• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえでのもみじのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

信州オフ開催

信州オフ開催
 
7/17~19日と信州犀川交流センターにてオフ会を開催しました。

私たちは朝から食材や雑貨などの買出し。
3時に到着するはずが、連休中の市内渋滞などで買出しに時間がものすごっくかかってしまい、到着したのは4時半頃。笑

食材を搬入し、お客様が来ちゃう~と二人で食事作りへ。
ところが食堂にある調理器具など勝手がわからず、おまけに調理器具が微妙に汚い・・ので洗うことから始めました。

綺麗な方のまな板に漂白剤をふりかけ、ゴシゴシ洗ってから調理開始。
メニューは「餃子・カレー」をメインに、野菜サラダやお漬物など。

相方さんはカレー担当。なんだかものすごく凝ったカレーを作る傍らで私はひたすらキャベツの千切り・・そうこうするうちにメンバーさんが続々到着。

ところでここのキッチン。
火力が「電磁調理器」だという事で事前にはわかっていたのですが、なんと電磁調理器という名前の「ニクロム線調理器」。笑
火力が全くなく、餃子焼くのもカレー煮込むのに悪戦苦闘。

お料理が出来上がり、みんなで食事開始♪

本当は近くの温泉に行く予定でしたが、私達幹事の到着時間が遅かったせい&話し込んだおかげで入浴時間がすぎてしまったの。
仕方ないのでここのお風呂に入りました。

お風呂に入った後も消灯の0時までおしゃべり。
男性の方はバイクのお話に花が咲き、とってもとっても楽しそうでした。
翌朝、夕べの残り物で食事を済ませて行動開始。

最初に行ったのは小川村のおやきの匠。
http://www.ogawanosho.com/index.htm

奥に行くといろりでおやきを焼いてました。

ここの焼いたおやきをどうしても食べたいっっと30分近く待つ事に。

待ちに待ったおやき♪


次に向かうは安曇野のかぶと虫取り。
その前におなかが空いたねーとおそば屋さんへ。

くるまや
http://www.h7.dion.ne.jp/~kurumaya/

とっても有名なお店だけあって、ものすごい行列。
でも待ったのは20分くらいかな?

見ての通りお値段めっちゃ良心的


私はざるを頼みました


そして「アートヒルズ」へ
http://www.arthills-museum.jp/

私は相方さんにピアスを買ってもらいました。



その後カブト虫採りに。
地元の人達も知っている場所だけあり、夕方に行ってもメスばかりでなかなか捕まえられず・・・。

そして宿に戻り、夕食作り。
バーベキューを食べていろんな話をして。本当に本当に楽しかったです。

翌朝、朝ご飯を食べてから調理室と部屋の掃除。
宿泊代が安い分、全てが自分達で行います。
タオルなどのリネン類やシャンプーなどの洗面用具も一切なし。

ここの管理人さん、私の母に性格がそっくりの為、ちょっと「小うるさい」感じのおばちゃん。
賄賂を渡しておいたのが利いたのか、あまりうるさい事も言われずに済みました。笑

宿を後にし、最終日は「大王わさび農場」へ。

この日は一番の猛暑だったのに、子ども達は相変わらずものすごいパワー。
魚がいるとはしゃぎ、洞窟があると聞けば我先にと走り、親水広場があると聞けば「水遊びだぁ」と駆け出し。

でもみんなとっても良い顔で笑って楽しんでくれていました。

ここで皆さんとお別れし、私達は松本に帰って荷物を降ろしてバタンキュー。
でもとってもとっても楽しい3日間でした。

次回は上げ膳据え膳で一泊程度のオフにしたいと思います。
日帰りの方も融通できるようなスタイルで♪
Posted at 2010/07/20 22:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年07月16日 イイね!

ちょっと嬉しい

信州にいくつか支店のあるおそば屋さん。


そば蔵



実はここで自分のお誕生日を書くと毎年1回素敵なハガキが届きます。
なんとお食事がタダで頂ける「お誕生日特典」。

お誕生日ご膳


・おそば
・天ぷら
・オレンジジュース

がついてくるのですが、この天ぷらがちゃんとエビを入っていて熱々揚げたてでとても美味しい。
おそばは冷たいそばの他に、温かいそばやうどんにも帰る事が出来ちゃう。

年に一度の特典なので早速頂いてきました♪
会計する時にちょっと恥ずかしいかな・・と思うので毎回そば団子を頼みます。

ごちそうさまでした。

窓ガラスでじーっとしているカエルくん


微動だにしないので可愛くなってパチリ。
Posted at 2010/07/16 10:09:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他
2010年07月06日 イイね!

R2オフ会に行ってきました。

R2オフ会に行ってきました。皆様 ご無沙汰しております・・・。

体調を崩し、一ヶ月近く咳がやまず苦しい日々を過ごしておりましたがようやく復活いたしました。
ウィルス性のものだったらしく、風邪とは違う病気だったらしいです・・。
皆さんも気をつけましょうね。

さて週末は初めてのR2オフに参加してまいりました。
場所は「朝霧高原 ドライブイン もちや」さん。 



ずらーーーっと21台。
せっかくだからと同系色をまとめて並べて写真パチリ。

いろんなR2に出会えてとっても楽しかったです。
女性より男性の率が高かったのですが、女性陣は皆さんとっても気さくな方ばかり。いっぱいおしゃべりしてきました♪
今まで知らなかった方と出会えてお友達になれるのってすごいですよね。

帰りは名物「富士宮やきそば」を2軒ハシゴしてきました・・・・。


初めにいった「冨士宮やきそばアンテナショップ」さんの光景。 


うだるような店内で女性の方数名が焼きそばを作っていらっしゃいました。
この日はとっても気温が高かったので皆さん汗びっしょり。

出来上がった焼きそばを写真撮る間もなく平らげてしまった私たち。笑

次に行ったのは「虹屋ミミ」さん。
ここでも暑さと空腹で写真を撮る間もなく平らげる・・・。

朝霧高原ってもっと涼しいところかと思ったのですが、ものっすごく蒸し暑かったです。
信州に住んでいるんだから「暑い 暑い」騒いではいけないな・・と反省した日でした。

みんカラでのお友達の皆さんともオフ会やったら楽しそうですよね。
車のオフ会は初めてでしたが全てが新鮮で、同じ車が並んでいる光景にただただ感動して帰って参りました。


※追記
 リッチ編集にすると携帯からの方が画像見られないらしいので、同じ画像ですが追加しました♪
Posted at 2010/07/06 08:50:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月27日 イイね!

ありがとう

実家にあった杉の木。
両親が結婚し、家を建てた時に植えた2本の杉の木。

大きくなりすぎて電線にひっかかるようになり、たびたび枝打ちをしてもらっていた杉の木でした。
末の妹が突然「花粉症」になり実家に来る度に辛そうにしていたのを見て、父が切ることを決断。

こんなに立派に年を重ねていたんだね。



がらーんとしてなんだかちょっびり寂しくなっちゃった。


今まで見守ってくれてありがとう。

そう言いたくなりました。
Posted at 2010/05/27 15:07:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2010年05月17日 イイね!

・・・が来たりて湯気を噴く

私が敬遠していたモノを先日相方さんがあっさり手に入れてきた。

何かというと・・・

圧力鍋


なんとお値段

1980円

ものすごく嬉しそうな顔をして、満面の笑みで「安かったでしょ」という彼。

実は私、今まで使ったことがない・・。
だって蓋を間違えて開けたりしたら「ポーンっっっ」て蓋が飛び上がりそうだし。
しゅーしゅー言って怖いし。
必要ないやってずーーーっと思っていたもの。

確かに、この値段はすごい安い。
二人に使うには十分の大きさだし、値段の割にしっかりしてるし。



早速使って作ったのが「豚の角煮」


本当にほろほろと身が崩れてとっても美味しい♪
こんな金額ですが、私的に十分使えて大満足のお品でした♪

さて、次は何を作ろうかな♪
Posted at 2010/05/17 22:32:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「ご無沙汰してる^^;」
何シテル?   08/06 07:43
かえでのもみじです。よろしくお願いします。 今回スバルR2を生産終了間際で駆け込み購入しました。 2010/4/10 めでたく納車。 生まれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R2 スバル R2
2010/4/10納車となりました。 旦那様にいろいろカスタムしてもらいました。 整備 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation