• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

初  体  験

昨日RSタケダさんの主催のディレッツァサーキットミーティングに参加してきました

近所のお山で夜間にドライブ?はしていてのですが、さすがに、この歳になると・・・

初の走行会 初のサーキット走行
ですが、あいにくの雨、午前中で上がってくるみたいですが・・・不安


初なのでビギナークラスでエントリーしました
ビギナークラスは僕を含めて4人

講師に山田崇之選手

最初はコースの説明、サーキットのルール・マナー、旗の説明、、コースイン/コースアウトの仕方、1日の大まかな流れを受けて車に移動

シートの合わせ方、シートベルトの付け方 基本ですが、以外になぁなぁなってる箇所勉強になります
タイヤ交換の仕方、空気圧のチェックなどなど

で午前中は山田選手のインテグラの後ろの付いての走行でライン取り・ブレーキポイントの勉強
ブレーキポイントは、自分が怖いと思ったところで、踏めばいいとか


同じラインを走るって、以外に難しい

午前は3回走行があり、徐々にスピードをあげてのカルガモ走行


午後は、ついにフリー走行
一回目 おもしろいが怖いΣ( ̄ロ ̄lll)
ヘアピンの所のセーフティゾーンが短く壁がすごく近い
ミスったらやばいですなコレ
なかなか踏み込めずラップタイムも1分以上

2回目 走行前に山田選手のインテグラに乗っての同乗走行でライン取り、プレーキポイントをおさらい
が、それどころではなかった、こらえるので必死(´Д`。)グスン
実際に横に乗ってコースを走るといろいろと参考になります
同乗走行してからの2回目
1回目に比べて恐怖感はなくなりました
ラップタイムも何とか1分を切れました

3回目の前にほかのクラスに紛れて山田選手に横に乗ってもらっての同乗走行
いろいろとアドバイスを貰いました(^◇^)
そのあとに山田選手にエボちゃんを運転してもらい同乗走行
軽く走るからと言ってた割には、すごすぎる
というか、エボは面白いなぁとか言いながら運転されてましたよΣ( ̄ロ ̄lll)

でアドバイスを受けたことに注意しつつ3回目走行
またまたタイムアップ

こんな感じでした


最後に指摘させれたのは、アクセルの踏みこみが足りないと、もっと踏み込めばタイムは上がると言われました

面白いっすなサーキット
もい一回くらいは行きたいですね


サーキットに首ったけですねwww






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/15 22:16:40

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 22:46
サーキット走行は奥深いですよ

一つ一つステップアップしてエボ4WDの走りを極めて下さい(^^)
コメントへの返答
2012年4月17日 12:41
奥が深すぎます冷や汗

エボを極めるには、何年かかるかな( ̄▽ ̄;)
2012年4月15日 23:31
お疲れ様です!

プロの同上走行&カルガモ走行良いですねぇ!!

とりあえず雨の中、初サーキットで無事でなによりだと思います!(笑)

しかもMLSですから余計に。(^^ゞ



コメントへの返答
2012年4月17日 12:46
お疲れ様です

さすがプロのアドバイスは、的確です
思ってたよりは、はやくなれました

雨は午前中だけだったので、フリーで走る時は、路面が、乾いていたので助かりました

MLSって初心者向きではないような(>_<)
2012年4月16日 17:26
サーキット走行、お疲れ様でした!

プロのアドバイス受けながらって良いですね!
タイムもどんどんアップされて、おめでとうございます!

   ☆~(^-゜)v
コメントへの返答
2012年4月17日 12:50
ありがとうございます
プロに教えてもらうってなかなかないですもんね
なかなかいい勉強になりました

タイムもあっさりとアップしましたけど、ここからですね

プロフィール

「柴田駅周辺はそういう場所ですからね
昔に比べれば治安は良くなってるみたいですが」
何シテル?   08/10 19:54
よろしくですm(__)m> 主にラーメンネタ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation