• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

無題 (タイトルが決められません)

無題 (タイトルが決められません) 同行者からの情報です

現地の教育者から
1震災の影響から、就職が見つからず一年が経過し
今、子供たちにもその影響が出始めている

2親も子も街の中のガレキに囲まれた生活に疲れてきている
いつ復興するかわからない街の様子に将来を危惧し始めている

3避難生活のため、知人友人がバラバラとなりはじめて
地域の行事を大事にできな子供が増えてきている



今被災地には多くの、ガレキがあちらこちらに見受けられます。


地方自治体にこれらガレキの受け入れを要請するも・・・


受け入れが進まないのが現状だそうです



今回私が訪れた


宮城県もまたアチコチに多くのガレキの山を見ることができました


また、多くの家屋が半壊、全壊状態で手付かずの状態となってました




なぜ、手付かずの状態なのか・・・?




それは、地区の小学校の校庭を見てすぐ分かりました




もう既に、飽和状態なのです



ガレキの山が


至るところに・・・・・


衝撃的な光景でした。
















わたしは がれきの受け入れに賛成です

地方の自治体が少しでも、ガレキの受け入れをしていくべきです

一方で受け入れを反対する地方自治体の言い分もわからない訳でもありません

専門機関による放射線測定方法 基準がマチマチであるという事実
早急に、測定基準、方法を統一し、一日も早い受け入れを実現して欲しいと思います



今回、訪れた宮城県女川町



ガレキの中から



割れたビールケースなどを見ると・・・・



ここにも



ヒトが生活していたのかと思うと・・・・




心に何かが刺さる思いでした









追記





(↑写真を追加しました)

同じ場所に立っています







追記:

震災前の女川町













報道やニュースで私たちは全てを


見ている気がしましたが・・・・・・




何も知りませんでした



私たちは未だ何も知っていない


知ったつもりで・・・・


何も知らなかった




まだまだ知らない事ばかり、この事実を多くの方に知って頂きたく
批判もあるかもしれませんが写真と動画を掲載させていただきます。


続く・・・


ブログ一覧 | 震災 防災 防衛 訓練 | 日記
Posted at 2012/05/04 22:51:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

閲覧⚠️
けんこまstiさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年5月5日 8:51
お疲れ様です。
みんな知るべきなんですよね、そして共有するべきだと思います。
放射能に対してはしっかりした基準を設け、基準内の物は全国で処理をしていく姿勢を早く作らなければ。明日は我が身ですよ。
コメントへの返答
2012年5月5日 13:20
ありがとうございます

まさしくその通りです、批判等もあるかと思いますが、知るべきだと思いました。
道路なんか、断層のズレでガッタガタなんです・・・アチコチが・・・
高速道路も原発事故の有った地域を過ぎたくらいから交通量が減りました

高速道路もあちらこちらで工事が・・・・
爪痕は今でも残ってました。

次は我が身なんです

放射線については皆が自分を含めて正しい知識を共有するべきだと思います

2012年5月6日 23:20
お疲れ様でした。
現地に行かれた海老助さんに頭が下がります。

東京都は女川町のがれきの受け入れを始めています。

ただ、事前の住民説明会では、放射能を懸念して受け入れを拒む人の怒号が飛び交ったそうです。

それを聞いて、悲しくなりました。

日本人が皆で、協力しなければ進みません!
できる範囲のことでいいのですから。
コメントへの返答
2012年5月6日 23:39
ありがとうございます

少しづつでいいのです
多くの方でこの悲しみの痛み分けができれば・・・

百聞は一見に如かず

私自身現実を見るまでは・・・だからこそ多くの方に真実を知って欲しく投稿しました。
放射線を懸念>当然だと思いますが、政府を含めた専門機関の公平な正しい情報公開が重要だと感じました。

あのガレキの山は・・・・言葉を詰まらせます

もし我が子が・・いや私を含め家族が同じ境遇なら・・・・っと考えると辛くてなりません。
同じ日本人として心が張り裂ける思いです。

校舎と同じ、もしくはそれ以上の・・・・

被災地の子供たちの顔はどこか、他の都道府県の子供たちの顔とは明らかに違って見えました。

読んでいただきありがとうございます。

プロフィール

「みん友の皆様
久々に復活しました。

会社も変わりました

またぼちぼち投稿します( `・∀・´)ノヨロシクです」
何シテル?   11/04 15:03
親しいみん友さんからは、海老ちゃん とか海老ゴマとか呼んでいただいております。 (^ω^)ゞ トラックのドライバーになってから忙しく更新が滞りがちです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N子deドライブ (2017.7.23) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/03 11:39:07
福岡県大丈夫かな(;>_<;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/10 12:04:28
おわかれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 13:21:26

愛車一覧

いすゞ ギガ ギガ (いすゞ ギガ)
メイン登録してますが、会社のクルマです(^_^;) 新車(新型)ではありません 10輪 ...
スズキ ワゴンR ギャル車 出戻り娘? (スズキ ワゴンR)
※6月から娘㊦に取られました(^^; ギャル車化してきてます 海老助の通勤車じゃなくな ...
ホンダ ゼストスパーク ぜすとすぱぁく (ホンダ ゼストスパーク)
なんとついに10万キロを超えてしまいましたよw
ダイハツ ハイゼットトラック ヤンボルヂーニ タウンちっく (ダイハツ ハイゼットトラック)
H21年度のハイゼットです。グレードはスペシャル 燃費のよさに驚きです。 通勤の足として ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation