• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月29日

ダム活 in 佐久間ダム

ダム活 in 佐久間ダム
4基目のダム活は
新豊根ダムから県道1号線を使って南下









この道なんかラリーしてる気持ちになる(笑)




がこの道路10tダンプが普通に走ってきてコワイ((((;゜Д゜)))
待避所でないと交わせないのでそこ以外で対面したらどっちかがバックするという罰ゲーム的な所も( ̄▽ ̄;)

トンネルを数え切れないほど抜けると

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー━(゚∀゚)━!

戦後土木技術の原点とも言われる佐久間ダム!

3年で完成したダム!

コンクリートの1日での打設量、世界記録を樹立!

水力発電として発電量日本一!

全員保安帽をかぶった最初の工事現場(笑)


ここのダム県をまたいでいるんですΣ(´∀`;)
西側 愛知県


東側 静岡県


取水口



もうね、怖すぎる((((;゜Д゜)))
スマホ落とすかビクビクしながら











人口湖の佐久間湖





佐久間電力館という展示室があるので












電力館の上からダムが見れます( ^∀^)


ちょうど10tダンプが渡っとる( ̄▽ ̄;)











なんか発見

デッキごと下に降りるやつや~
かっこえぇぇぇぇぇぇ!!

ここで2時間ほどダムを見学(笑)




WIKIさん(笑)
左岸所在地静岡県浜松市天竜区佐久間町佐久間
右岸所在地愛知県北設楽郡豊根村位置

河川天竜川水系天竜川
ダム湖 佐久間湖【ダム湖百選】
ダム諸元
ダム型式 重力式コンクリートダム
堤高 155.5 m
堤頂長 293.5 m
堤体積 1,120,000 m³
流域面積 4,156.5 km²
湛水面積 715.0 ha
総貯水容量 326,848,000 m³
有効貯水容量 205,444,000 m³
利用目的 発電 洪水調節(再開発後)
事業主体 電源開発 国土交通省中部地方整備局(再開発)
電気事業者 電源開発
発電所名 佐久間発電所(350,000kW)新豊根発電所(1,125,000kW)
施工業者 間組
着工年/竣工年1953年/1956年

佐久間ダム(さくまダム)は、静岡県浜松市天竜区佐久間町と愛知県北設楽郡豊根村にまたがる一級河川・天竜川本流中流部に建設されたダムである。

電源開発(J-POWER)が管理する高さ155.5メートルの重力式コンクリートダム。日本第9位の高さ[5]と第8位の総貯水容量[6]を有する日本屈指の巨大ダムであり、戦後日本の土木技術史の原点となった日本のダムの歴史に刻まれる事業である。佐久間発電所と新豊根発電所により最大147万5,000キロワットを発電する水力発電を主目的とし、副次的に豊川用水の水源にもなっているほか、2004年(平成16年)より洪水調節目的を付加して多目的ダムとするダム再開発事業が国土交通省によって進められている。ダムによって形成された人造湖は佐久間湖と命名され、ダム湖百選に選定されたほか天竜奥三河国定公園に指定されており、地域の主要な観光地になっている。







そしてまた、次のダムへ~








ブログ一覧 | ダム活動 | 日記
Posted at 2016/05/02 00:15:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ラーメングルメメモ(北区奥田:山岡 ...
まよさーもんさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2016年5月2日 5:18
まさに要塞( ☆∀☆)

コメントへの返答
2016年5月3日 10:07
ここはめっちゃ萌えました( ^∀^)
2016年5月2日 6:56
ここの道は狭いしトンネル何て、もろ岩肌ですもんね〰😅

以前、そのままダム湖を遡り天龍村から売木に出て、茶臼山にのぼって帰って来ました🎵

どこも道は狭い、狭い(((((((・・;)
コメントへの返答
2016年5月3日 10:09
そうそう、トンネルはほんと怖かったですよ(^_^;)

ですよねどこも狭くてコワイ((((;゜Д゜)))
2016年5月2日 16:38
県道1号は酷道界隈でも有名な道ですw
コメントへの返答
2016年5月3日 10:10
あれは酷すぎるよ( ̄▽ ̄;)

酷道イェアァァァァl!!

プロフィール

「柴田駅周辺はそういう場所ですからね
昔に比べれば治安は良くなってるみたいですが」
何シテル?   08/10 19:54
よろしくですm(__)m> 主にラーメンネタ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation