今日は
イタジョブに見学に行ってきました。
本来なら、スパで正式に登録して行きたかったんですが、電気系のトラブルなどで、修理に持って行こうと思ってる所なんで、スパでの遠出は控えることにしました。
で、156がやっと修理から返って来たこともあり、車の調子を見るついでに、急遽行くことにしました。
と言っても、156では参加もできないので、ゆっくり行くことに。
夜行性なんで、やはり早寝はできず、うだうだしてたら朝8時。
まともに寝てないので、朝食を食べながら、またダラダラとしていたら、既に10時前・・・(汗
久しぶりの156と言う事もあり、眠たくて寝ぼけている状態もあるのか、どうも何か走らせにくいです。
1ヶ月スパイダーに乗ってると、156の座席が高く感じたり、半クラの位置やペダルの軽さや、パワーウィンドーの位置など、色々戸惑ってましたw
その内に慣れてきましたが、名神高速を走ってる時に、左側に設置してあるオービスのカメラが一瞬白く光った気が・・・
前にも車が居てて、後もすぐに車が付いてたし、そんなに飛ばしても居なかったんで、大丈夫だとは思うんですが、この前の事故で点数がかなり引かれてるので不安になり、その後は左車線を法廷速度で走ることに・・・
う~ん・・・かなり眠くなります。(爆
なんとか高速を降り、一般道を進んでいると、次第にのどかな風景になり、前方にはのどかな速度の軽自動車が・・・
ずっと同じ道を走っていて、後には結構な数の渋滞ができてました。
う~ん・・・かなり眠くなります。(爆
ようやく目的地の近くの道の駅付近で前の車が居なくなり、自分のペースで走れることに。
そうなったんは良いんですが、今度はコーナーの多い峠道。
ナビを
この記事のようにして、無理やり助手席の所に固定してるんですが、きつく固定していてもナビの重量で、三脚もどきのボールヘッド?の可動部分がコーナー毎にぐらぐらと!
しまいには、ナビが90度寝てる状態になってしまったり・・・
場所がわからなく、ナビが頼りなんで、なんとか片手で押さえながらコーナーを曲がったり、大変でした。(汗
なんとか無事に目的地の藤橋城に到着。
止めれる所を探して駐車場の奥に進むと、たまたまジュニアザガートが止まってたんで、横に止めて記念撮影w
到着した頃には、もう午後2時を過ぎてました。
さっそく会場に足を運ぶと、見慣れたスパイダーが1台。
近くに居てた方がまったく知らない方だったんで、違うのかと思って周りを見渡すと、近くに
この方や
この方が!
京橋夜会のスパ勢が揃っていましたw
他にもみんカラのブログを拝見していたスパ乗りの方々もいらっしゃって、みんなでお話させて頂きました。
話に夢中で、あまり撮影はできてませんが、気になった車などを少し撮影したり。
以前にもどこかのイベントで見かけたんですが、ランチア フルビアが凄く気に入ってます。
他にもアルファロメオの色々なザガート系が気に入ったり、スパイダーの限定車を始めて見たりで、楽しめました。
そうこうしてる間に展示車両のすぐ目の前の一般駐車場が開いたので、僕の156をスパ勢の近くに持ってきました。
降りた途端に話しかけて来た方が!
僕のブログをご存知なようですが、誰なのかよくわからず・・・
会話がしどろもどろになりながら、ようやくその方が
いわっさんだと言う事がわかりました。
1年程前に京橋夜会で少しだけお見かけしてたんですが、ほとんどお顔を覚えていませんでした。
(すいません・・・汗)
ようやくお会いすることができ、色々お話させて頂きました。
人見知りな性格なんで、なかなか僕から話す事ができないんですが、気軽にお声をかけて頂いて、嬉しかったです。
話をしていると、あっと言う間に終了の時間になり、参加者の方は記念撮影や記念品を貰いに集まります。
僕は今回参加者では無いんで、近くで記念品などを見せてもらったりしてました。
そろそろ帰る準備をしだそうとしていたら、主催の方が色々な景品などを配ってて、僕は参加者じゃなかったんですが、「気にしなくて良いよ!貰っとき!」と言って下さって、チョコや風船やワッペンなど色々頂けました。
その後、帰り際にいわっさんから熊本のお土産なども頂き、僕からは何も渡す物を持ち合わせて無かったので、大変申し訳なかったです。
結局家族への土産も買わず、熊本のお土産などを家族で頂くことに。(爆
そんなわけで、何故だか無料で色々頂けましたw
帰り道は、ナビは峠などは閉まっておいたので、走ってる途中で道に迷ったり、睡魔がきてSA毎に外の空気を吸って眠気と格闘したりで、大変でした。
しかし、顔と名前があまりよくわかってませんが、よく見てるみんカラの方々とも会えて良かったです。
少し残念だったのは、関東方面からいらっしゃってるはずの156乗りの方などは、僕が着く前に帰られてたのかよく判らず、お会いすることはできませんでした。
主催の方々も、参加者でも無いのに色々頂けたり親切だったので、是非次回は参加したいと思いました。
あっ!今年スパを手放すんで、もう参加できないや。(爆
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2011/05/18 03:16:34