• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

プラモ ~シティ カブリオレ~

プラモ ~シティ カブリオレ~ オープンカーにはいい季節のはずが・・・・自粛で気分が晴れません(T_T)
まあ・・私は引きこもっててもやることはありますが(^^;)
子供たちが少し可哀想です・・・・


中古で手に入れました。
タミヤ1/24ホンダ シティ カブリオレ。

タミヤのシティはR、ターボ、ターボⅡとこのカブリオレがキット化されてますが
再販されてるの見たことありません。

やっと手に入ったって感じです(^^)
タミヤの初代トゥデイも欲しいんですけどね(笑)

タイヤの袋にタグが付いてるのは初版らしいです。


このプラモ、ヘッドライトとテールランプ以外全て一体化されてます。
塗装が辛いですね。


ボディー色は悩みましたが、カブリオレって12色もカラーバリエーションがあるんですね。
「ジョイフルピンク」でいこうかと思いましたが・・・それだとありきたりなので・・・

こんな色にしました。

最初は「メタリックピンク」を目指そうと塗装を開始しましたが・・・

ブラックサフ→メタルピーチ→パール→クリアピンクの順番で塗装しましたがピンクというより紫(薄いすみれ色?)に近い色になってしまいました。
気に入らないのでその上からクリアレッドを塗装したらこんな感じになりました。


バンパーやBピラー等の黒の部分を塗装する為にマスキング・・・・・
このマスキングが想像以上に大変でした・・・
最近のキットではありえませんね(ーー;)


セミグロスブラックを塗装・・・イイ感じ!
マスキングのしがいがありました。


ウインカー、フォグランプのクリアパーツが無く、一体成型なので「レンズ感」を表現します。
まずクロームシルバーを筆塗り。


乾燥後、100均で買ったUVレジン(クリア)をウインカー、フォグに塗布します。
空気が入らないように気をつけて少し盛り上がるように塗るのがコツです。
UVライトで硬化させます。


レジン硬化後、クリアオレンジ、クリアイエローを筆塗り。
これだけでも質感は結構上がります。


オープンカーは内装もよく見えるのでシートベルトを自作。
使ったのはホームセンターの手芸コーナーで売ってたサテンリボン。


ホイールは元々のメッキが丁度イイ感じの少しくたびれた感があったのでそのまま使用。
丸穴の側面とHマークだけ艶消しブラックで塗装。


Aピラーのラジオアンテナを100均のピンで再現。
ピンを適当にカットして3箇所を黒マジックで塗っただけです。














ぱっと見は赤ですが光が当たった部分がピンクに見えてこれはこれで良かったかな?(^^;)




タミヤのシティRとターボは同スケールのモトコンポが付属してますがカブリオレには付いてません。
これはガチャガチャのモトコンポ(1/24)です。たまたま過去に1回だけやってました(笑)
ヘッドライト等少しいじってます。





現在は約1年ぶりにガンプラ作ってます。
前回はストレート組みでしたが、今回は色々と手を加えて楽しんでます。


車は1年以上放置してたアリイのS600とS360。
S600は箱絵と同じアイボリーホワイトでS360はレッドに塗装しました。
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2020/05/10 01:27:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

口直し
アーモンドカステラさん

不思議なことに・・・
シュールさん

【 夏 休 み 】
ステッチ♪さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

🥢グルメモ-1,058- 房屋( ...
桃乃木權士さん

下山したらもっと暑かった…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

昔からホンダ党でしたが、今ではビート党です。 ビートマニア目指して日々ビートライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
スポーツカーっぽい車が欲しくて2004年2月に購入。 当初2~3年乗ったら飽きるかなと思 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
結婚を機に車を買い換える事になり、とりあえずB16Aが欲しかったので、 3ドアにしたかっ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
VTECをこの車で初体験しました。 どこまでも回り続けるようなエンジンと 約1tのボディ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
免許を取って初めて買った車です。 とにかく嬉しくてあても無くひたすら走って いたのを思い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation