かつてオタモイ海岸に大リゾート地「オタモイ遊園地」が存在した。
昭和11年に完成し多くの人でにぎわっていたのだが、
戦時中は営業を停止し、昭和27年に営業再開を試みるもあえなく焼失してしまう。
(転用丸出し)
これはいくしかないでしょう。
もーね検索してるだけで・・・
がしかし。
なにやらネットで見た以上に事は重大みたいだ。
仕方ないよね。
職業柄あんな落石あるとこに行こうと思いませぬ。
歩道になってる橋だってどんだけ劣化してんだか。
この歳になると勢いというものがね。
勢いはあっちだけ。
仕方ないから安全を確認できるところを通ってちょっとだけ撮影。
(結局立禁無視の柵越え)
こりゃリベンジもクソもないな。
小○市もこんなとこに金かけて復旧工事発注するとも考えにくい。
前から気になってたのに行ってればよかったね。
廃墟探索が予定外に切り上げられちゃったから、土曜のウェットの仕返し。
走らんきゃ収まりつかんわい!!
ザイモクリベンジね。
そーすっとさ、とーくに見えるわけよ。
※イメージ画像
もーね、まさかの遭遇w
つくづく悪い事できないと思うね。
遭遇したところで俺も隊長も材木はチンプンカンプンなので、
案内人を召喚!
バイト終わりにナイスタイミング。
まー来るまでに時間があったので軽くお山で・・・
超いーショットじゃない!?
たくさんアフレコが思いつくでしょw
いやーいー絵だわ。
隊長とお山を駆け抜けて、はい先生到着。
発射前の準備をPでして、出発。
超ショートコースの登り下りの複合コース。
何分くらいだろーね。5分も走るかな?2、3分かな?
みんなが嫌う橋の伸縮装置の段差も、純正エイトならなんのその。
ぴーちゃんも書いてるよーにきっついSがあります。
あれはしっかり減速しないと、置いてあったお花のよーになってしまいますよ。
そしてうちのエイトはなによりタイヤだね。
左後ろだけスリップ。
癖悪いんだろね。
他はまだ出てなかったからなー。
なんだかんだ結構走ったよね。サーキットもジムカーナもやったしね。
タイヤもここまで無くなると女並みにすぐ泣きます。
泣かれると困る。
これにて材木リベンジ成功。
ちゃんとカメラ目線w
つか走ってるより撮影してる方が多いってゆーね。
おまけ
高校球児でピッチングをしていた彼。
あと10㎝!!
あと10回!!
サー
だれも居ないのをいい事に。
21歳の真似をした28歳は脇腹を痛めました。
夜シコろうと思ってましたが歳には勝てず。
ブログ一覧 |
オフ | クルマ
Posted at
2011/06/07 00:04:48