• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2018年10月14日

遮音材の再施工(修正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
実はこの前買ったフロアマットがめっちゃ厚くて、きちんと収まっていなかったんです。
3列目はマットが若干浮き気味で、使用禁止になっていました🙅‍♂️
それを改修します。
理由は分かっていました。
というのも、自分の車には遮音材のゴム板を敷いていたので、それが邪魔して収まっていなかったんですね。
この前、無理やりはめたら破損してしまいました💦

まず、写真下の内張りを外します。
クリップは4カ所あります。左右に爪がありますが、破損せずに取れる構造になっています。
2
フロアマットを取り除き、これを外します。
内張り剥がしなどで、画面中央のを持ち上げ
10mmのボルト🔩を外します。
写真の爪もそれ程破損なく持ち上げられると思います。
自分のは金具の片方が一部錆びていました😭
もちろん、CRCを吹いてワイヤーブラシでごしごし落としました。
3
これが破損させたブツの構造です(写真のは大丈夫な奴です🙆‍♂️)
写真左側に溝を切ったスクリューがみえますが、コインで90度にひねると写真の右側のように爪が解放される仕組みになっています。
上が開放状態
下が固定の状態です。
4
全部取り除くとこんな感じになりました。
フロアマットの下には、ベージュにマットが敷いてあります。
3列目のスライダーを覆っているカバー(右側の外れたものが写っていますが)これを外さなくても、マットは剥がせました。
5
ベージュのマットを剥がすと一昨年前のゴールデンウイークに自作した遮音マットが見えてきます。
レールカバー下ギリギリまで施工しました。レールの凸凹に合わせてカットしましたから、これをカットするのは気が引けました。
あの時の苦労を思い出すからです。
6
なので、純正の防音材にシンナーを塗り、レール周囲の防音材の嵩を減らして、フロアマットがきちんと収まるように計画しました。
自作の遮音マットを取り去ると、このような純正の防音材が見えてきます。
スポンジウレタン圧縮タイプというものです。
シンナーを塗るとかなり柔らかくなりました。
マットを元に戻して、いざフロアマットにはめ込もうとしましたが、ダメでした🙅‍♂️
結局、自作の遮音マットが5mmもあるので、変形しにくいんでしょうね。
ちなみに、この純正の防音材の下は車体です。
ブチルのような制振材が貼ってあり、車体は前後方向にかまぼこ状の溝が切ってあります。その溝に合わせて、純正の防音材も形成されているので、車体→ゴム板→純正防音材とはいかなかったんです。純正防音材の波を真っ平らには出来ませんからね。
7
で結局、こうなりました。
当時、何時間もかかって図面をとりましたー
かたどった新聞紙を敷いては直し、敷いては直したことを思い出します。

泣く泣くカッターの刃🔪を入れました。
純正の防音材も柔らかくなったことが功を奏し
カチッとはめることが出来ました。
8
こんな感じです。
レールカバーもレールエンドも浮き上がってきません。
厚みのあるフロアマットに食い込むように収まっています。
これで、規制解除になります😊
壊したレールエンドカバーは来週の日曜日に納品

ちなみにですが、このレールエンドカバーをはめる時は
スクリューの溝を写真のように横状態(固定状態)にして、フロアマットに顔を擦り付け、スクリューの先端と固定用の穴がぴったりになっていることを確認した後、立ち上がって足のかかとで、グッと押し込みます。
破損したものは、まあこんなもんだろうとオスメスが一直線になってるか確認もせず上に乗って壊してしまいました。ご参考までに😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換とフロントツィーター交換

難易度: ★★

Fire TV 取付け

難易度:

YouTubeモニター出力

難易度: ★★

ダッシュツイーターの交換

難易度:

リアツィーター取り付け

難易度:

ディスプレイオーディオ取外し手順

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月20日 0:22
横好きさん

こんばんわ・・♡

難しい事は、わかりませんが・・凄い!
内装屋さんみたいですよね・・何でも、自分でやるのですよね・・(^.^)

本当に、きっちり、図面も、取ったのですね・・
DIYは、下手の横好き・・改め・・DIYの匠ですよ・・♡
本当に、すごいと思います・・尊敬します・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2018年10月20日 6:43
Aーちゃん
そんなに持ち上げないで下さい。
所詮、下手の横付き😁

ネットで夜な夜な安くて高性能なものを見つけては、お気に入りに追加して、送料も含めよーく吟味して買ったものです。
重量も計算してね。

そうですよ。
モットーは、安く購入して、更に浮いた工賃でもう一品ですから😁😁😁

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ 2nd channelもあるから遊びにきてね https://minkara.car...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation