• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月01日

北海道ドライブ旅 その4

6/23(日)
この日は道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠からスタートです。
AM7:00に起床。夜は周りが全く見えない霧でしたが外に出てみると、風は相変わらずでしたが霧は晴れて景色が見えました。
とりあえずすぐ近くの美幌峠展望台へ歩いて向かいました。





さすが道の駅の名前の通りパノラマでした。
しかし雲は多かったので、微妙な感じ。
まぁ屈斜路湖は見えたのでよかったです。それにしても風がすごくて冷たくて寒かった…

お次は摩周湖へ。ここで北海道初の有料の駐車場の摩周第1展望台へ。


うん。湖面が見えたのは良いですが微妙です。
やっぱり天気かな…

そこの土産屋になぜが夕張メロンがあり、郵送出来ない一切れずつが200円であったので食しましたが、口の中で溶けるようになくなって驚きでした。

そしてそこには野生のリス!

かわいくて癒されました。

後ろ髪を引かれながらお次に硫黄山へ。

少し下っただけでこの晴天。


とても暑く硫黄臭かったです。

硫黄山も早々にお次に向かうは斜里の「天に続く道」何気にかなり楽しみにしている1つです。
「ジェットコースターの路」もそうですがこちらの方が断然長い!


途中に見える斜里岳も綺麗です。

そして天に続く道のスタート地点の展望台に到着すると…


素晴らしい!
天気も恵まれ良かったです。まさに天に続く道。
真っ直ぐが28kmあるそうです。
これにはかなりテンションが⤴︎

いつまでも見ていたかったのですが次へ向かいます。

お次は知床五湖ですがその途中にオシンコシンの滝があったので寄り道。

かなりの水量で良い感じでしたが写真にすると微妙です。

また途中のプユニ岬も綺麗でした。


で、知床五湖フィールドハウス到着。

さすがは世界遺産、外人さんがいっぱいです。
5月〜7月いっぱいはヒグマの活動期のようなので五湖全て見る遊歩道はガイドさんと行くツアーに参加しなければならないようです。

今回は時間も少なく、ヒグマが怖いので高架木道で行ける湖畔の展望台までいきました。
すぐ辿り着くのかと思ったら…意外と長い。


見えるがなかなか着きません。
まずは途中の連山展望台。


空が非常に綺麗です。





さらに進んでやっと湖畔展望台に到着。


さすがは世界遺産!とっても綺麗です。
ここではしばらくボーとしてから車に戻り、次は知床峠へ!と思いましたがカムイワッカ湯の滝を見たかったので行ってみました。

滝まではまたもや砂利道。約8kmという長丁場。
シビックで行くところではありませんがせっかく来たので頑張りました。
30分ほどでやっと到着。

こちらの滝は強酸性のお湯が滝になっていて川の中を登らないと滝が見えないという珍しさ満載の滝でした。


裸足になって川に入ると本当にあったかい。


足元を注意しつつ川を登ると…



滝!

本当珍しいですね。

で、下ったところで…滑って右手をついたところ…小指の爪が剥がれてしまい負傷…自己責任ですね。

負傷した小指はそのまま放置して砂利道を戻り、知床峠へ。
しかしやっぱり舗装路は最高ですね!

知床峠ではくそが付くほど風が冷たく風強し!





雲も多くてあまりの寒さに早々に立ち去りました。

その次は一気に本土最東端の根室の納沙布岬へ!

知床峠からは200kmほどありましたが予想よりも早く日が暮れる前に辿り着来ました。






しかしここも霧で残念。景色は良くなかったです。夕暮れ時だったからしょうがなかったかな…


って根室だけ梅雨前線掛かってるし…

そこからは一気に暗くなったので給油して洗車して寝床を釧路の東横インに決めて向かいました。

根室から釧路の間は約150kmありましたが、まー途中でほとんど車がいないので早い早い。

良いドライブでした。




つづく
ブログ一覧
Posted at 2019/07/02 00:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南アルプス天然水
ドウガネブイブイさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

モエレ赤黒会→ロイズクラシックカー ...
キャニオンゴールドさん

8月のチバラギオフ…
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっとこ帰宅!」
何シテル?   11/05 02:29
残念な事故によりEK9からFN2に乗り換えました。K20Aのパワーはやはりビビりますね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2018.01.03 スポーツランドやまなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/11 00:21:34
2017GWドライブ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 22:57:01
福島、宮城、山形 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/27 15:49:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
納車!
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
とうとう念願の1.8L化!!
日産 180SX 日産 180SX
形が非常にお気に入りだった180SX

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation