• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月14日

意外とショックだったり

ちょっとアツくなっちゃったので、長文だったり(・A・;)アチャー
お時間あるときにどぞー。


米映画「アバター」などに出演した女優のミシェル・ロドリゲスさんが、反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)に加わり、実際に南極の捕鯨を妨害する活動を行うことが分かった。SSが2010年10月6日、公式サイトで明らかにした。
公式サイトでは、ロドリゲスさんとSSのポール・ワトソン代表の共同インタビュー映像を公開。その中でロドリゲスさんは、子どものころから動物保護に関心を持っており、ワトソン代表の活動を知って感銘を受けたと説明。そのうえで、「私も何かやってみたい」と考え、今回の決断に至ったと話した。発表によればロドリゲスさんは、2010-11年にかけてSSが実施する、南極の反捕鯨活動に船員として参加する模様だ。(JCASTニュースより原文そのまま)


アバターで戦闘機操縦してた人です。
でも、私的にはワイルドスピードのドミニク(ディーゼルさん)の彼女レティの役やってた人のイメージが強いですが。
SWATの女性隊員の役もやってたような?
結構好きな女優さんなのになぁ。
こんな下らない事しないで欲しい・・・。

アバター女優、シー・シェパードの捕鯨妨害に参加へ 「アクション楽しみ」


動物保護って・・・
近所の野良猫とか保護できないのに遠くの海の鯨が保護できるってオカシくね?
反捕鯨は動物保護だなんて認めない。
鯨がどれだけの魚を捕食しているのか理解した上での活動なの?
食物連鎖の頂点が淘汰されずに増えるってことは、下の捕食される側が極端に減るってことなのに。
今は乱獲の時代じゃないし、需要だって昔ほど無いんだからさ・・・。

自分の事は棚のテッペンに上げておいて、可哀想だから・知能があるのに・・・とかなんとか。
お肉食べるよね?
お魚食べるよね?
野菜食べるよね?
水も飲むよね?
生き物が食べるものは全て生き物だよ。

豚・牛・鶏・羊・山羊・・・どこかの国では仔羊や仔山羊の料理もあるよね。
お魚だって同じ。卵とか稚魚とか食べるよ。
野菜も植物だよ。人間には聞こえないけど痛がってるかもしれない。
水の中にだって微生物がいたりする。
・・・・って考えた事あるのかなぁ?
そうすると、鯨だって例外じゃない。
犬や猫だって食べたくはないけど(汗)例外じゃない。
もちろん、人間だって・・・
その辺の野原で死んじゃえば野生の動物が食べるかもしれないし、朽ちて植物の栄養源になるかもしれない。
まぁ、極論だけども。
つか、何だよ完全菜食主義者ビーガンって。
野菜の命は尊重されないの?
私、植物とか好きで育ててるけど・・・
多年草が枯れたら申し訳なく思うよ。
アーモンドだってカカオだって生き物だぞ!
つまりアーモンドチョコも元は植物!!


何で、彼女はこの時期にシーシェパードの活動に参加を表明したのか。
動物を保護したいとか何とか言っちゃってるけど、
どーせ話題作りでしょ?
ちゃっかり宣伝材料にされてるみたいだし。
ハリウッドお得意の偽善慈善活動ですね。
南極の捕鯨を妨害するならついでに、南半球のコアラで有名な国のカンガルーも保護してきてくださいよ。
轢殺されたり、お遊びのハンティングの標的らしいですから。
そう言えば、製薬会社とか大学とか、実験に動物を使ってる所があるらしいですよ?
副作用で苦しんでるんじゃないでしょうか?
代わりに実験台になってあげたらどうでしょう。
あーあと、日本の湖で大暴れしている外来種でリリースが禁止されてるバスとかギルの保護も一緒にお願いできますか?日本じゃ面倒見れないので、是非で保護してあげてくださいな。
・・・動物保護ってこういう事じゃないの?
捕鯨を妨害するより、捨て猫や捨て犬を1匹拾って家で飼う方が立派に保護だとは思いませんか?


ちょっと脱線気味?
別に捕鯨を擁護するつもりは無いんだけどね。
捕鯨に反対するなら、まず需要を減らせばいいじゃん。
需要があるから供給がある訳だし。
日本の調査捕鯨もデータとかきちんと理論付けして説得するとかしないの?
日本は鯨を食べてきた民族だけども、今は昔ほど需要はないと思う。

人間は他の動物には無い高度なコミュニケーション能力を有しているのに、話し合いをしないでぶつかり合うなんて勿体無い・・・。


ぁーあ。好きな女優酸なのに・・・
こんな活動していないで、映画に出演とかしてほしかったな・・・。

「アバター」のハリウッド女優、「シー・シェパード」に参加


最後まで駄文を読んで頂き、ありがとうございましたm(_)m
ブログ一覧 | 思ったこと | ニュース
Posted at 2010/10/14 02:05:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この日は⑩。
.ξさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

チョー適当オーディオ
別手蘭太郎さん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2010年10月14日 3:40
反捕鯨、これって字面だけ見ると、格好良く見えるけど すごく野蛮だと思う。変に狂信的だし、たぶんに人種差別も、入ってる。

色んな国には それぞれ歴史があり、自然な環境があり、それによって培った文化があります。それを尊重しないのって、他人の家に土足で上がって蹂躙するのと同じことです。

鯨が絶滅の危機に陥ったのも、西洋で鯨油の需要があり 乱獲した歴史があります。

シーシェパードは 実は反捕鯨を隠れ簑にした日本叩きの団体だという見方もあるとか。(;-_-)=3困ったもんですね。

つい、長文になってしまいました。ごめんなさい。
コメントへの返答
2010年10月14日 15:55
コメント、ありがとうございますです。

反捕鯨活動ってシーシェパードのせいで暴力的なイメージになっちゃいましたよね。

牛を神聖な生き物とする国もありますが、その国の人たちは、牛肉を食べる国に暴力的な事はしていないですよね。
相手の文化を理解しようとすれば簡単に解決できると思うのですがね・・・

2010年10月14日 7:31
はじめまして。お友達の『イイね!』から来ました。
初コメ失礼します。

そうそう、これは私も昔から思って居ました。
日本のお坊さんも『精進料理』とか言って魚・肉食べませんが、野菜は生き物じゃないの?って謎でした。

生き物はすべて食物連鎖で成り立って居るんですから、生きるためには何がしかを殺して食べなければ生きていけない『摂理』なんですよね。

私は神奈川県在住ですが、県内にも『イルカ』を食べる地域があります。
イルカは知能も高く、カワイイですから色々言う人も居るようですが、人間側から見た知能や可愛さだけで命の重さにランクを付ける・・・おかしな話です。
普通のお魚が活き締めになっても、言う人いませんしwww

大事なのはそんな所じゃなく、自分の為に犠牲になる生き物・植物の命をありがたさを残さずに感謝して頂くと言う事だと思うんですけどね。。。

本当に生き物を保護したいなら、もう人間が絶滅するしか・・・
あっ、でも食物連鎖の間が消えるだけで結局誰かに食べられるんでしょうけどw
コメントへの返答
2010年10月14日 16:34
初めまして。
コメントありがとうございます。

私が言っちゃったのは、かなり偏った極論ですがね(汗

『生き物を食べることが可哀そう』なら野菜だって可哀そうだと思わなきゃ矛盾してると思いますよね。

私あ地の食糧になる為に死ぬ瞬間、少しでも苦しまないような方法を取って欲しいと思う時もあります。
以前どこかの国で鶏が壁に叩き付けられるのを見て愕然としました・・・。
でも、新鮮な食材を得るために生きたまま調理する自分もいます。
矛盾です。

私にできるのは残さずに食べることくらいですね。
2010年10月14日 9:19
人それぞれ 色々な考え方があると思うので 明確な答えは無いでしょうけど、保護する事は悪い事じゃないですが、そのやり方が いき過ぎている場合もあり 問題ですよね。
捕鯨する側、それを妨害(守ろうと)する側 どちらも悪い事をしているわけではないのですから、手荒な行動に出る前に 何か解決できる方法があればと思います。
それが難しいんでしょうけどね。。。

ちなみに、ミシェル・ロドリゲスというと
私もワイルドスピードの印象が強いです。
それ以外だと、軍隊の役が多いような。
で、活躍はするが ラストを待たずに死んでしまう・・・ってイメージですw
コメントへの返答
2010年10月14日 16:44
彼女は格好いいのに最終的に死んじゃう印象ですね(汗

話し合いで解決できると思うのですがね。
じゃなかったら反捕鯨活動家が捕鯨で生計を立ててる人に、それと同等の収入を得られる変わりの職業を用意してあげたり、需要を減らす努力をすればいいんですよ。
難しい話ですけどね。
2010年10月14日 10:13
とりあえず




俺はミク拾った(・∀・)
コメントへの返答
2010年10月14日 16:47
良いことです。

保健所での処分や飢え死にや凍死しないで済みますね。

スケキヨさんも元捨て猫ですよー。
可愛さではミクちゃんに負けた(・д・)
ふてぶてしさでは圧勝ですがww
2010年10月14日 10:37
こんにちは(^O^)

ワイルドスピードの彼女がそんな行動に参加ですか…動物保護…難しい問題だねぇ、宗教的な問題とか人種の違いによる生活習慣の違いとかで、食べる物が違うのに…まあクジラは、あんな大きな生き物ですから、数は少ないかも知れませんがね。
果たしてシーシェパードの様な過激な活動って、いい人なのですかね?微妙な感じです。

まあ難しいのでチョコレートでも食べます!ってコレもカカオさんが沢山お亡くなりになった食べ物でした(>_<)…きりがないね冷や汗

世界中の人達が小競り合いしなくてすむ事って無いの出来ないのかなぁ…。
コメントへの返答
2010年10月14日 16:56
こんにちはー。

クジラって大きいのから小さいのまで結構種類あるんですよ。
大きいものは数が少ないですが、イルカくらいの大きさのクジラは数が多いいらしいですよ。

もっと穏やかに活動すればいいのに。

チョコは私が美味しく頂きます(笑
言い出したらキリがないですよww

世の中の人たちが仲良くするには、人間が長い年月をかけて培ってきた『言葉』で『話し合い』をすれば良いのですよ。
2010年10月14日 17:00
はじめまして。友達の『イイね!』から来ました。
初カキコ失礼します。

そもそも捕鯨(イルカ等含む)は蛋白質が乏しかった昔の日本では必然的なものであり、それが歴史であり、文化であると自分では考えております。
また、イルカ等の大型の海洋哺乳類が増える事で近隣の漁業に打撃がある事も事実です。

シーシェパードでの評価では、「イルカは生きているからこそ人のためになる」風な考えがあるみたいですが、それが全ての国に当てはめるのは余りにも一方的と思うのです。

先にカキコされている方もおられますが、犬を食べる国もあれば、アザラシを食べる国もありますよね。
国毎にそういった食文化があるのは普通と思います。

某アニメで言っていましたが『一は全、全は一』。
全てはバランスの上に成り立っているんですよね。

なんか纏まらずにすいません。

あ、ミシェル・ロドリゲスさんにも食いつかずにすいませんです。
コメントへの返答
2010年10月14日 17:18
初めまして。
カキコありがとうございます。

・・・(・A・)

私が言いたいことを綺麗にまとめてカキコしてくださってます。
もっと文章をまとめるってことを覚えないと(汗

自分が食べない・食べられないからって、食べる人を否定してはいけませんよね。

『全は世界。一は俺。』ですね。
あの話はまさに食物連鎖の例えにもってこいの話です。

2010年10月14日 20:01
う~ん。他の人が食べてるものに文句をつけるにしても、その理由が納得出来ないよねぇ(;´・`)

好きな人だとショックだね(´;ω;`)
コメントへの返答
2010年10月15日 9:28
うん(・A・;)
もう、どうしろとって感じで・・・

ホントにこんな事よりも、本業を頑張ってほしい・・・

プロフィール

「さっき華麗に金沢を通過したんだけど、ワタルさんがハイドラONしてたの後で気付いたー」
何シテル?   06/02 17:41
LANCER EVOLUTIONⅥに乗ってます。 車に関する知識が皆無なので、色々教えていただけると大喜びします。 エボはハイオクですが、ドライバーの燃...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

gogo.gs 
カテゴリ:車
2011/12/21 16:22:59
 
アメブロ 
カテゴリ:ブログ
2011/11/07 18:36:50
 
NeckDoll 
カテゴリ:ブログ
2011/07/31 04:08:11
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI エボたん (三菱 ランサーエボリューションVI)
群馬からやってきたランサーエボリューションⅥ。 平成23年2月22日納車。 前エボを ...
その他 その他 その他 その他
人力二輪車。またの名を自転車(・∀・)!! 折り畳めます。でも折り畳んだことありません。
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
姫路から長野へやってきたランエボⅥです。 走行距離:99,500km 平成22年12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation