• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月17日

86/BRZレース開幕戦! まとめ

86/BRZレース開幕戦! まとめ 去る7月12から14日まで86/BRZレース参戦のため富士スピードウェイまで行ってきました。

同時開催でスーパフォーミュラ、フォーミュラ3、GTアジア、エリーゼスーパーテック、スーパーカートと盛り沢山過ぎる感じでした。


レースに参加するのはもちろん国際サーキットに行くのも初めて、しかも周りのチームはプロばっかり、全くの素人チームは数える程しかいないという状況なので不安しかありません・・・。





ちなみに写真の緑の腕章はピットレーンのサインボードエリアに入れる印らしいです。




12日 公式練習




パドックに到着!

ちなみにとなりの69号車は長渕剛の息子がドライバーでした、海外でフォーミュラレースしているみたいで、箱車のレースは初めてだそうです。

いきなりのプレッシャー!!



朝から気温がグングン上がり、8時の時点で33度超え。ドライバーや車両にも厳しい暑さになってしまいました。

そんな中、公式練習走行の20分一本だけのはずでしたが、サーキットライセンスが無いと走れないフリー走行で、なんと申し込めば限定ライセンス発行で走れることが発覚!

フリー走行開始20分前の出来事でした。

大慌てで限定ライセンスの申し込みして、車両のチェックしてなんとか間に合いました。




オフィシャルめ先に言っとけや・・・。




バタバタしながらもなんとか練習走行完了。

圧倒的にFSWの走行経験が少ないので、速いチームの後ろについて走り方を参考にしようとしたが、「あまりにも速すぎて追いつけず盗むことが出来ない!」とドライバー談。

他のスタッフが各コーナーでビデオ撮影していたのでそれを参考にすることに・・。

この時点でトップクラスとのタイム差6秒。予選突破は難しそうです。



ピットでか!長!!
 
おのぼりさん状態でした。



ちなみに最終的に気温は39度くらいまで上がったそうです。

おかげで・・・


ビールがうまい!!



13日 車両検査&予選


車検時、車両に違反箇所があるわけないのに異常にドキドキしました。

やはりECUチェックもされました。最新版のECUソフト品番になっているか、マップをいじった跡が無いか等厳しくチェックされコネクタを封印。


そして



ブリーフィングへ




とうとう予選開始です。15分という短い時間内でしかも40台同時走行の中で、いかに速いラップタイムを出せるかという難しい挑戦の始まりです。



やはり結果は予選落ちでした。トップとの差は6秒もあり、前日より縮めることが出来ませんでした。

決勝には出れませんが、まだコンソレーションレースという舞台が残っているので気を抜くわけにはいきません。


そんな中



めっさ可愛い子が来ました!!

グッドイヤーのキャンギャルで色々とアンケートしに来たみたいです。


さらに



GAZOOレディもめっさ可愛い!!

右の娘がかなり好みでした。



単純な私は直ぐにやる気まんまんモードへ。





14日 コンソレ&決勝

コンソレとはいえ初めてのレース、ピットクルーなのに緊張感MAXでした。





次々と車両がゲートを抜けていきピットレーンを走りコースイン。






そして各グリッドへ・・・




スタートして1コーナー超えるまでピットから出てはいけないそうです。




いよいよレーススタート!!

唸るエンジン、響くタイヤスリップ音。迫力満点!


走ってサインボードエリアへ!



ちなみにそれどころじゃないので写真は一切ありません、あしからず。





スタートで一台抜いた!

一周してストレートに来ると何台か抜いている!!

タイムを見てみると今まで破れなかった壁を軽々と突破している!!!

さらに上がるテンション!!!!

思わずサインボード出しながらガッツポーズしてしまいました。



結果、6番も順位を上げベストラップも1秒7も縮めることができました!!!!

やはり何台かは接触があったみたいですが、うちのチームは運良く無傷で帰ってきました。

ドライバーのテンションは最高潮に上がっていました。ベストラップを更新し順位を大幅に上げたので喜びは最高でしょう!!

この瞬間に本当の意味でチームになれたような気がしました。




そして決勝!



コースインの先導車が異常に豪華!

ニュル24時間を戦った86、LFAにインプレッサです。


第一コーナーを他のスタッフに任せ自分はダンロップコーナーとプリウスコーナーで観戦。



プリウスコーナー立ち上がり




ダンロップコーナー立ち上がり


あちこちでサイドバイサイド、テールトゥノーズ状態で接触の嵐。

興奮しまくりでした!!




86レースの後もスーパーフォーミュラ観戦とテンションが下がる暇がありませんでした。

しかも、数々の1コーナー飛び込みでのオーバーテイクや、1コーナーから100Rまでサイドバイサイドが続く走りや、ドラマティックな展開等でテンション青天井モードでした。

ちなみに、腕が未熟なのと、あまりにも速いので写真はろくなものがありませんでしたorz




ほんとレース観戦がクセになりそうです。





今回のことを通してかなり貴重な体験をすることができましたし、かなりレースを楽しむことができました。まだレースは続いています、さらに経験と知識を積み

目指せ予選突破!!







拙い文章ですが、長文にお付き合いいただきありがとうございました。








ブログ一覧 | 86 | 日記
Posted at 2013/07/17 22:33:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

Ninja400ウサピョンとお別れ…
nobunobu33さん

ウィリーが復活しました^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2013年7月19日 22:17
お疲れ様でした。

やっぱり、あの独特の雰囲気がいいですよね。
レース前の緊張感、張り詰めた空気。
焦る取り巻きの人々、どしっと構えたピットクルー。
スタート前にサッッと吹く風。

うちの亡き父も若い時は鈴鹿で走っていたそうです。
ピットは独特の空間で、
爆音鳴らしながらメインを通過する乳いや父を見て、
すげぇーな、と子供ながら感動したのを思い出しました。


ところで、左の人でお願いします。
コメントへの返答
2013年7月20日 21:02
本当にあの独特の張り詰めた雰囲気や緊張感、そして終了後の爽やかな気分。
今までに経験したことのない、堪らない感じでした。

子供の時からそういう体験をしているとは羨ましい限りです。
86/BRZレースはマフラーがノーマルのみなのでエキゾーストノートが寂しい所が残念でならないです。

その後に聞いたスーパーフォーミュラの快感サウンドで昇天しかけました。
あれは脳みそ蕩けます!

レースクイーンやキャンギャル目当てのカメラ小僧の気持ちが十二分に理解できました。
どの娘もめっさ可愛いですから!!


プロフィール

「もはや恒例行事!!道の星さん壊れる。 http://cvw.jp/b/731058/45352314/
何シテル?   08/10 20:08
某ディーラーで整備士やってます。 完全にAT210カリーナGTにとり憑かれていましたが、断腸の思いで降り、現在はサクシードバンを駆っています。 セカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もはや恒例行事!!道の星さん壊れる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 18:49:26

愛車一覧

トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
地震を経験し4WDと電源車の必要性を感じ、購入を決意。 キャンセルが出たのでマイナー前 ...
マツダ ロードスター 道の星 (マツダ ロードスター)
またもや下取り車です。 年式のわりにきれいで機関好調、ハードトップ付き、グレードがRS ...
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
色々な事情が重なり、急転直下で決めた初の新車購入。 初の非MTですが、後悔はしていま ...
スズキ スイフト 姉の車 (スズキ スイフト)
姉のこだわりで歴代の車は全て赤なんです。 走り良し、室内の広さ十分、不満の少ない良い車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation