• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハニボンの愛車 [三菱 FTO]

整備手帳

作業日:2010年8月5日

エバポレータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
車検の時に、エアコンが効かなくなってると言われました。

暫く我慢していましたが、こう暑くなってくると犬を乗せて出かける事が出来ないので(自分もキケンだし)、取り敢えずオートバックスでガスを入れてもらおうとした所
「入れる傍からガスが抜けていってしまいます。だいぶもれてるみたいですよ」
と言われました。


もう幾ら掛かるのか恐ろしかったですが、取り敢えず近所の電装屋さんに持っていって修理してもらいました。

コンデンサとコンプレッサもオイルが少し滲んでいるそうで、ほっとくとまたエアコンが効かなくなるかもしれないと言われていますが、取り敢えずはエバポの交換のみにしておきました。全部交換したら18万以上くらい掛かってしまうみたいなのでorz
それでも随分良心的な値段だと思うんですけどね(´・ω・`)

という事で、当面これで様子見です。

ちなみにエアコンは効き過ぎるくらい効いています。電装屋さん万歳!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時計の交換

難易度:

三菱FTO 車検にあわせて新品タイヤ装着しました!

難易度:

ワイパー、リレー交換

難易度:

クイックシフト作成

難易度: ★★

三菱FTO GRフロント左右、スタビライザーリンク純正在庫なし

難易度: ★★

タイミングベルト関連交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月9日 17:55
けっこう掛かりますね・・・。もうちょっと安くできそうな気も・・・?

部分的にやっても、後から後からダメになっていくので、思い切って全交換・・・しなくても、

何とかなってしまうのがエアコン。

親のスープラも、車齢10年で、コンデンサ、レシーバドライヤ、エバポ、といった周辺を交換。

それから8年、この前の「天狗の鼻」、コンプレッサー修理、と、かなり時間が経過してます。

私の「お友達」のラ・セード乗りも、「周辺」モノの交換で乗り切ろうとしてます。

やっぱり古いクルマ、いつまで乗るか・・・というのも、修理する、しない、の考えもしますね・・・。
コメントへの返答
2010年8月14日 5:30
もうちょっと安くなったんですかね?(´・ω・`)

ちなみに、8万ちょいでエバポとホース類全交換etcをしてもらいました。見積もりよりちょっと安くしてくれてたみたいです。
コンデンサとコンプレッサは予算の関係で諦めざるをえず…。

かなりお金掛かってますが、何だかんだ言って古いクルマの割にはガタが少ない気がしてます。

まだまだ大事に乗りますよ~!
2010年8月14日 19:49
部品の単価が古いクルマはどうしても高くなってしまうので、ある程度は仕方ありません。

エバポとホースで8万なら高くないですよ。

レシーバドライヤは交換しましたか?

エアコンガス内の水分取るものです。古くなったらコレは交換必要です。

エアコン効き悪いのはたくさんの原因あるので、特定はとても難しい・・・だから結構な数の部品を交換する・・・お値段高い・・・と、なってしまいますので、

多少知識持って、お店の方とお話されたほうが良いかも?しれません。
コメントへの返答
2010年8月15日 1:51
電装屋さんにはとてもよくしてもらった気がします。あの職人な雰囲気が良いですね。
レシーバドライヤーは、明細を見た限りでは入っていないみたいです。
レシーバタンクは取り替えたと書いてあります。

そうですね、知識は本当に必要ですね。。。
何だか良く解らない単語が出てきたりして、まだまだ勉強が足りてません(;´Д`)
がんばらねば。

プロフィール

「やんないの?やろうずやろうずー」
何シテル?   04/02 15:38
シャイなあんちくしょうです よろしくおながいします。 脱初心者目指して精進している真っ最中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mix犬くるみ『犬生は、上々っぽい。』 
カテゴリ:ハニボンの別サイト
2010/10/31 03:05:09
 
FAKE RACERZ 
カテゴリ:ファン
2010/07/12 05:25:45
 

愛車一覧

三菱 FTO 三菱 FTO
元は彼氏にと友人から譲り受けたクルマです。 色々あって2年くらい放置されていた可哀想 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation