• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月26日

イベントのお知らせと、ASOの日程

イベントのお知らせと、ASOの日程 今週は急な仕事の依頼やら、打ち合わせなどでかなり忙しいみやっちです。(まだ寝てません。)

週末のイベントのブログも書けてないんですが、先に告知ブログを載せておきます。

ASOの告知もこの記事の最後の方に載せてますが、まずは別のイベントの告知を。

第4回ASOで急遽参加頂いた、GT1300Jr.に乗ってるyu.m.さんのお知り合いが主催のイベントを紹介したいと思います。

名称: IBARAKI VINTAGE CAR SHOW 2011
     (茨木ヴィンテージカーショー2011)
日時: 11月6日(日) 11:00~17:00
場所: 大阪府茨木市中央公園 北グラウンド (茨木市役所横)

内容: 1970年代位までの国産や外車のクラシックカーを展示し、飲食屋台や雑貨などの出展もあるようです。

入場は無料との事です!
また、お子様で希望者がいれば、横に乗せて場内をスロー走行するようです。
車好きなお父さんが子供や家族などを連れて集まって、お祭り的なイベントにしていきたいとの事です。

で、参加が確定している車は、

[ヨーロッパ車]
'70 アルファロメオ GT1300jr (yu.m.さんの愛車!)
'27 ブガッティ (昔のカーグラのオープニングの青い奴)
'73 ポルシェ 911カレラRS (ポルシェ本社でフルレストア)
'69 ポルシェ 911S
'67 ジャガー E-type (カフェレーサー仕様)
'62 トライアンフ TR-4 (ラリー仕様)
'74 ランチア フルビア
ロータスエランS2
VWバス

[国産車]
トヨタ2000GT(前期型)
'73 フェアレディ240ZG
'66 トヨタ スポーツ800(ヨタ8)

[アメ車]
'69 カマロ
'69 コルベット
'66? コルベット

などです。
(結構前に教えてもらったんで、今はもっと増えてると思いますが。)

今回が第1回と言う事で、どんな感じになるかはわからないとの事ですが、予定が空いてる方は少しだけでも見学に行かれてはどうでしょうか?
もちろん僕もお邪魔させてもらおうかと思ってます!

で、見学の場合なんですが、会場の下が地下駐車場になってるようで、300台ほど駐車可能で30分100円のようです。

かなり前に京都の市役所前でヴィンテージカーショーを見学した事があるんですが、大阪ではこう言うイベントがあまり無いように思うので、是非盛り上げて行って貰いたいと思います。

てな感じで、11月の最初の日曜は埋まってしまったので、第5回ASOは、11月13日の日曜に開催したいと思います!

詳しくはまた告知ページを載せますが、今回は昼前ぐらいからの集合で、皆さんでお食事をしながら、うだうだお話をして、その後ニョロニョロと走行したいと考えてます!

と言うわけで、11月もイベント盛りだくさんなので、是非予定を空けておいて貰えればと思います!

僕も平日の間に必死に仕事をしておきます。(爆

で、どうでも良いことなんですが、茨木って、ずっと「いばらぎ」って読んでました。Orz
関東の茨城は「いばらき」で、大阪の茨木は「いばらぎ」なのかと・・・(汗
ちなみに、日本橋は、東京は「にほんばし」で、大阪は「にっぽんばし」なんですけどね。
ブログ一覧 | お知らせ | クルマ
Posted at 2011/10/26 06:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

首都高。
8JCCZFさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年10月26日 7:08
ASO了解 (。・ω・。)ゞ

IVCS 73カレラいいねぇー行こうかな。
お会いしましたら、宜しくDETH!
コメントへの返答
2011年10月27日 5:05
ASOよろしくです!
例のブツ期待してますw

IVCSって一瞬何かと思いましたが、頭文字で省略したんですねw
僕もポルシェは大好きです!
僕はおやつタイムぐらいの時間に行くと思いますw
2011年10月26日 7:29
(╋|ξ)

この頃のブガッティーって、高そう!

2~30年代の車って、億単位だそうです!
コメントへの返答
2011年10月27日 5:07
どうもです!

この時代の車ってそんなに高いんですか!(汗
普通の人は見ててもそんなに高い物だとは誰も気付かないでしょうね・・・

車両保険とか入れるのだろうか・・・w
2011年10月26日 11:25
ASO 了解

6日、晴れたら自転車で行きます
コメントへの返答
2011年10月27日 5:09
ASOお待ちしてまっす!

6日は自転車ですね!
了解!
って・・・どこから?w
2011年10月26日 12:21
チャオイタお疲れ様でした!!
セキセイさんと観戦に夢中で写真も撮れてません(笑)

HARUさんのYouTubeでみやっちさんの走り、見せてもらいましたよ。。
ホームストレートでは、良いエキゾーストを発してましたね(^.^)

ASO、また近くなったら告知します。
コメントへの返答
2011年10月27日 5:13
チャオイタはお疲れ様でした!
僕も走行メインだったので、ほぼ写真は撮って無いです。
走行動画は急いでセッティングしたんで、ほぼ地面が写ってます。(汗

僕もHARUTOさんの動画を見ましたが、ゆっくり走ってるように見えますねw

ASOの集合時間がわかってないし、ちょっと多忙なので、今回は先に告知アップをお願いしますw
あとでそれを真似るのでw
2011年10月26日 16:19
これはブラボーなイベントですね~
休みが取れるようにガンバラねば!
コメントへの返答
2011年10月27日 5:16
第1回って事なんで、どのくらい見学者が来るのか不安なようですがw
息子さんと来られたら、レアな車に乗せて貰えるかも知れませんねw

で、今回のASOは来れそうですか?w
また詳しくは告知しますが。
2011年10月26日 19:49
トライアンフは見てみたいな~
昔は結構いたのにね

コメントへの返答
2011年10月27日 5:23
僕は、トライアンフのTRなんちゃらは、確か何処かのイベントでも見かけました。
過去のブログの何処かに乗ってると思いますが・・・

昔にトライアンフで好きだった車があった記憶があるんですが、どんな車だったのかも忘れちゃいました。(汗
2011年10月26日 21:49
>セキセイさん

チャリかい!


先日はおつでございました
コメントへの返答
2011年10月27日 5:27
誰につっこんでるんですかww

で、チャオイタはお疲れ様でした!

チャオイタの動画見ましたが、僕のマフラーの音がどれなのかよくわかりませんでした。(爆
僕の前のランチアもマフラーの音が大きそうな気がするし・・・

って・・・記事はほぼスルーかい!w

2011年10月26日 22:35
ASOもイベントも都合が…Orz

また参加させて下さいね(^^)/
コメントへの返答
2011年10月27日 5:29
2週間も都合が悪いって事は、最低でも一つはまた遠方への進出でしょうか?w

アルチューが行けたら、その辺でお会いしましょうw
って、今週でしたっけ?
2011年10月27日 0:43
ASOは6日だと思って、13日に予定を入れてしまいました(涙)
6日は、できれば、覗きに行こうと思います。
コメントへの返答
2011年10月27日 5:35
あぁぁぁ~・・・
すいません・・・
6日のイベントは結構前から知っててASOを13日にしようと勝手に考えてたんですが、告知が遅くなって申し訳なかったです。

6日は大阪の車イベントを盛り上げる為にも是非覗いてみて下さい!
2011年10月27日 0:51
vintage car showてのも楽しそう!でも、予定が…

ASOは是非参加させて頂きます!
最近、イベントやオフ会に全然行けてないので、めっちゃ楽しみ!

誰か~novitec買ってくださーい冷や汗2
コメントへの返答
2011年10月27日 5:42
旧車見学も楽しいですよ~!
って・・・見てると、旧車が欲しくなったりしてw

ASOの参加有難う御座います!
そういえば、最近お会いしてませんね。
車の噂だけはイベントの時に少しだけ聞きましたがw

novitec号の売却はかなり難しそうですね。
エンスーの杜とかに載せてみるとか?
2011年10月27日 1:46
了解で~す☆

13日楽しみにしてま~す。

コメントへの返答
2011年10月27日 5:43
よろしくで~す☆

13日は楽しみましょう!
寒さがちょっと心配ですがw
2011年10月27日 2:21
告知ありがとうございます!
ホント感謝です!!

現在、参加車両も40台位になってるみたいですし、
少しでも多くの方に来て頂けると嬉しいです。

お会いして話出来るのを楽しみにしております!
コメントへの返答
2011年10月27日 5:47
いえいえ、こんな所に載せても大してお役には立てないでしょうけど・・・

告知のHPができてたみたいですね。
屋台みたいなのも出るとかで楽しみにしていますw

早起きは苦手なんで、遅くになるとは思いますが、お会いした際にはよろしくお願いします!
2011年10月27日 15:16
あぁ、ドラコルセさんに聞いたんですね!?

次は理想の音になりそうですうれしい顔ただいま、イジイジ中…この日曜日に納車予定!

変態に仲間入りできるよう、頑張ります冷や汗2
コメントへの返答
2011年10月27日 17:50
ドラコルセさんに車を買うことは聞きましたが、詳しい事はお楽しみの方が良いでしょ!って事で詳しくは聞いてませんw

てか、もう買うとかまで聞いてなかったんですけど!?
ぇえええええ~!!!
今週納車って!
てことは、今は2台あるんですか?
ASOはニューマシンで来られるのでしょうか?

もう車の買い替えレベルでも十分変態集団の先頭をいってると思うんですが。(爆
2011年10月27日 16:24
え?いばらぎじゃないの~?



記事に触れたかと思ったら
そこかい!


質問 茨木はグランドでなく地下駐車場じゃなきゃダメなのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月27日 18:00
いやいや、いばらきのようです。(汗
なにはともあれ、わざわざ記事に触れてもらって有難う御座いますw

質問は、グラウンドにも駐車場があるって事なんでしょうか?
僕は行った事無いんで、さっぱりわかりませんが・・・
それとも、開催場所のグラウンドに止めたいって事ですか?
それはさすがに旧車限定なのと、展示車両料金を支払わないといけないとは思いますが。
それともすぐに旧車を買われるんでしょうか?w
2011年10月27日 18:48
ごめんなさい。この日曜日です!

当分は2台体制ですね。早く、売れないかなぁ。

詳しくは見てのお楽しみで!もったいぶるほどのもんじゃないですけど…冷や汗
コメントへの返答
2011年10月28日 4:29
ごめんなさいの理由がよくわかってませんが、今週の日曜が納車なんですよね。

贅沢な2台体制ですね~!w
速く売れないと維持が大変そうですが・・・

いつ拝見できるんでしょうか?
ASOで初お披露目?w
楽しみにしておきます!
2011年10月27日 23:31
えっ、「ばらぎし」じゃ無いんですか!!!

こちらにきて茨城県民にいばらぎけんといってしかられましたが…
茨木市はいばらぎしだと思ってました…
コメントへの返答
2011年10月28日 4:31
僕もずっと「いばらぎ」って思ってたんですけどね~・・・
ネットを見てると、地元の人でも間違ってる方も居るような話が・・・(汗

茨城県は「いばらき」って前からわかってたんですが・・・
生まれ付きの大阪人なのに、知りませんでした・・・Orz

プロフィール

「久しぶりにみんカラをいじると、やり方が変わっててよくわからないw」
何シテル?   10/15 03:25
アラフィフおやじのみやっち(Miyatchi)です。 みんカラユーザー主催のオフに参加しており、備忘録としてみんカラを始めてみました。 文章も苦手で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
2011年式 アルファロメオ 159 TI 1750TBI 左M/T 日本未導入ターボモ ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2005年式 アルファロメオ 156TI 2.0JTS 所有:2010年8月~2018年 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
アルファロメオ スパイダー ヴェローチェ 所有:1998年12月~2011年10月 む ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1999年式 BMW 328Ci (E46) 所有:1999年7月~2010年8月 ま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation