• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月27日

本州下道周回第3弾(倉敷→姫路→明石→大阪南港→東京)

本州下道周回第3弾(倉敷→姫路→明石→大阪南港→東京) 東京から30時間かけて倉敷に到着。
比較的楽だった、山陰の周回に較べるとさすがにお疲れです。

9時頃に入ったホテルでシャワーを浴びてから、外に出て呑めるお店を探すものの雨も降りだしました。
ホテルの近くにあった土着なお店に駆け込み、ビールを一杯。^^

(やっぱ旨いね!)

店内には知り合い同士みたいなお客さんが男女で6人。
ひとりのおっさんが、「これ旨いよ」といって、大根とカブを炊いたものを勧めてくれました。

謙虚な私ですから、勧められたものを素直に頼み、もう一品ってことで「ナスの煮びたし」みたいなものを頼みました。

(まずい。。。)

お店で頼んだものがまずいって、普通だったらあり得ないことです。
今思えば、明日から始まる「ハズシ」の前兆だったわけですな。

気分は盛り下がったままホテルに戻り、速攻で眠りに落ちました。

翌日、9時半にホテルを出て、目指すはアイビースクエアです。



およそ四半世紀前に訪れた場所への再訪です。
その時は、某カメラメーカーのカタログを作るために訪れたのです。

ヨーロッパ某国製のレンズを使ったコンパクトカメラでファインダーがカメラ上部にもある。
ローアングルから石畳のあるようなヨーロッパの景色をメインで制作するという提案が通り、「ヨーロッパ・ロケかぁ!」と思ったのはぬかよろこび。。。
予算の関係で国内で制作することに・・・。

長崎や横浜の倉庫街をロケハンするも、いいところが見つからず。
倉敷の日本的な風景でやってしまうかって感じで、長崎のロケハンの帰りに途中下車。

そしたら、幸運にもアイビースクエアを発見!
「クローズな空間なら、ヨーロッパ的に見えるじゃん!」
ってことで、ロケ地に決定。

       


 

こんな感じなんで、なんとかヨーロッパテイストなカタログを作ることができました。

あれから月日が経ち、アイビースクエアも観光地化が進み、今ではちょっと無理かもね。(:_;)

倉敷のお土産を当地で仕入れ、次はいよいよメッカ巡礼です。

三菱自動車水島製作所のPRセンターを目指します。

倉敷からはそんなに遠くない。ものの2~30分でたどり着けます。
到着。

(・・?
人の気配がありません。

敷地を一周して、裏門の愛想のない守衛さんに尋ねると、正門に廻れという。
指示通り、正門前に行き、改めて守衛さんに尋ねると、

「今日は日曜日なのでやってません。一般公開は週に1回、火曜日です」

「????」
返す言葉が見つかりません。

(日曜日休みのPRセンターってありかよ!?)
(三菱らしい・・・)  

三菱への理解と造詣の深い私は、静かにその場を離れました。
(-。-)y-゜゜゜
次の経由地に向かうことにしました。

しかし、ハズシの一発目であることに間違いななし!

12:00AM  備前長船刀剣博物館に到着。

   

昔から刀剣の産地として有名な長船。赤羽刀など埋もれていた名刀を展示するとともに、現代の刀鍛冶や塗師、彫金師などが施設を借りて仕事をしているところです。博物館フェチな私にとっては楽しめるところでした。



 

余談ですが、この近くには山陽新幹線が走っていて、かなりいいアングルで「撮り鉄」ができそうでした。

次の目的地は、メインイベントの姫路城です。
 

2:00PM 姫路城に到着。

 

「姫路城、ビルになってんですけど・・・」
改築中だって知りませんでした。

ハズシの2発目でした。(>_<)

失意と共に、近くのお店で遅めの昼食とお土産購入。。。。
終わりました。

後は最終目的地の大阪に向かうだけでしたが、R2を東進中、明石海峡大橋の近くを通過したので、こんな写真をパチリ。




7:30PM 最終目的地の大阪南港ATCに到着。
8:30PM 最後の給油をして、帰路につきました。

途中、東名の上り、愛鷹PA付近でトラック同士の追突事故に遭遇。

   

事故直後のことで、翌日のニュースを見ると、死亡事故だったらしく、その後4時間ほど東名は閉鎖になったようです。
生々しい報道写真もありますが、ここではひかえておきます。
(掲示板にはさりげなく置いてあります。)

翌日、04:00AM 帰着。

移動距離:751km
移動時間:18時間



ブログ一覧 | 本州下道周回 | 旅行/地域
Posted at 2011/06/27 16:52:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2011年6月28日 7:21
見応えある旅日記でした(^O^)/

無事ご帰還でなによりです。

で、報告会いつにします(爆
コメントへの返答
2011年6月28日 14:36
長文、失礼しました。

富士川SAで最後の休憩を取ってからしばらく走るとまた渋滞。路側帯を消防車、レスキュー車、救急車が通り抜け、その先には運転席が完全につぶれている事故現場。
気が引き締まりました。

報告会?暑気払い?
新橋?池袋?
イイね!
2011年6月28日 23:14
くんくん、梅雨明けもまだなのに暑気払いの薫りが・・・

新橋や池袋って、通行手形必要ですか?

うちからだと、関所をたくさん越えるので(爆



言ってみただけ~(笑)

コメントへの返答
2011年6月29日 18:11
新橋、池袋の場合、正しいおやじ呑みができることが求められるようです。

私の場合、その後、家にたどり着くまで経由地があるのが問題。(^^ゞ

プロフィール

「三菱一筋28年 宗旨替えしました http://cvw.jp/b/736003/39570600/
何シテル?   04/06 17:38
BlackSharkです。 グータラ&ラテン系日本人を目指してます。 っていうか、もうそうなってるかも…。 「お友達」、その日の気分でお誘いします。 同...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

道の駅巡り、一人旅ー南房総編ー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 19:36:38

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2009年型 メス (Photo 1カ月点検時) 爆走系4WD カラー:レッド&ホワイト ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
 関東三菱オリジナル特別仕様車    > Smart DAY Package <    ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation