• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2021年11月14日

【検証】自己放電式除電器及びV/G並びにS/Dが及ぼす燃費への影響について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
あくまでの2006年式ASで
コロナ禍でほぼ遠出していない状況下での
評価であることを前置きしておきます。

私がアルミテープを施工し始めたのは
2020年10月31日土曜日からです。
当初はこの施工が燃費に効果が認められる可能性が高い
と言われる
①マフラーハンガー
②給油口
③タイヤ/ホイール(11月14日)
を中心に施工し
2
その後は、マッドガードを外したり
バンパーを外して施工しています。
3
バンパー裏や
アンダーカバーにも施工しています。
写真にはありませんが、吸気系(インテーク、エアフィルター、エアフィルターボックス、エアクリーナホース)、ボンネット裏にも施工しています。

11月21日までには、自己放電式除電器をほぼ現状の状態まで施工を終えたものです。
4
ヴォルテックジェネレーター(V/G)については
10月31日にテールランプに
ルーフスポイラーには12月29日
スタティックディスチャージャー(S/D)については
バッテリーマイナス端子(充電制御機構はついておりません)に
12月4日に装着しました。
5
その他の変化としては
夏のタイヤ/ホイールを 2021年3月27日からエコピアに変更し
1インチダウンさせております。
昨年はダンロップのビューロで19インチを履いていました。
6
それでは燃費です。

2020年
この年は1度だけ秋田県に行きました。
それ以外は30km圏内の移動が専らです。
1月中は、例年通りの走行でしたが2月に入ってから極端に減りました。
7
2021年です。
通勤だけで遠出は殆どしておりません。
8
上段が去年
下段が今年

変わりない結果でした(;´Д`A
少なくとも、この様な状況下において
空力や静電気は、効果を出しにくいという事が言えると思います。

他県移動がなんの気兼ねもなく出来る様になれば
高速道路での最高記録11.89km/L
を超えることも理屈上は可能になるはずです。
でも先ずは直近の遠出である秋田県への燃費
2020年10月11日で記録した9.35km/Lを目指してみましょうか( ̄Д ̄)ノ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キリ番ゲット・・・②

難易度:

「悪徳業者のクルマに罪はありますか?…」…🕎

難易度: ★★★

おでかけついでに写活してきました!

難易度:

整備内容ではないけど整備する為の電動工具

難易度:

40アルファード装備等詳細 参考

難易度:

2025/7/16 ソフトウェアアップデート内容

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ【大切なお知らせ】 ここに来られる皆様は、10系の整備を参考にしたい方が殆どだと思います。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

壊れるのはだいたい、必要な季節になってからやないか。。(;´Д`A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 07:13:02
メーカー不明 アイドリングストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 04:54:51
ガイアノーツ EP-04 QEアダプター (イージーペインター専用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/03 07:09:31

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation