくならない程度のステーを購入済みです(^^)

プロフィール

「心地よし」
何シテル?   02/01 21:22
Nico Ponです。 車弄りに関しては、まだまだよく分からない状態です。少しずつですが、自分で出来る弄りの範囲を拡げている最中。 基本的に一つのことに拘る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏合宿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/15 23:39:41
一つ大きな目的を 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/18 11:01:43
新型アテンザ、フロントバンパーの出っ張りの秘密。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/23 21:28:14

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
アクセラ90周年記念車に10年乗り、 なぜかMAZDA3の100周年記念車と同じ色ながら ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
トヨタ縛りから解放され、初のマツダ車 インプ、オーリス、ゴルフなどと比較しましたが、乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation