• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月15日

これがある委員会で話題の「農民車」だ!!!

これがある委員会で話題の「農民車」だ!!! って言ってもトラ蔵さん&おだづもっこさんとの間だけなんだけどね~(爆)

・・・でそれを盗み聞きして、オイラが知っている「農民車」とお二方が話している「農民車」がはたして
同一な物なのかと・・・・


大体、農作業に広く使われている車輌といえば軽トラック!!

あと、耕運機を駆動力として荷貨車を牽引するティーラーや旧酷委員会のさっちゃん。さん所有の筑水キャニコムのライガーとかを思い浮かばれるかと。

駄菓子菓子!!(糸目姐さんの小ネタを勝手に拝借w)

そのいずれでもないクルマがオイラの住んでいるクニのとある島に棲息しているのである!!

ソレこそ「農民車」!!

オイラが知る所では、とある島の鉄工所が中古車や中古農機をパーツを使い農民のリクエストや
要望を聞きオーダーメード的なカスタマイズな車輌を造り出したそうだ。

その中のある鉄工所が中国・四国・九州などに売り込んだとのこと。

そのときの販促用に創ったカタログに書かれていた「ファームカー」=「農民車」として
定着した・・・・って事だけど(^^;

オイラも人伝てで聞いたことなので詳しくがググってね~

さて、オイラがウロウロと兵庫県内を放浪するかぎりこの農民車か棲息しているのを確認できたのは

とある・・・・淡路島内のみでした。

が、今日オイラのテリトリー内で遭遇しちゃいました~~~~~~~!!



大きさはオイラの土方サンバーより一回り小さい感じですな。



むき出しのキャブ&農業用発動機が武骨なまでの漢らしさが滲み出ています。



所有者のオヤジさんに撮影の許可は頂いたんだけど、かなり作業が忙しそうなのでジックリとみれなかったんだけど・・・・・

どうやら4輪駆動の前進時、高低速の2変速&バックのみ。

ハンドルはノン・パワステ。

サイドミラーは運転席のみ。



シャーシやボデーは鉄工所の自作っぽい。

ウィンカーはストップランプと併用。

ちなみに、本場・淡路島にはトラックタイプのほかに牛糞運搬用ダンプ仕様・バキュームカー仕様

高所用リフト仕様などなどバリエーションが豊富です。

淡路のみだと思い込んでいたんだけど、意外な所での発見。

こりゃ播誠丸さんキカイさんのテリトリー内でも棲息してるかも?!

お~い!おだづもっこさん、トラ蔵さん! お二方が言っていた「農民車」ってコレでいいのかい?!

ってか、これって旧型トラック酷使しちゃって委員会で扱っかちゃって・・・・イイの?

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/09/15 20:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年9月15日 20:44
法規上は小型特殊車両?になるのでしょうかねぇ~。

サンバーのアルミホィール、メッキグリル素敵ですね~。
コメントへの返答
2012年9月15日 21:52
一応、小型特殊らしいですが・・・


サンクス!
2012年9月15日 20:50
ネタが少し違いますけど…。

農産品の販売のイベントがメインとなる「町民まつり」はウチの町でもあるんです。
その日は、ウチの町の軽トラ全車が町民グランドに集まるように見えます(笑)。

山梨県大月市では、同様のイベントに「大ツキ軽トラ市」なる名前をつけました!
http://www.city.otsuki.yamanashi.jp/sangyo/syoukougyo/keitora-ichi.html

面白いですねぇ。
コメントへの返答
2012年9月15日 21:53
軽トラ市はウチの近所でも開催してますよ~

いろんな業種の出店で迷いますわwww
2012年9月15日 20:50
フロントに積まれたNSっぽい横水エンジンがツボですな♪

ウチの辺りじゃ、パイプシャーシに3輪でロビンのエンジン積んだ

昔の軽四のミッション積んだのが走ってますよ
コメントへの返答
2012年9月15日 21:56
かっくイイですよね!

むき出しの発動機って(^^

いわゆる「トップ・カー」的な農民車ですかね?

結構、いろんな所でカスタマイズしてますな~
2012年9月15日 20:55
これは、初見ですね~。
米をコンバインから直接積むような感じですが、下の構造がちと違うような?
ここらでは、見ないですねーげっそり

ちなみに


かにさんの季節ですね~とっくり(おちょこ付き)
コメントへの返答
2012年9月15日 21:59
やっぱ、そちらの方は無いのでしょうかね・・・

松葉カニは11月ですけど

ベニガ二は季節になりましたよ~

2012年9月15日 20:56
農民車ですか~~~♪ ハンドメイド感がプンプンしてGJですが、四輪ってのがほほえましいですねぇ~(ウフフ)

エロシマには、三輪の農民車が居ますよ~~~(謎)
コメントへの返答
2012年9月15日 22:01
3輪のもあるみたいですけど・・・・

オイラは見たことありません(^^;


エロシマにですか?!

糸目3輪ぢゃあないでしょうね?!(爆)
2012年9月15日 21:07
ウチの近所にも、似た様なのが居ましたよ♪

全長5mで、林業で使ってたですw

単気筒のディーゼル発動機積んでで、エンジン音が「トントン…」言うてたんで、みんな「トントン車」って呼んでましたwww

シャーシ・ミッション・駆動系は、多分40系ランクルの物だったと思います。。

走破性は半端無いっすよ♪
コメントへの返答
2012年9月15日 22:04
似たようなエンジン音だよ~(^^

確かに走破性能はスゲエいいからね~農民車w

その子はヒロツマで生まれたモノなんかな?

結構、棲息してるねw
2012年9月15日 21:25
これでつ、これwwww

佐用に向かう途中、神戸JCTで、「ここ左行くと淡路島なんですよ~」って
おだづもっこさんと話していて、
「そういや、淡路島って、農民車なる変態モービルが玉ねぎ満載して爆走してる」
って振ったところ、同好の志ということが判明したんスよね~wwwww


簡単そうな造りなんですけど、↑のりぃ氏の言う通り、ランクル、トヨエースの駆動系をさらに幅を詰めて、
エンジンも横水ディーゼルから、パブリカ用2-Uやカローラ用4K、サニー用A型など、
駆動方式も2WDはもちろん、4WD、さらには6WDなんて変態もww

島の中だけで進化した変態マシンに興味深々になった訳なんですよwwwwww

是非、淡路島で玉ねぎ積んで走ってるのを見てみたいッス♪
コメントへの返答
2012年9月15日 22:09
やっぱりコレでしたか(爆)

確かに簡単な造りですけどいぢり方次第で

いろんなバリエーションが出来上がるからねw

昔エンジンいじって時速60km出るようにして

駐在所に特攻かけたおっさんがいたな~www
2012年9月16日 5:14
カッコイイ 籾運搬車ですね。

初めて見ました。
うんホント ゆっくり見てみたい車ですね。
コメントへの返答
2012年9月25日 21:22
キタの地ではまずお目にかからない一品デスw

ぜひ探して見て下さいませ・・・・
2012年9月17日 7:01
ヘンタイ度が増した人ほどヘンタイなクルマに興味が湧くという…
コメントへの返答
2012年9月25日 21:24
いや~、爽やかな普通(自称)のいいんちょーが仰ると

説得力が皆無ですぞよ(笑)
2012年9月20日 20:49
おばんです!

はい、正解!!

K三サンも、すっかり農民車にやられだんでねぇのすか(笑)


トラ蔵サンの言うとおり、淡路島内で進化したスーパーマシンですね!

なんといっても、一番の特徴はトレッド幅です

島特有の狭い農道の為に、あの極狭トレッド幅なんですよね。


タイプ的には、スピードスプレイヤー等のマシンに似てますが、一線を画するフォルム、仕様ですね。

いまでも、新車が製造されている筈です!

中には、軽トラを屋根切って、ドア外してなんちゃって農民車で乗っている人が居るとか居ないとか・・・


ヤベー、ちょっち買い付けに行がねぇどわがんねぇっちゃね!!

K三サン&トラ蔵サンも一台どうですか!?




ヤバイヤバイ、これ以上話すど変態って思われでしまう・・・(爆)
コメントへの返答
2012年9月25日 21:37
オイラ、こう見えて農業系のガッコーに逝っていたもんで実は知っていたんですよ~w

たこフェリーに乗って海を越え、かの淡路の地で爆走している農民車のはじめて見た時のときめき・・・忘れられません(爆)

広い兵庫県内でも淡路くらいでしょうね、農業用モービルがあれだけ独自の進化をとげたのは。

軽トラのオープンカータイプは割りとみかけますよ~

オイラ的にはダンプタイプの農民車が欲しいですね(^^


あっ!↑の(自称)爽やかな人からヘンタイって言われちゃうのでこの辺で止めときますわ~wwwwwwwwwww



プロフィール

「夏ですね~!お久しぶりっす!
オイラは、元気です!
海辺で観る乳・しり・太ももでみなぎってます笑




何シテル?   07/28 19:51
兵庫県のとある田舎でその日暮らし的行き当たりばったり生活を送っているk三です。 酒と働くクルマとマンガ・アニメが好物な田舎モノだよ 田舎モノでもよか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

時代を逆行する人…俺?(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/04 16:35:23
一周年♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/08 18:12:31
出動、豊作丸! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/28 23:15:42

愛車一覧

マツダ タイタン タイタン 第二形態(冬季戦闘用) (マツダ タイタン)
冬季用戦闘車でアリマス!
マツダ タイタン マツダ タイタン
ぬかるみでも林道でも雪道でもドンとこいなヤツ。 こいつにはとある秘密機能が隠されているの ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
先代のサンバーのあとを継いでオイラの相棒になりました(^^ 平成6年式ですが好く動く可 ...
その他 コマツ その他 コマツ
某特務機関の汎用人型決戦兵器初号機っぽい色が気にいってます(笑) 痛い重機に変わりつつ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation