• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mariemadokaの"えーなな" [アウディ A7 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2021年3月2日

Matrix headlightでのVCDSは危険と後の祭り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
VCDSで様々に試してみたのですが、Matrix headlight装着車種 (S lineパッケージなどのオプション他)でのライト設定変更は危険だったと判明しました。
Ross-TechでもA7(4GC)では経験が無いと返答を頂きました。
2
下記の情報を得る前に、High Beam Assist(HBA)の設定保持(Reset無効化)を目指して、VCDSの項目を全てみて、これかなというchanelを様々に試してみましたが、無理でした。
Facelift後のカメラが変更となった車体では、HBAのResetスイッチも、作動速度設定も、かなり深い所(hardcoded)となって変更できないとの、他の記事がありました(https://forum.obdeleven.com/thread/5491/high-light-assist-speed-change)
3
色々試しているうちに、Presentation modeだったと思うのですが、activeにしてみたら、ライトのエラーが出現...ピーって。
4
内容を確認するとBasicSetting/Calibrationデータの消失のようです。
Webを検索すると同じエラーに陥る方は多いようで、絶対にどこかに解決方法があるはずだ と、必死になって探しました。が、
5
キセノンや通常のLEDではBasicセッティングで戻せるようですが、
Matrix Headlightでは、ディーラーなどで特殊な装備がないと戻せないようです・・・。
Audiの他の車種でも、ゴルフなどVWの車種でも、この泥沼に嵌まっている方は多数発見できました...
Matrix Headlight装着の皆様では、
ライト関係のコーディングはかなり危険を伴う作業と留意下さい(たぶん、現行F2など、High Beam Assistのモジュールが出て来る車種では危険は少なさそうですが)。
6
明日ディーラーに持って行きます。
コーディングは自己責任でとの記載が必ずされていますが、身に染みました。
ディーラーでの工賃などは追加で御報告を申し上げます。
7
本日訪問
直ぐに対応して頂きました。
原因はTVキャンセラーと言うことにしてしまいました…
エラー確認で、再キャリブレーションで良さそうとされましたが、長野店にはキャリブレーターが無いとのことで、松本店までドライブ
30分もかからず復帰しました。
“機器があれば”直ぐとの事=無ければどうにもならない ようです。
Adaptationでコードを見ていて気になっていたrightのセッティング、やはり右側走行のスイッチとの事でした。このような設定の齟齬が異常の原因になるとの事でした。モード変更などで、設定の不一致が問題の原因なのかなと感じました(★コメントで他の重要な情報を頂きました)。
キャンセラー戻しに責任をなすりつけたので、費用0にして頂きました。ごめんなさい。
以上、御報告を申し上げます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 雨の中洗車

難易度:

【備忘録】オイル補充 0.45L 112950km

難易度:

ACCカメラ イメージプロセッサ修理

難易度: ★★★

【備忘録 記録のみ】トーイン調整

難易度:

一応完治?もう何回目? 運転席側内装シートベルト部分の異音と取付ステー修理

難易度: ★★★

Racechip RS設定変更4→5 114043km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月3日 8:21
これ私もやらかしました。私の場合はコーディングの方のbitをうっかり外してしまい、要キャブレーションに陥ってしまったのです。ディーラーにはエラーが出るようになったと伝えて持って行ったら、故障入力あったようですとの事で無償で復活させてくれましたよ。仰るとおりMatrix lightの箇所はうかつに変更出来ないと実感しました。
コメントへの返答
2021年3月3日 10:45
返信ありがとうございます。
世界中で苦しんでるようですが、どこをいじったからなったとの情報が少ないです。自分も多分、presentationの所と思うだけです。
もし、どこをいじって、エラーになったか?
少しでも情報を集められたらと思うので、コーディングの項目などお教え頂けたら、凄く大事な経験共有になると思います。可能でしょうか?
2021年3月4日 8:49
事の顛末を懸念しておりましたが無償修理で済んだようで良かったですね。私の場合は何を考えていたか、或いは手元が狂ったのか、09CentのByte5にあるbit0を外してしまったと記憶しています。ピーと言うエラー音が出た時の焦燥感は忘れられません。このbitを外すだけでもMatrix beamが無効化されるみたいです。基本コーディングは触らず、アダプテーションで変更可否を検討した方安全ですね。
コメントへの返答
2021年3月4日 9:57
詳細な情報をありがとうございます。09Cent Byte5 bit0の内容を確認してみたいと思いますが、AdaptationでINFOとなっていたような気がします。エラーが出た後は、Adaptationが変更できない(タグはあるけど入力出来ない)ようになってました。
貴重な情報です。有り難うございます。
2021年3月5日 9:56
Auto light memoryですが、どうやら車種とMYで出来る出来ないがあるみたいです。よく聞くのはA3やTTなどで簡単にmemory resetに出来るようです。当方のQ5は海外からの情報なと探してみても、どうやら変更出来ない仕様みたいですよ。Matrix beamが作動する速度、対向車や周囲の明るさの変更なんかも出来そうな気配ですが、怖くて触れませんよね。また何かあれば情報共有致します。
コメントへの返答
2021年3月5日 16:55
コメント有り難うございます。
A3で出来るならと、またxenonなど、記事を参考にして挑み、敗れ去った自分です。
まさか、初期設定が吹き飛び、消え去る仕様とは、思わなかったです。
世界中で、同じ思いの仲間が沢山いるようで、孤独感は無いですが、これ以上の犠牲者を出さないようにと、RossTechフォーラムにも上げて居ります。

プロフィール

「[整備] #エクストレイル フォグLED化 HID屋 Mシリーズ https://minkara.carview.co.jp/userid/728327/car/3167879/7580199/note.aspx
何シテル?   11/25 17:35
長野県長野市在住です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコ JADO D138 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 23:42:14
スポンジ攻撃からの解放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/09 21:52:58
ルーフのDIYクリア塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 11:47:26

愛車一覧

アウディ A7 スポーツバック えーなな (アウディ A7 スポーツバック)
Audi2代目 急遽の購入を今回も中古で頂きました。 2.0TFSI、1.9t、255p ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディくん (アウディ A6アバント (ワゴン))
10年 12万キロを超えています。 トルコン修理など様々なトラブルを乗り越え、何とか維持 ...
スバル インプレッサ スポーツ ピーチャン (スバル インプレッサ スポーツ)
上さんのスキー出撃用 色:マグネタイトグレー・メタリック
日産 エクストレイル むすこ号 (日産 エクストレイル)
息子の車 6.3万kmからの使用 遠くまで出向いて注文 2021/09/25、マスクをし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation