2010年05月25日
愛車の防犯対策グッズの中でも比較的価格の安いものを紹介しておきます。
粘着式防犯ステッカー装備は、縦70mm、横90mmの防犯ステッカーです。蓄光素材で太陽光や蛍光灯の光などを吸収して暗闇で発光します。持続時間は従来の蓄光素材の10倍で、防犯効果も抜群です。車だけではなくご自宅の壁や窓にも張り付けることができます。
防犯ステッカー・カメラ・ビッグサイズは、縦90mm、横220mmの日本製ステッカーです。この商品は防犯カメラと同程度の視覚的効果を期待することができます。このステッカーに合わせて、実際に防犯カメラを取り付ければさらに防犯効果が高まると思います。
3ヶ国語対応セキュリティーステッカーは、英語、中国語、韓国語の3ヶ国語で警告を表示しているので、外国人に対する警告に効果的です。英語も(WARNING!)と簡単な単語ですから日本人の泥棒にも効果があります。夜でも目立つように蓄光タイプになっていますし、3枚セットを購入すれば、愛車用、自宅用、予備として使えますのでおすすめです。
Posted at 2010/05/25 11:23:08 |
トラックバック(0) |
防犯対策グッズ | クルマ
2010年05月24日
愛車が他人の悪意で傷つけられたときって、めちゃくちゃ腹が立ちますよね。
鍵をつけたままや、扉を開け放した状態で放置したのであれば、自己責任でしょうが、普通に鍵をかけて駐車場に置いておいたときなどは自身の運の悪さと諦めるしかないのかもしれませんが、諦める前に、というよりもそのような犯罪に巻き込まれる前に自身でできる防犯対策をしてみるべきです。
防犯対策グッズも常に新しいものが出ていますので、日頃から敏感になって、情報収集することをお勧めします。
現状では、昔のように玄関に鍵をかけずに出かけられるような時代ではありませんので、防犯対策はしっかりとっておくことにこしたことはありません。
Posted at 2010/05/24 08:52:32 |
トラックバック(0) |
車の防犯 | クルマ
2010年05月23日
愛車の防犯対策グッズを紹介します。おすすめのグッズを中心に紹介していますので、参考にしてください。
センサーライト高機能タイプ(セコムホームセキュリティ)は、自宅や店舗に最適な商品で、侵入者をセンサーによってキャッチしライトを自動で点灯させます。車上荒らしや車両盗難だけでなく、ストーカー対策にも効果が期待できます。点灯または点滅を選ぶことができ、約5秒から10分まで自由に選択することができます。
ブルコンバリアータイプBは、8段階の感度調整と警告音調整ができ、24V車にも装着可能です。車体だけでなくタイヤや窓ガラス、アンテナなどの微振もキャッチするセンサーが搭載されています。
カーセキュリティX55は、防犯対策だけでなく、広い駐車場で車を探す時などに位置を見つけ出すカーサーチ機能も付います。防犯機能としては、高感度センサーが振動をすばやくキャッチし、アクシデントや周囲に異常を知らせたい時は警報音を鳴らすことができます。
Posted at 2010/05/23 09:02:53 |
トラックバック(0) |
防犯対策グッズ | クルマ
2010年05月20日
愛車の防犯対策グッズを紹介します。紹介する商品はほんの一部ですが、おすすめ商品ですので防犯対策グッズを買うときにはぜひ参考にしてくださいね。
守護神SS~200は保険が付いていて、購入日から1年以内であれば最高10万円が保障されます。
衝撃があったときその大きさによって2段階の警告をしてくれる機能が付いており、日本語、英語、電子サイレンの3つから選ぶことができます。センサーは衝撃センサーと電圧センサーの2つが付いています。
アラームロックCS~01は比較的リーズナブルな価格で、面倒な配線もいらないので初心者にも取り付けることができます。取り外しも非常に簡単なので自宅に車が複数ある場合は用途によってす付け替えることもできます。ハンドルを固定して動かないようにする機能と、110dBの強力なサイレン音を鳴らす機能が付いています。
ステアリングホイールロック4は、ステアリングをロックするセキュリティで、折りたたむことができるので棒状タイプと比べるとコンパクトに収納できます。収納ケースもセットになっておりますから、外した後の置く場所にも困りません。ハンドルロックタイプですから、オープンカーにもおすすめです。。
Posted at 2010/05/20 14:34:57 |
トラックバック(0) |
防犯対策グッズ | クルマ
2010年05月19日
防犯対策グッズの紹介をします。結構高価なものが多いですが、車を盗難から守ることを考えればそれほど高い出費でもないと思います。
ホーネット718Mは、駐車場などに停めているときに、ドアがこじ開けられたり、窓ガラスが壊されたりなどして車体に衝撃が伝わった時に、サイレン音が鳴ります。一般に警報機は、トラックなどが通っただけでも作動してしまうものが多いですが、ホーネット商品は誤作動を減らす工夫もされておりますのでベストセラー商品として人気が高いです。
ホーネット725Mは、ホーネット718Mよりも数万円高めのアイテムです。本格的なセキュリティを求める人に向いていて、ホーネット718よりもたくさんのオプションをつけることができます。ホーネット最強モデルとも言われていて、車載物盗難保険も付いています。
ホーネットミニは、ホーネット商品の中では比較的低価格で豊富なカラーも人気です。付属のリモコンで強制的にサイレンを鳴らすことができますし、警告音とサイレンの2つの音を使い分けるセンサーとわずかな動きにも反応する電流センサーも付いています。
防犯対策グッズはもちろん紹介したものが全てではないですし、最近では、オークションなどで安く手に入るようですので、オークションも確認してから購入することをお勧めします。
Posted at 2010/05/19 09:32:26 |
防犯対策グッズ | クルマ