
前回のつづき?
日曜日の話。
今回はファミリー向けの話題。
画像は新潟県上越市鵜の浜温泉のゆるキャラ
「うのんちゃん」だそうです。
嫁さんが仕事の都合で出かけるとの事なので、子供2人と遊びに出かけました。
「観光地引網」上越市鵜の浜海岸で11月まで毎週日曜日にやってるらしいです。
地引網・・・自分も小学生の頃、臨海学校でやっていらい30数年ぶりwww
ただし、開始が朝7時から・・・・ってことで朝5時起床!で出発。
↓現地到着、網を張っている所。

↓網を引く・・・結構重い。NHKが取材しに来てた。

左端の後ろ向きのおねーさんがNHKのアナウンサー?らしく、なんかレポートしてた。
16日の18時のニュースに流れるらしい。
もしかしたら映るかも・・・・でも放送は新潟県内のみ・・・・残念(T_T)
↓網回収、結構入ってる(^_^)/

↓極小アジがいっぱい・・・踏まれてる・・・

↓まとめて袋でもらった。

↓網撤収。

ヒラメだのタコとかも獲れていたのだが、どうなったのか定かではありませんwww
↓参加者には海賊汁(エビ蟹魚の味噌汁)がふるまわれました、美味(^^♪

参加費は小学生以上500円、付近のホテル・旅館宿泊者は無料とのことです。
結構楽しめました。
・・・・が、終了が午前8時半くらい・・・この後どうしよう・・・
まだ、海水浴には早い(海の家建設中www)し、いろんな施設は開店10時。
調べてみたら朝9時から開いてる遊び場発見。
↓妙高サンシャインランド

少し長野方面に戻ることになりましたが、時間的にドンピシャ。
9時半には到着。
全体的にのんびりした遊園地。
絶叫マシンはちらほらで、ほぼ低年齢向けかな?
ジェットコースターは昔はあったみたいですが無くなったらしいwww
でもオフロードのゴーカートとかもあって子供と一緒に楽しめたです。

ゆる~い感じがなんとも良い雰囲気の遊園地(^^♪
↓さて帰宅してお魚と格闘。

シロギスが15匹と極小アジが数百匹(笑)
シロギスはウロコ取って開いて天ぷら。
アジは唐揚げて3分の2はマリネに。
マリネが大きなタッパーに3個分出来てしまいましたwww
実家にタッパー1個おすそ分け。
遊んだのは午前中だけだったけど、内容が濃い午前中だった。
小学生のお子さんがいるご家族向けのコースです。
おすすめ(^_^)/
ではでわ。
ブログ一覧 |
家族と・・ | 日記
Posted at
2014/07/08 00:42:42